[1]
[2]
信用口座を使った株のサヤ取りのポジのロスカットラインをどうするか悩んでいたのですが、とりま「+2σ」のラインをキーポイントに売りポジ、買いポジ共に設定しました。
さて、今日はこれを書こう!という事がないので、エントリーしているブログランキングの変更について告知したいと思います。
現在の私のブログ記事には「ミニ株・プチ株」「株 中長期投資」「セミリタイア」というランキングボタンを設置しています。
ですが、ここ最近のポジションを鑑みると「米国株」系のランキングにエントリした方が正しい気がしています(にほんブログ村ランキングエントリーは3つまで可能)
「セミリタイア」は夢ではあるのですが、あまりにも現状がセミリタイアと遠いために、生活状況も鑑みて何か違うカテゴリにエントリーした方がいいような気がします。
ぶっちゃけセミリタイアカテゴリは、セミリタイアした人が見ていて愉しめるもののような気がしますし、当ブログにお越しいただいている方にはハッキリ言って向かないだろうと。
今までは自分のモチベを保つため、知識の拡充のためにセミリタイアカテゴリにエントリしていましたが、どこか自縄自縛になっていってる感もありますし。
~雑記:久しぶりにスマホに溜まっていたデータをSDカードからPCに移しています。ちょっと動画もYouTubeに上げてみようと思ってます。
さて、今日はこれを書こう!という事がないので、エントリーしているブログランキングの変更について告知したいと思います。
現在の私のブログ記事には「ミニ株・プチ株」「株 中長期投資」「セミリタイア」というランキングボタンを設置しています。
ですが、ここ最近のポジションを鑑みると「米国株」系のランキングにエントリした方が正しい気がしています(にほんブログ村ランキングエントリーは3つまで可能)
「セミリタイア」は夢ではあるのですが、あまりにも現状がセミリタイアと遠いために、生活状況も鑑みて何か違うカテゴリにエントリーした方がいいような気がします。
ぶっちゃけセミリタイアカテゴリは、セミリタイアした人が見ていて愉しめるもののような気がしますし、当ブログにお越しいただいている方にはハッキリ言って向かないだろうと。
今までは自分のモチベを保つため、知識の拡充のためにセミリタイアカテゴリにエントリしていましたが、どこか自縄自縛になっていってる感もありますし。
~雑記:久しぶりにスマホに溜まっていたデータをSDカードからPCに移しています。ちょっと動画もYouTubeに上げてみようと思ってます。
PR
投資方針は概ねで言えば試行錯誤しつつも、管理出来てるなあと思うのですが(先週末のキャッシュポジション破りは文句なく失敗でしたが)
ちょい久でこのカテゴリを更新するに当たって過去記事を見直してみると、もうブレブレのブログ運営だなあと我ながら苦笑してしまいます。
とは言えブログというものを今日まで曲がりなりにも続けてきた事は意味があったと思いますし、このカテゴリを設立した事にも意味があったと思っています。
閑話休題
今回の「今後のブログ展望」について時間の許す限り書き連ねてみたいと思います。
・私より投資の知識が無い方向けのカテゴリを設立する
先日友人のS1郎氏とお話をしていた際に、私のブログを見てみると色々やってるんだな、とは思うけどそれが何なのか今イチわからない
という意見を頂きました。彼自身投資に対してズブの素人というワケではないので、ちょっと目ウロコでした。
また、私自身「主にこのブログを読んでくれてる層の属性」というのを無意識に決めつけてる節があるなという事も思いました。
語ると長いのですが、とりままとめると、「わからない人にもわかるようなコンテンツがあればいい」という事ですね。
それをもうちょっと具体的に言うと、私自身が作る「投資ビギナー向けのコンテンツ」という事になるのでしょう。
まあ、そういうサイトは証券会社内のページも含めて山程あるので、(今さらそういうのに手をつける?)みたいなな抵抗はあるのですが、私のブログから無作為にそういった所に繋いでいくよりは
私自身が私のブログを読んでくれてる投資初心者の方向けに、コンテンツを作る事に意味があるのでしょう。
・ブログ記事タイトル後にカテゴリ名をつける
これは私なりの苦肉の策ですね、本来はCSSをちゃちゃーっといじったり、WordPressに移行したりとか、システマチックな対処が最適だと思うのですが
応急処置的な事としての対応です。
・サブブログにもっと記事を移動させていく
