※画像はタップorクリックで拡大出来ます。 スマホ・タブレットテンプレートからの場合恐れ入りますが再度表示画像をタップしてもらうと、精細な画像が表示されます。
6月は単元未満株で保有中の3社から配当金が出ました。
企業は収益を出す努力をします、それは運動に例えるなら事業活動という運動をして・配当金という汗を流して、収益を出せる体制という体づくりをしているようなものです(強引か?)
また現在54株単元未満株として保有しているJTの権利付最終日を持ち越して、無事≒3,000円の配当金を貰える見込みが立ちました!パンパカパ~ン(脳天気)
_
_____________________________________________☆
割とよくある事なんですが、今日はちとSNSに執着しすぎてしまいました。
なんか反応が欲しいんだけど、反応が貰えないのにイライラするというか、、、
こういうのを依存症というんでしょうね、ただまあmixiの方でフェードアウトしてた方が戻ってきていたのを確認出来たのでそれは嬉しかったです。
しかし日経落ちましたね、月曜にニュースで予想レンジ下限が22,000だったのをあっさり割り込んじゃったんだもん。
正直笑ってしまいます、そして今日の日中の推移を今チャートで見たのですが、、、これは笑えない動きですね。
ごく稀に株式市場はゼロサムゲーム論に出くわすのですが、個人的には長い時間軸で捉えたらそうでもないと思うんですけど、今日のチャートを見てると儲けた人もいれば損したいる人もゴロゴロいらっしゃるんだろうな~という気分になり
やはり市場はゼロサムゲームなのか?と考えさせらます。
PR
ジャフコ 1株 86円 後日リライトします。
_____________________☆
これからAmazonで買い物をします、友人の引っ越し祝いに何か、、、と考えてて、これだ!というものがあったので。
で、Amazonチャージなるものの存在を知りました。Amazonギフト券と何が違うの?と思うんですが、なんなんでしょうね?プリペイド型のAmazonでの商品購入にのみ使える電子マネーっぽいんですが。
、、、まあこのAmazonチャージを5000円以上現金でチャージして、他うんたらかんたらで1,000ポイント貰えるという事だったので、2万円握りしめて近所の今日改装オープンのコンビニに行ってきました。
後はクーポンも利用して、Amazonタイムセール+Amazonチャージ初利用キャンペーン+クーポン利用でお得な買い物が出来るハズ、、、なんですけどね?
_____________________☆
これからAmazonで買い物をします、友人の引っ越し祝いに何か、、、と考えてて、これだ!というものがあったので。
で、Amazonチャージなるものの存在を知りました。Amazonギフト券と何が違うの?と思うんですが、なんなんでしょうね?プリペイド型のAmazonでの商品購入にのみ使える電子マネーっぽいんですが。
、、、まあこのAmazonチャージを5000円以上現金でチャージして、他うんたらかんたらで1,000ポイント貰えるという事だったので、2万円握りしめて近所の今日改装オープンのコンビニに行ってきました。
後はクーポンも利用して、Amazonタイムセール+Amazonチャージ初利用キャンペーン+クーポン利用でお得な買い物が出来るハズ、、、なんですけどね?
※画像は拡大出来ます、スマホ用テンプレートの場合はタップしてから、更に表示画像をタップすると画像単体が精細に表示されます。
自分でやっておきながら忘れてたんですけど、配当金の受け取り方法を銀行振込から証券会社の口座内にプールさせる「株式数比例分配方式」に変更していました。
で、3月末にJTより112円
4月にピープル1,607円とピジョンから112円それぞれ配当金が入っている事を確認、今回こうして記事にしています。
月次パフォーマンスやポートフォリオ・アセットアロケーションカテゴリの過去分を修正しなきゃですが、面倒なのでたぶんしません。
全体としては微々たるものなので、まああしからずという事で。
アクセスカウンター
アーカイブ
カテゴリー