※ちょっと算出方法がおかしかったので、去年途中からヒマな時に修正してうpしていこうと思っていたのですが、修正する時間もやる気もないのでこのまま晒します。 この記事及びこれ以前の同カテゴリの記事の運用状況は実態とは若干乖離していると思いますが、ご容赦下さい。
※画像はタップかクリックで拡大出来ます、表示画像が粗い場合恐れ入りますが再度表示画像をタップしてもらうと、精細な画像が表示されます。
6月は新規・追加投資はここ3年程(現在4年目)の投資再開期間の中で初めて見送りました
キャッシュポジションは作業所給与+障害基礎年金(等級落ち+一部過払い返還ですが、著しく総資産と比べると収入が落ちた感はありません)+ブログ収入のトリプルコンボ+数百円の配当金から、当月生活費分を差し引いた上でキャッシュポジションを2万弱程度伸ばし
JTが△5,000程度から+5,000程度に反転したおかげで(主力株第二位のコロプラのマイナス増大が気になりますが、それとぶつけてもまだ先月よりはマシな感じです)ポートフォリオ全体としては2万2千円程ですが前月比で伸ばす事が出来ました。
また長期債の投信で分配金の再投資があり、僅か4口ですが保有口数が増えていました。まとまった金額を投下していたら含み益の増大ないしは含み損の緩和に大いに貢献する所ですが、そういう目的で買ってる投信ではないのでやんなるかなという感じです。
平均取得単価は持ち数が増えた分落ちるのかな?と思ったんですが、こちらは変わらず。
0円で4口付与されるような感覚です(まあそれは間違いで、持ち分に応じた分配金で同じ投信が追加購入されてるというのが実です)
そんなこんなで(タンス預金を除く)総資産額は1,373,209円です。
続いて資産構成比率の円グラフを図示します、どういうわけかOpenOfficeで作成時に3Dルックを選択したら強制的にドーナツタイプのグラフになってしまいます。
まあ、別に違和感少ない、、、というかこっちのがいいかも?と思ったので、これで行きます。
※画像はタップかクリックで拡大出来ます、表示画像が粗い場合恐れ入りますが再度表示画像をタップしてもらうと、精細な画像が表示されます。
やっとこの記事書けた!毎度毎度の事ながらこのカテゴリの記事をまとめるのに、何時間もかかってしまいます。
1個数字入力をミスったら全体に狂いが波及してくるので、侮れないんですよ。
さ、ジム行ってエアロバイク漕いでこよう。
※画像はタップかクリックで拡大出来ます、表示画像が粗い場合恐れ入りますが再度表示画像をタップしてもらうと、精細な画像が表示されます。
6月は新規・追加投資はここ3年程(現在4年目)の投資再開期間の中で初めて見送りました
キャッシュポジションは作業所給与+障害基礎年金(等級落ち+一部過払い返還ですが、著しく総資産と比べると収入が落ちた感はありません)+ブログ収入のトリプルコンボ+数百円の配当金から、当月生活費分を差し引いた上でキャッシュポジションを2万弱程度伸ばし
JTが△5,000程度から+5,000程度に反転したおかげで(主力株第二位のコロプラのマイナス増大が気になりますが、それとぶつけてもまだ先月よりはマシな感じです)ポートフォリオ全体としては2万2千円程ですが前月比で伸ばす事が出来ました。
また長期債の投信で分配金の再投資があり、僅か4口ですが保有口数が増えていました。まとまった金額を投下していたら含み益の増大ないしは含み損の緩和に大いに貢献する所ですが、そういう目的で買ってる投信ではないのでやんなるかなという感じです。
平均取得単価は持ち数が増えた分落ちるのかな?と思ったんですが、こちらは変わらず。
0円で4口付与されるような感覚です(まあそれは間違いで、持ち分に応じた分配金で同じ投信が追加購入されてるというのが実です)
そんなこんなで(タンス預金を除く)総資産額は1,373,209円です。
