忍者ブログ
精神疾患(てんかん、適応障害)持ちの気の多い病んでる男が、自分を振り返り前向きな一歩を踏み出すキッカケにするブログです。
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、自分で自分の記事に拍手してしまった奇特なブログ主です(消し方がわからんのでそのままにしてます)

UUUM1株売却完了しました、実現損益は明日の更新で。

先週末に友人に投資を教えて欲しいと言われたので、請われるがままにこうしたらどうですか?という事をレクチャーしました。(もちろん友人なので無報酬、損失は自己責任でという事での引受ですが)

彼の主張を出来るだけ汲みながら投資プランを立ててみたのですが、、、どう動くかな?

良い意味で人に教える事で自分の勉強になればと思っています。

少し気になったのが(いや、実際は大いに気になってるんですが)

ズバリショートカットしようとし過ぎてる怠慢さを感じます

成果出すために何を勉強したらいい?その勉強したいから勉強の仕方教えて!参考になる本もあれば紹介して!

そういうニーズに逐一答える存在を所望するなら、プロフェッショナルにきちんと対価を払って信託すべきだと私は思っています。(それでもそれが有効かどうかは不明ですが)

私は現時点での彼にベネフィットするだろうやり方を提案しただけ、そのやり方の意味に納得できないから勉強して理解したいという気もわかりますが

「言われた通りやる、結果をしっかり見る、そこからつまり自分が言われるがままにやった事はどういった事だったのか」経験を通して理解して欲しいなという部分があります。

頑張れS1郎!僕も頑張るよ!
PR
今日はシャキッとしてない頭でポジ整理表をいじったので、ちょっと正誤がおぼつかない部分があります。

なので明日今一度、二度、ポジ整理表見直して発注かけようと思います。

データ入力ミスなければ今がっぷり含み損になってるコロプラ、ギリ全保有してUUUM1株だけ利益確定予定での売却という事になる予定です。

_____________________☆

今日はちょっと事情があって朝早く起きてPC触ってたんですけど、SNSで親睦を深めたい方と交流出来ました。

早起きは三文の得、、、

それから午前中は作業所繋がりの友人と廻る寿司屋行ってささやかな贅沢して、喫茶店行って、友人宅でグダグダ~と過ごさせてもらい

それから図書館行って本の返却と貸出受けて帰宅→昼寝→ブログ更新と中々に充実した一日を過ごしました。

運動出来なかったのはマイナスですが、後日挽回いたします。

今から近所の花火大会行って来ます!た~まやー
株とは関係ないんですけど、とある施設(人の出入りは多い)に子猫が捨てられてたんですよ。

なんかねー、私の所は賃貸だし、大家が当然ペット不可!って言うだろうしなんだけど、下痢してるし寝転んでゼェゼェなってるし、誰かが病院連れてかないと死ぬんじゃね?という状況だったんですよ。

で、迷って迷って、抱っこしても嫌がらないならもう連れて帰ろう!

と思ってあやしてたら(いきなり抱っこは相当ハードル高いとググったら出てたので)

不意に近くに自転車が止まって、自転車に乗ってたおっちゃんがプシュッ!と缶ビール空けながらヒョイ!と子猫を抱きかかえながら「ちょっといいかな?エサやるから」

と言い放った、えええっ!?こんな人通りのある所でエサやったら、あなたが飼い主にならなきゃみたいなもんですやん?

と思いながら「飼ってるんですか?」と我ながらぶしつけな台詞を、ごくやわらかいトーンで尋ねた所

ここはよく子猫が捨てられてて、エサをやってる内に、誰かしら飼いたいという人が出てきて(猫が)いなくなるんよ、とのこと。

こういう発想って、なかったな。

むしろ世間の潮流とは逆行してますよね、餌付けてその場や周辺に迷惑かけるからって、、、

でもそういうモラルに逆らってケアしていく中で、新しい飼い主が現れてという流れ

こういう流れに自分は与する事が出来るか?という事

もう一歩離れて考えると、モラル抜きに自分はどうしたいか?

そのためにどうすべきか?

それを自分で決めて、自分で手法を取る事

もちろん社会的なルールを逸脱してしまうなら、本来はその責任を全面的に背負うべきなんですが。

社会的なルールが、ものすごいささやかな命助けの邪魔をしている状況を是とすべきなのか?

なんか色々考えさせられています。
PREV ←  HOME  → NEXT
アクセスカウンター
投資の名言・格言
色んな考え方や、やり方があるんだなー程度に見ておけばいいと思います。
カテゴリー
Copyright (C) 2025 明鏡止水(仮) All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]