多少ズルい感じがしますが、意図的に金額を伏せていたタンス預金をドカッと3%シグナル投資法に資本注入したので
リスク性資産のポートフォリオの金額が一気に倍になりました。
それに伴い普段書き添えているポートフォリオの記述をよりシンプルかつ、個人的な羅針盤になるようにフォーマットを変更します。
具体的な損益については、既存カテゴリで月1,2回分かるように今まで通りまとめていきます。
◇本日のポートフォリオ評価額◇
【通常投資枠】 333,163
【3%シグナル投資法枠】 375,172 (参考為替レート1$=110.66円)
【保有現金及び現金同等物概算額】 995,940(拾得した現金も算入しました)
合計:1,704,275円相当(概算現金比率:58%)
※合計金額を~円相当、としているのは3%シグナル投資法枠によるドル建ての資産運用も始めたのが主因です。
!自戒文!
「現金比率は33%以上を保つ、生活防衛資金+αとタンス預金には原則手をつけない」
3%シグナル投資法を実践するべく、貯めに溜め込んだ382,000円をキッカリとドルに換えて(必ずしも外貨建て資産にする必要はないんですが、私はより原理に沿えるように海外ETFでの運用を選択しました。)
既存の計上済み資産に額を上乗せしたら、クドくなりますが思った以上に増えてました。
たちまちは自分の身の安定として、資産1千万円を構築したいと思っているのですが、甘目に見て≒5分の1まで来てました、、、ちょっとだけ感慨深いです。
まあ金額よりも、心の持ちようや運、発想の転換なども大事なんだとは思いますが、目標資産額というのはわかりやすい行動目標になります。
この週末は3連休です(月曜に有給取得しました)、ご多分に漏れずやっておきたい事はたくさんあるのですが、う~ん
まだ3%シグナル投資法の大枠である
「資金の80%をボラティリティがあり、かつ長期的には上昇率が高い(本ではアメリカの小型株ETFを推奨されてました)ものに投資+20%は債権に→1四半期ごとに投資資金の3%上昇のトレンドラインを引いて、過不足分を売買」
の内、1つしか実行出来ていません(資金の80%を米小型株ETFへの投資)
この初回投資が一番大きいアクションなので、大筋としてはある意味終わっているのですが20%を債券に投資、が初回投資のアクションとして残っています。
ちょっと日課の読書枠とは別に、3%シグナル投資法の債券投資(特に初回投資の部分)を読み返して、ネットでも情報を調べて
早ければ来週月曜晩には、3%シグナル投資法に基づく債券投資を行いたいと思います。
リスク性資産のポートフォリオの金額が一気に倍になりました。
それに伴い普段書き添えているポートフォリオの記述をよりシンプルかつ、個人的な羅針盤になるようにフォーマットを変更します。
具体的な損益については、既存カテゴリで月1,2回分かるように今まで通りまとめていきます。
◇本日のポートフォリオ評価額◇
【通常投資枠】 333,163
【3%シグナル投資法枠】 375,172 (参考為替レート1$=110.66円)
【保有現金及び現金同等物概算額】 995,940(拾得した現金も算入しました)
合計:1,704,275円相当(概算現金比率:58%)
※合計金額を~円相当、としているのは3%シグナル投資法枠によるドル建ての資産運用も始めたのが主因です。
!自戒文!