以前「カテゴリが乱立すると良くない、かと言って一つのカテゴリにたくさんの記事があるのもよくない」という事を書きましたが
ではどの位カテゴリを立てて、どの位記事があればいいのか?というのは結局どれだけネット上で支持されているか、これに尽きると思います。
そういう意味では私のブログなんかは本当に、カテゴリが多すぎて、、、という面が強いと思います。
特にカテゴリ設定していない記事(ややこしい言い方ですが、「未選択」カテゴリに分類される仕様になってます)に関しては他のカテゴリの記事数と比して「記事数多すぎない?」と思うので、カテゴリ未選択の記事を移動するために設けたサブブログに来年は頑張って記事を移して行きたいと思います(年内は無理w)
・Peing(ペイング:匿名質問箱)を設置して、通常のコメント欄を廃止・ないしは承認制にする
総合的にそうした方がいいのかな?まあ試してみたいな、という感じでしょうか。
今コメント欄に海外からのスパムコメント来まくってますからね(苦笑)
・プライバシーポリシーと免責事項の項目をキッチリする
今まで人気がないのを言い訳にして放置してましたが、ちゃんとしなきゃ、いけないね、、、と思ってます。
色々と放言してますが、まずは今月のルーティン更新を追いつかせてからですね!ワハハ
ちょい久でこのカテゴリを更新するに当たって過去記事を見直してみると、もうブレブレのブログ運営だなあと我ながら苦笑してしまいます。
とは言えブログというものを今日まで曲がりなりにも続けてきた事は意味があったと思いますし、このカテゴリを設立した事にも意味があったと思っています。
閑話休題
今回の「今後のブログ展望」について時間の許す限り書き連ねてみたいと思います。
・私より投資の知識が無い方向けのカテゴリを設立する
先日友人のS1郎氏とお話をしていた際に、私のブログを見てみると色々やってるんだな、とは思うけどそれが何なのか今イチわからない
という意見を頂きました。彼自身投資に対してズブの素人というワケではないので、ちょっと目ウロコでした。
また、私自身「主にこのブログを読んでくれてる層の属性」というのを無意識に決めつけてる節があるなという事も思いました。
語ると長いのですが、とりままとめると、「わからない人にもわかるようなコンテンツがあればいい」という事ですね。
それをもうちょっと具体的に言うと、私自身が作る「投資ビギナー向けのコンテンツ」という事になるのでしょう。
まあ、そういうサイトは証券会社内のページも含めて山程あるので、(今さらそういうのに手をつける?)みたいなな抵抗はあるのですが、私のブログから無作為にそういった所に繋いでいくよりは
私自身が私のブログを読んでくれてる投資初心者の方向けに、コンテンツを作る事に意味があるのでしょう。
・ブログ記事タイトル後にカテゴリ名をつける
これは私なりの苦肉の策ですね、本来はCSSをちゃちゃーっといじったり、WordPressに移行したりとか、システマチックな対処が最適だと思うのですが
応急処置的な事としての対応です。
・サブブログにもっと記事を移動させていく
以前「カテゴリが乱立すると良くない、かと言って一つのカテゴリにたくさんの記事があるのもよくない」という事を書きましたが
ではどの位カテゴリを立てて、どの位記事があればいいのか?というのは結局どれだけネット上で支持されているか、これに尽きると思います。
そういう意味では私のブログなんかは本当に、カテゴリが多すぎて、、、という面が強いと思います。
特にカテゴリ設定していない記事(ややこしい言い方ですが、「未選択」カテゴリに分類される仕様になってます)に関しては他のカテゴリの記事数と比して「記事数多すぎない?」と思うので、カテゴリ未選択の記事を移動するために設けたサブブログに来年は頑張って記事を移して行きたいと思います(年内は無理w)
・Peing(ペイング:匿名質問箱)を設置して、通常のコメント欄を廃止・ないしは承認制にする
総合的にそうした方がいいのかな?まあ試してみたいな、という感じでしょうか。
今コメント欄に海外からのスパムコメント来まくってますからね(苦笑)
・プライバシーポリシーと免責事項の項目をキッチリする
今まで人気がないのを言い訳にして放置してましたが、ちゃんとしなきゃ、いけないね、、、と思ってます。
色々と放言してますが、まずは今月のルーティン更新を追いつかせてからですね!ワハハ
【一部既存カテゴリにサブタイトルをつける】
・月次パフォーマンス→月次パフォーマンス【通常投資枠】
【カテゴリ名変更】
・(プチ)禁煙→禁煙成功!
