日本版ダウの犬投資法の含み損益がトータル微益です、これで配当金も入るという状態は気持ちいいですね。
今年8月から多拠点生活の足しに(と言ってももう一時撤退したのですが)始めてみた株のサヤ取り投資、8月は後半からの開始で10月は初旬を過ぎたという所です。
一応3か月目に突入という事で、トータルの損益がどうなっているのか証券会社からサヤ取り分の決済済みの損益のファイルをDLして集計してみました。
結果誤発注や、勘違い決済等マイナスになるべくしてなった決済もあったものの
総計9,466円の+となっています。
直近の決済日は10日の木曜だったのですが、次のエントリーはいつになるだろうか?
という感じです。
まだリストアップしている株式市場でのペアが金銀ETFも含めて3ペアしかなくて、もっとたくさんのペアトレードの組み合わせを発見しないといけないなあと感じています。
で、このペアトレード(相関性の高い2種類の銘柄を買い持ち、売り持ちしてサヤで儲ける)なんですが、目下の課題として
「ペアはこれでヨシとして、どっちを買ってどっちを売りにしたらいいのか?」
という事に悩まされます、やり方的に股裂き損失もあり得るのですがそれはそれとして
大きな変化がない状態で(私が感づいてないだけかもですが)ポジションを取った時に見事に一時的にですが股裂き状態になる時があります。
これを避ける方法として、私はTOPIXをアウトパフォームしているか、アンダーパフォームしているかで見ていたのですが
ちょっと着眼点を変えてTOPIXとの乖離率を見るのもいいかなと思いました。
次にINする機会では、そこの所にも気を付けてみようと思います。
~雑記~昨日晩に久しぶりに前職で懇意にさせて頂いてた女性陣と、グルチャで話をさせて頂きました。
みんな元気だよーと言いながら変化の中で前向きにやっていってる姿勢が伺えて心地良かったです。
私も変化を受け容れながら、前向きにムラなく頑張っていこうと思います。
今年8月から多拠点生活の足しに(と言ってももう一時撤退したのですが)始めてみた株のサヤ取り投資、8月は後半からの開始で10月は初旬を過ぎたという所です。
一応3か月目に突入という事で、トータルの損益がどうなっているのか証券会社からサヤ取り分の決済済みの損益のファイルをDLして集計してみました。
結果誤発注や、勘違い決済等マイナスになるべくしてなった決済もあったものの
総計9,466円の+となっています。
直近の決済日は10日の木曜だったのですが、次のエントリーはいつになるだろうか?
という感じです。
まだリストアップしている株式市場でのペアが金銀ETFも含めて3ペアしかなくて、もっとたくさんのペアトレードの組み合わせを発見しないといけないなあと感じています。
で、このペアトレード(相関性の高い2種類の銘柄を買い持ち、売り持ちしてサヤで儲ける)なんですが、目下の課題として
「ペアはこれでヨシとして、どっちを買ってどっちを売りにしたらいいのか?」
という事に悩まされます、やり方的に股裂き損失もあり得るのですがそれはそれとして
大きな変化がない状態で(私が感づいてないだけかもですが)ポジションを取った時に見事に一時的にですが股裂き状態になる時があります。
これを避ける方法として、私はTOPIXをアウトパフォームしているか、アンダーパフォームしているかで見ていたのですが
ちょっと着眼点を変えてTOPIXとの乖離率を見るのもいいかなと思いました。
次にINする機会では、そこの所にも気を付けてみようと思います。
~雑記~昨日晩に久しぶりに前職で懇意にさせて頂いてた女性陣と、グルチャで話をさせて頂きました。
みんな元気だよーと言いながら変化の中で前向きにやっていってる姿勢が伺えて心地良かったです。
私も変化を受け容れながら、前向きにムラなく頑張っていこうと思います。
PR
外貨建て口座の含み損が円換算で2,000円を割りました、来週のリバランス売買で一部利確出来たらいいなと思います。
さて、FXのスワップポイントを両建てで取るぞ!と意気込んではいるものの(同一口座内での両建て禁止、または両建て行為そのものを禁止している所もあります、念のため)
今日は今日で若干勇み足な部分があったのですが、株式サヤ取りのポジションを建てました。
株式とはいえ、実質は金属のサヤ取り狙いです。
金ETFの空売りと銀ETFの現物買いという一風変わった組み合わせです。
買いを現物にしたのは金利がつくのが嫌だな、という思いと、なんなら相当利益乗るまで気長に保有するという芽も残しておきたかったからです。
もっと捻って考えると、現物で買っておけば信用取引の担保になる、という点もいえます。
掛け目8割で、値段が下がれば余力も下がるので、絵に描いた餅的な部分はありますが。
後で気が付いたのですが、別口座で買いポジ持って貸し株にするという手もありましたね。
それだと信用口座の担保にはならなくても、貸し株金利は(雑所得ですが)確実に入ってきます。
