ブログだけが人生じゃない!という理屈はわかるのですが、やはり毎日ブログは更新したいなーという事で
「サクッと更新出来てそれなりに有意なもの」を一通り考えて、とりまうpして(場合によっては自動投稿もアリかな)
後は後日腰を据えれそうな時に、ちゃんと更新するというスタイルを今後は取ってみようと思います。
真っ先に思いついたのが、現時点のポートフォリオ評価額(簡易版)でした。
他のライトで有意な更新としては、マーケット動画(著作権を侵害しないもの)の紹介かなと思っていますが、とりあえずはこのネタをしばらく使い回すでしょう!
◇現時点のポートフォリオ評価額◇
【円建て口座】 402,129
【外貨建て口座】 45,3389(参考為替レート1$=109.83円)
【保有現金及び現金同等物概算額】 663,889×0.99≒657,250
合計:1,512,768円相当(概算現金比率:43%)
!自戒文!
・現金比率は33%以上を保つ(通常投資実行時)
・3%シグナル投資法によるドル買い時は段階的に10%まで現金比率低下しても可
・但しどちらの場合も生活防衛資金+αとタンス預金には原則手をつけない
現金額は種銭仮総額から当月家賃とタンス預金分を引いたものです、円建て口座の投資判定時後に原則月1回の更新とします。
※現金額を微減(1%減)させたのは、もう月末ですが投資信託の積立を始めようかと思っているからです。ですので今後の現金額は種銭仮総額ー当月家賃ー当月タンス預金=x
当月投信積立額を1%見込む(xかける0.99)=【保有現金及び現金同等物概算額】となる予定です。
なぜ今投信積立を始めるのか?という問いかけには楽天証券ならではの、、、とだけ答えておきます。
投信積立に関する構想は、ひとしきり積立設定が終わったら書きます(と言いますか、半分見切り発進なんですよ走りながら、休みながら構想を練ります)
ライトかつ有意な更新にも拘っていきたいと書いておきながら、今回はこの1記事を書くために日曜という貴重な一日をほぼ一両日、昼飯もヌイて取り掛かっていました。
いい機会だと思い、ポートフォリオの評価額の算出表を改善してみたんですよ
また鬼門を開けてしまった、、、チカレました
でもまあ、個人的には良かったかなと思っています。雨降って地固まる的な
こんな図表を作成しました。
パソコンの方はサムネイルか、このテキストをクリック・スマホテンプレートの方は一旦タップすると粗い画像が表示されるのですが、もう一度その画像をタップすると綺麗な画像が表示されます。(お手数おかけいたします)
現金比率部分を表の中ではハイライトしているのですが、これは33%以上(Safety)・33%より下(Warning)・10%以下(DANGER!!!)という状況を逐一把握しておきたいと思い、ハイライトを心がけようかなと考えています。
そしてまた、それ以上に大切なのは生活防衛資金+α(現在は64万円設定、タンス預金含めず)を確保出来ているかどうかです。
第一次マイ投資ブーム勃発時には、何度デイトレやFXでアツクなって追加入金を繰返していた事か、、、
(株信用取引、先物、OPはやっていませんでしたが、FXはヘタすりゃ追証ですからね!)
まあそういうワケです、ちょっと長い休憩入れて当月予算6,639円での投信積立と外貨積立の設定に取り掛かります。
う~
仕事でPCカタカタしている人を、より一層尊敬すようになりましたよ。
「サクッと更新出来てそれなりに有意なもの」を一通り考えて、とりまうpして(場合によっては自動投稿もアリかな)
後は後日腰を据えれそうな時に、ちゃんと更新するというスタイルを今後は取ってみようと思います。
真っ先に思いついたのが、現時点のポートフォリオ評価額(簡易版)でした。
他のライトで有意な更新としては、マーケット動画(著作権を侵害しないもの)の紹介かなと思っていますが、とりあえずはこのネタをしばらく使い回すでしょう!
◇現時点のポートフォリオ評価額◇
【円建て口座】 402,129
【外貨建て口座】 45,3389(参考為替レート1$=109.83円)
【保有現金及び現金同等物概算額】 663,889×0.99≒657,250
合計:1,512,768円相当(概算現金比率:43%)
!自戒文!
・現金比率は33%以上を保つ(通常投資実行時)
・3%シグナル投資法によるドル買い時は段階的に10%まで現金比率低下しても可
・但しどちらの場合も生活防衛資金+αとタンス預金には原則手をつけない
現金額は種銭仮総額から当月家賃とタンス預金分を引いたものです、円建て口座の投資判定時後に原則月1回の更新とします。
※現金額を微減(1%減)させたのは、もう月末ですが投資信託の積立を始めようかと思っているからです。ですので今後の現金額は種銭仮総額ー当月家賃ー当月タンス預金=x
当月投信積立額を1%見込む(xかける0.99)=【保有現金及び現金同等物概算額】となる予定です。
なぜ今投信積立を始めるのか?という問いかけには楽天証券ならではの、、、とだけ答えておきます。
投信積立に関する構想は、ひとしきり積立設定が終わったら書きます(と言いますか、半分見切り発進なんですよ走りながら、休みながら構想を練ります)
ライトかつ有意な更新にも拘っていきたいと書いておきながら、今回はこの1記事を書くために日曜という貴重な一日をほぼ一両日、昼飯もヌイて取り掛かっていました。
いい機会だと思い、ポートフォリオの評価額の算出表を改善してみたんですよ
また鬼門を開けてしまった、、、チカレました
でもまあ、個人的には良かったかなと思っています。雨降って地固まる的な
こんな図表を作成しました。
パソコンの方はサムネイルか、このテキストをクリック・スマホテンプレートの方は一旦タップすると粗い画像が表示されるのですが、もう一度その画像をタップすると綺麗な画像が表示されます。(お手数おかけいたします)
現金比率部分を表の中ではハイライトしているのですが、これは33%以上(Safety)・33%より下(Warning)・10%以下(DANGER!!!)という状況を逐一把握しておきたいと思い、ハイライトを心がけようかなと考えています。
そしてまた、それ以上に大切なのは生活防衛資金+α(現在は64万円設定、タンス預金含めず)を確保出来ているかどうかです。
第一次マイ投資ブーム勃発時には、何度デイトレやFXでアツクなって追加入金を繰返していた事か、、、
(株信用取引、先物、OPはやっていませんでしたが、FXはヘタすりゃ追証ですからね!)
まあそういうワケです、ちょっと長い休憩入れて当月予算6,639円での投信積立と外貨積立の設定に取り掛かります。
う~
仕事でPCカタカタしている人を、より一層尊敬すようになりましたよ。
PR
アクセスカウンター
アーカイブ
カテゴリー