続いて資産構成比率の円グラフを図示します、どういうわけかOpenOfficeで作成時に3Dルックを選択したら強制的にドーナツタイプのグラフになってしまいます。
まあ、別に違和感少ない、、、というかこっちのがいいかも?と思ったので、これで行きます。
※画像はタップかクリックで拡大出来ます、表示画像が粗い場合恐れ入りますが再度表示画像をタップしてもらうと、精細な画像が表示されます。
やっとこの記事書けた!毎度毎度の事ながらこのカテゴリの記事をまとめるのに、何時間もかかってしまいます。
1個数字入力をミスったら全体に狂いが波及してくるので、侮れないんですよ。
さ、ジム行ってエアロバイク漕いでこよう。
PR
※画像はタップorクリックで拡大出来ます、スマホ・タブレットテンプレートからの場合恐れ入りますが再度表示画像をタップしてもらうと、精細な画像が表示されます。
5月末日の大引けではなく、6月1日金曜日の大引けの数字で各種グラフ作成しています、とりま目立った差異はないので便宜上5月度の成績とさせて頂きます。
利息収入は特に見つからず(今月からSBIハイブリッド預金の利息収入も計上しようとしたのですが、どういうわけか5月は利息が発生してませんでした)
配当金はジャフコ1件86円、確定売買損益は+272円、リスク性資産の含み損益は△19,234円
総資産額は生活費に充当するタンス預金除いて、1,350,979円です。
※配当金の入金先の切り替えを忘れてて、今年3月から5月に未計上だった受け取り配当金1,917円は便宜上5月度の収益として計上しています。
(ジャフコ1株86円は便宜上ではなく、普通に5月振込でした)
保有銘柄、保有数量の変化は
コロプラ165株買い増し→合計170株保有中
全国保証とピープル1株ずつ売却→全国保証3株、ピープル2株保有中となりました。
資産構成比率を示す円グラフは↓↓↓です。
※画像はタップorクリックで拡大出来ます、スマホ・タブレットテンプレートからの場合恐れ入りますが再度表示画像をタップしてもらうと、精細な画像が表示されます。
均等分散投資にまた一歩踏み込みました!(問題は損益です、、、)
詳しい分析を怠っているので、このケーキが順当なものかどうか判別しがたいものがありますが、まあ気長にやれば報われると信じてやっていきます。
※画像はタップorクリックで拡大出来ます、スマホ・タブレットテンプレートからの場合恐れ入りますが再度表示画像をタップしてもらうと、精細な画像が表示されます。
総資産中の保有比率順に銘柄を並べ替えるのを忘れてしまいました、修正は面倒なので割愛させて頂きます。
主力保有株のJTの株価は、東京市場がGW中日のクローズ後にPTSで取引された値を採用しています。(ちょっと東京市場終値より低い)
総資産額は1,493,864円です。
続いて資産構成比率を示す円グラフを提示します
※画像はタップorクリックで拡大出来ます、スマホ・タブレットテンプレートからの場合恐れ入りますが再度表示画像をタップ
投資はどう?という問いには
「4月にJTを16万円ほどドカンと買ったんだけど、米フィリップモリスの悪決算に引っ張られる格好で体感的にはドカンと下げて、JT単体の含み損が小一万位になって少し涙目だったけど
5月のJT1Q決算で電子タバコの全国展開を想定より前倒しで進める事が発表され、それがポジティブサプライズになって一気に損を取り戻せた!(JT単体では含み益、全体では600円程度の含み損)
4月末のポジション整理の売買でも差し引き+1,600円程利益が出せたし、悪くない展開だよ」
と答えます、ただピープルの配当金が入ってないのが気になるんだよね、、、ヤフーファイナンスの掲示板見てると、4月19日に配当金関係の郵便物が届いてる方がいらっしゃるようなんだけど、、、権利付前に売却しきったわけではないハズなんだけど、、、今も3株だけだけど持ち越し続けてるしな~
果報は寝て待てというが、待ち難いぞー
アクセスカウンター
アーカイブ
カテゴリー