そういった加減、最近色々意識してます、数理的に計量的に解を導き出すのが一番良いとは思うのですが、中々です。
~雑記~難治性の肺炎でつい最近入院した父の経過が芳しくないようです、今週末に医師が説明したいとの事で、県外の姉と共に病院に向かいます。
正直同様して、明日報告でも良かったのに帰宅後すぐの話だったので、わざわざ職場に電話して事情説明しました。
普通に情が通い合う親子関係ではないのですが、やはり数少ない身内の先が長くないかもしれないとなると、潜在的に不安になってしまうのだと(自分の場合は)感じました。
さて、FXのスワップポイントを両建てで取るぞ!と意気込んではいるものの(同一口座内での両建て禁止、または両建て行為そのものを禁止している所もあります、念のため)
今日は今日で若干勇み足な部分があったのですが、株式サヤ取りのポジションを建てました。
株式とはいえ、実質は金属のサヤ取り狙いです。
金ETFの空売りと銀ETFの現物買いという一風変わった組み合わせです。
買いを現物にしたのは金利がつくのが嫌だな、という思いと、なんなら相当利益乗るまで気長に保有するという芽も残しておきたかったからです。
もっと捻って考えると、現物で買っておけば信用取引の担保になる、という点もいえます。
掛け目8割で、値段が下がれば余力も下がるので、絵に描いた餅的な部分はありますが。
後で気が付いたのですが、別口座で買いポジ持って貸し株にするという手もありましたね。
それだと信用口座の担保にはならなくても、貸し株金利は(雑所得ですが)確実に入ってきます。
そういった加減、最近色々意識してます、数理的に計量的に解を導き出すのが一番良いとは思うのですが、中々です。
~雑記~難治性の肺炎でつい最近入院した父の経過が芳しくないようです、今週末に医師が説明したいとの事で、県外の姉と共に病院に向かいます。
正直同様して、明日報告でも良かったのに帰宅後すぐの話だったので、わざわざ職場に電話して事情説明しました。
普通に情が通い合う親子関係ではないのですが、やはり数少ない身内の先が長くないかもしれないとなると、潜在的に不安になってしまうのだと(自分の場合は)感じました。
楽天ポイントのみで投資している投資信託、ファイン・ブレンドの含み益+1円(笑)
イランと米の対立激化が、火曜日以降の市場にどう影響するでしょうか?
気になる所ですが、個人的には更なるサヤ取り手法の経験値を積む事が最大関心事です。
国内株式市場のペアを日常の隙間をぬって探しているのですが、ここでいっちょ?FXに目を向けたサヤ取りにも着目して実行してみようと思っています。
株のサヤ取りは、相関性の高いもの(値動きが近似している)の買い建てと売り建てで、サヤを取るようにしていますが
FXではスワップポイントのサヤ取りに取り組んでみようと思っています。
軍資金は再就職に伴って入った収入約40万ーサブ賃貸撤退費用約8万≒32万円です。
同一通貨で国内FX業者2つを使っての買い・売り、がデビュー戦としては妥当な線でしょうね。
初期投資回収期間が長引いても、より確実な通貨で出来るだけレバレッジを抑えて臨みたいです。
口座を作ったり、実際にやっている人の検証ブログなどをチェックしたり、税制やスワップポイントについての取り扱いなど、必要事項が色々あります。
~雑記~今日毎月やっているタンス預金分の引き出しをしてきました、この金額に2万程上乗せした分が不動産屋にお支払いする事になると思うと、どんよりした気分になります。
はぁっ、スーパーポジティブシンキングにならなきゃなぁ、、、
イランと米の対立激化が、火曜日以降の市場にどう影響するでしょうか?
気になる所ですが、個人的には更なるサヤ取り手法の経験値を積む事が最大関心事です。
国内株式市場のペアを日常の隙間をぬって探しているのですが、ここでいっちょ?FXに目を向けたサヤ取りにも着目して実行してみようと思っています。
株のサヤ取りは、相関性の高いもの(値動きが近似している)の買い建てと売り建てで、サヤを取るようにしていますが
FXではスワップポイントのサヤ取りに取り組んでみようと思っています。
軍資金は再就職に伴って入った収入約40万ーサブ賃貸撤退費用約8万≒32万円です。
同一通貨で国内FX業者2つを使っての買い・売り、がデビュー戦としては妥当な線でしょうね。
初期投資回収期間が長引いても、より確実な通貨で出来るだけレバレッジを抑えて臨みたいです。
口座を作ったり、実際にやっている人の検証ブログなどをチェックしたり、税制やスワップポイントについての取り扱いなど、必要事項が色々あります。
~雑記~今日毎月やっているタンス預金分の引き出しをしてきました、この金額に2万程上乗せした分が不動産屋にお支払いする事になると思うと、どんよりした気分になります。
はぁっ、スーパーポジティブシンキングにならなきゃなぁ、、、
アクセスカウンター
アーカイブ
カテゴリー