画像かこちらをクリックで拡大表示出来ます。
HLバンド付きで保有主力株のピープルを表示してみました、このチャートをうpしたのは「配当性向100%の企業の株価が大きく続伸することがあるのか?」という疑問からでした。(いつからそうなのかはわかりませんが、7865:ピープルは現在配当性向100%です)
このチャートを見る限りでは、あるかないかでいえば「ある」と言っていいのでしょう。
当初は純利益を全て吐き出してしまうのだから=成長性を全て吐き出してしまう=株価は上がらない、という風に考えていたのですが。
あらためて考え直してみると、業績が右肩上がり(もしくは右肩上がり見込み)なら配当金も増えるので配当落ちと逆のパターンで株価が上がるという見方が出来ます。配当落ちという事象が打ち消しますが、今後も増配傾向が強いとなれば市場心理としては上値を追うという事になるのではないでしょうか。
他にも色々とありそうですが、今はそれ以外継続的な要素を見いだせません。
一時的には内部留保吐き出しの配当性向100%超え、優待新設、自社株買いとかでしょうか。
PR
今日GTDのリスト作成で、紙に日付を書きだそうとしたらボールペンのインクがかすれてた。「毎日毎日使うものだから、インクが切れたのかな?」と思い、中身の芯を取り出した所見事にインクがすっからかんになっていた。
使用状況なんかにもよるんだろうけど、やるじゃんこのメーカー!と感心した。よくボールペンってインク残ってるのに、ペン先?がおかしいのかインクが劣化するのかわからないけどインクの残量が残ってるのに使えないという事態になることが多かったので。
気になってメーカーを調べたところどうやらパイロットらしい
というわけで7846 パイロットコーポレーションが気になっています。
チャイナショックの影響はモロに食らってるし、欧米等の売上高が高いらしく円高の影響は食らいやすいのかな?
でも魅力は感じます。
使用状況なんかにもよるんだろうけど、やるじゃんこのメーカー!と感心した。よくボールペンってインク残ってるのに、ペン先?がおかしいのかインクが劣化するのかわからないけどインクの残量が残ってるのに使えないという事態になることが多かったので。
気になってメーカーを調べたところどうやらパイロットらしい
というわけで7846 パイロットコーポレーションが気になっています。
チャイナショックの影響はモロに食らってるし、欧米等の売上高が高いらしく円高の影響は食らいやすいのかな?
でも魅力は感じます。
アクセスカウンター
アーカイブ
カテゴリー