「現金比率は33%以上を保つ、生活防衛資金+αとタンス預金には原則手をつけない」
3%シグナル投資法を実践するべく、貯めに溜め込んだ382,000円をキッカリとドルに換えて(必ずしも外貨建て資産にする必要はないんですが、私はより原理に沿えるように海外ETFでの運用を選択しました。)
既存の計上済み資産に額を上乗せしたら、クドくなりますが思った以上に増えてました。
たちまちは自分の身の安定として、資産1千万円を構築したいと思っているのですが、甘目に見て≒5分の1まで来てました、、、ちょっとだけ感慨深いです。
まあ金額よりも、心の持ちようや運、発想の転換なども大事なんだとは思いますが、目標資産額というのはわかりやすい行動目標になります。
この週末は3連休です(月曜に有給取得しました)、ご多分に漏れずやっておきたい事はたくさんあるのですが、う~ん
まだ3%シグナル投資法の大枠である
「資金の80%をボラティリティがあり、かつ長期的には上昇率が高い(本ではアメリカの小型株ETFを推奨されてました)ものに投資+20%は債権に→1四半期ごとに投資資金の3%上昇のトレンドラインを引いて、過不足分を売買」
の内、1つしか実行出来ていません(資金の80%を米小型株ETFへの投資)
この初回投資が一番大きいアクションなので、大筋としてはある意味終わっているのですが20%を債券に投資、が初回投資のアクションとして残っています。
ちょっと日課の読書枠とは別に、3%シグナル投資法の債券投資(特に初回投資の部分)を読み返して、ネットでも情報を調べて
早ければ来週月曜晩には、3%シグナル投資法に基づく債券投資を行いたいと思います。
PR
本日のポートフォリオ評価額 338,446
前月までの投資再開後の累計確定損益 △37,066
今月の保有現金同等物概算額 905,332
本日のNT倍率は 22,869.50/ 1,739.14≒13です
やっぱり、3%シグナル投資法の資金口座はつみたてNISAではなく通常口座、海外ETFで運用しようかと考え直しています。
理由は楽天証券のつみたてNISAで、近い内に楽天クレジットで投信がつみたてられるようになってムカついたから、、、
ではなくて
3%シグナル投資法に於いての利益確定の部分で投資信託だと、設定ラインに基づいた利確(~円分利益確定)が出来ないという事に起因します。
どういう事かというのは、投資信託を買ったり売ったりした事がある方ならわかると思いますし、調べれば例が出てくるので割愛します。
海外ETFならいい意味で、夜間にリアルタイムで取引が出来ます。
問題は利確金額の何%相当を手数料や税金で持っていかれるかなんですよね、、、
ぴっちりベースラインの+3%じゃなくてもいいと思うし、税金は税金でたぱぞう氏のブログを読む限りではなんとかなるかな?(損得で利大に出来るというより、税務処理が出来る程度のニュアンス)と思われます。
「3%シグナル投資法」はアメリカ人が自国内でドルを使ってドル建ての商品に投資するのが前提で書籍も作られているため
(著者はこの投資法でカバーリング出来る対象は広い、というニュアンスの事はのべていますが、さすがに各国の税務事情までは勘案出来ません、仕方のない事です。)
為替リスクであるとか、外国商品であるがゆえの(自国内のETFなどと比べての)割高な手数料とかには一切触れられていません。
だからダメだ!という事ではなくて、ならどうしたらより原則に沿える形で運用出来るか?という視点で今考え直し中です。
評価損益 △25,702 (前営業日比 △1,968)
前月までの投資再開後の累計確定損益 △37,066
今月の保有現金同等物概算額 905,332
本日のNT倍率は 22,869.50/ 1,739.14≒13です
やっぱり、3%シグナル投資法の資金口座はつみたてNISAではなく通常口座、海外ETFで運用しようかと考え直しています。
理由は楽天証券のつみたてNISAで、近い内に楽天クレジットで投信がつみたてられるようになってムカついたから、、、
ではなくて
3%シグナル投資法に於いての利益確定の部分で投資信託だと、設定ラインに基づいた利確(~円分利益確定)が出来ないという事に起因します。
どういう事かというのは、投資信託を買ったり売ったりした事がある方ならわかると思いますし、調べれば例が出てくるので割愛します。
海外ETFならいい意味で、夜間にリアルタイムで取引が出来ます。
問題は利確金額の何%相当を手数料や税金で持っていかれるかなんですよね、、、
ぴっちりベースラインの+3%じゃなくてもいいと思うし、税金は税金でたぱぞう氏のブログを読む限りではなんとかなるかな?(損得で利大に出来るというより、税務処理が出来る程度のニュアンス)と思われます。
「3%シグナル投資法」はアメリカ人が自国内でドルを使ってドル建ての商品に投資するのが前提で書籍も作られているため
(著者はこの投資法でカバーリング出来る対象は広い、というニュアンスの事はのべていますが、さすがに各国の税務事情までは勘案出来ません、仕方のない事です。)
為替リスクであるとか、外国商品であるがゆえの(自国内のETFなどと比べての)割高な手数料とかには一切触れられていません。
だからダメだ!という事ではなくて、ならどうしたらより原則に沿える形で運用出来るか?という視点で今考え直し中です。
アクセスカウンター
アーカイブ
カテゴリー