・個人的に応援したいサイト・ブログ等→お金儲けに活かしたいサイト・ブログ
・家計・事業・投資総合収支→現金収支
【重複性の強いカテゴリの廃止、統合】
・食料備蓄→災害に備えるカテゴリと重複のため廃止(記事は災害に備えるカテゴリーに統合)
・ 家計・事業収支総合 →現金収支カテゴリーに統合
・ポートフォリオ・アセットアロケーション→ポートフォリオ【通常投資枠】カテゴリに統合
※ポートフォリオ・アセットアロケーションの非公開記事(集計に意図していない誤りがあったので、とりあえず非公開にした)ものは修正出来次第、カテゴリ変更して再投稿する予定です。
当面はポートフォリオ・アセットアロケーションのカテゴリは公開記事数0で、カテゴリのみの表示とさせて頂きます。
・家事カテゴリーと家事についてカテゴリーの統合
これは現時点ではどちらのカテゴリーにも1つしか記事がないのですが、一卵性双生児並に類似性が強いので、正直どちらのカテゴリーに統合してもいいのですがなんとなく家事カテゴリーに統合します。
【セミの抜け殻のようになったカテゴリと、当該カテゴリの記事廃止】
・キャッシュ比率調整について
以前は複雑な基準を月1でチェックして、場合によっては売買で調整するという事をしていましたが、現在は
・現金比率は33%以上を保つ(通常投資実行時)
・3%シグナル投資法による「期末」買付け時は、10%まで現金比率低下しても可
・但しどちらの場合も生活防衛資金+αとタンス預金には原則手をつけない
というごくシンプルな基準を監視し続けるというスタイルに大きく様変わりしたので
キャッシュ比率調整について、カテゴリと該当記事を削除します。
・飲食コスト
カテゴリー立ててはみたものの、煮詰めて追求する余裕がないのでカテゴリと該当記事を削除します。(確定申告がスンナリ出来るようにするのが先です、、、)
【記事は残すけど、カテゴリーは廃止】
・日本株スクリーニング覚書→なんとなくスクリーニングしてみた、で終わって話が広げにくいのと、そもそもスクリーニング原理主義ではないのでカテゴリと該当記事を削除します。
今後スクリーニング以外の投資スキルが高まったら、そのモノサシに見合う企業を探すためにこんなスクリーニングをしてみた、という風な記事を書いて
それがたまってきたらスクリーニング関係のカテゴリーを復活させてもいいかなと思います。
現状は廃止で
【保留】
・トータルリターンについて
なぜか2015年度の資産運用のトータルリターンだけ記事があって、16年度・17年度のトータルリターンがありません
どうやら余裕ある時にまとめよう、で丸々2年間の成績を各年度集計して記事作成という事が出来てないです。
今後の年間リターンについては、複数の投資法を用いている事や資産運用外の臨時収入もちょこちょこある事などを鑑みると、このカテゴリーにあまり意味はないというか正直手が回らないような気がしますが
一応保留とします。
・主要な経営指標等の推移(保有中銘柄)
株式個別銘柄考察カテゴリーと若干被る感じはしますが、、、保留
・ポイントサイト系
・物販
とりま保留
・長期転換点?
気にはなるポイントなんですが、中々自分の中から語れるものがない。
これもとりま保留
【カテゴリー自体に問題があると判断しての削除】
・今月よく見られていた記事・カテゴリランキング
googleアナリティクス他なんらかのアクセス解析は、多少なりともデータを収集・活用されるものですが、こういうカテゴリーはボンヤリとプライバシーポリシーというかプライバシーに抵触してくるような気がするので、当該カテゴリ及び記事を削除します。
アクセス解析ツールを使用しない、ワケではないのですが出来るだけバックグラウンドでの利用に留める感覚でいこうと思います。
【統合か細分化予定】
・ ポイントについての覚書
【この連休中に新規設立したいカテゴリー】
・デビッドカード
意外と奥深いし、興味を持ってもらえそうなので
・クレジット
電子決済・プリベイドマネーを語っていく上で不可分な所があるので、後アフィリエイト目的でもあります。結局統合するかもしれませんが、滑り出しとしては分けながら書いていこうと思います
・ポイント(準現金的なもの)
キャッシュ程支払い範囲の汎用性が高くなくても、ポイント自体が直接一部のネットショップや店舗等で使えるものの残高把握的な意味合いで設立します。
ここ把握しないと【現金及び現金同等物】の数字も出せませんしね。
・期間限定ポイント
ポイントカテゴリで総計して、結局どう使うか先んじて考えていけたらなと思ってます。今深夜の更新(日曜→月曜の午前2時を回ろうかという所)なので、アタマ回ってなくて朝になったら気が変わってる可能性もありますが
・キャンペーン
エントリー時期と〆日と結果判定(あるいは報酬付与)にラグがあるので、取りこぼしがないようにメモ代わりとして、「エントリー済みの結果」「エントリー中」「エントリー検討」の3点セットで1記事書く感じがいいかなと考えています。
マメに更新するようになるかもです。(詐欺に合わないようにしないとな、免責事項も設けた方がいいかも)
____________________☆
普段通り元々仕事が休みの土日に合わせて4記事更新したかったけど、目標未達で終わりました。
その代わりに、月火の有給でガンガンと帳尻合わせたいと思います。
それからもうちょっと家事的な事もやっておきたいですね
もー私のバッテリーは15%位ですが、ちょっと仮眠して袖机の片付けして、風呂入って寝ます。
・月次パフォーマンス→月次パフォーマンス【通常投資枠】
【カテゴリ名変更】
・(プチ)禁煙→禁煙成功!
・個人的に応援したいサイト・ブログ等→お金儲けに活かしたいサイト・ブログ
・家計・事業・投資総合収支→現金収支
【重複性の強いカテゴリの廃止、統合】
・食料備蓄→災害に備えるカテゴリと重複のため廃止(記事は災害に備えるカテゴリーに統合)
・ 家計・事業収支総合 →現金収支カテゴリーに統合
・ポートフォリオ・アセットアロケーション→ポートフォリオ【通常投資枠】カテゴリに統合
※ポートフォリオ・アセットアロケーションの非公開記事(集計に意図していない誤りがあったので、とりあえず非公開にした)ものは修正出来次第、カテゴリ変更して再投稿する予定です。
当面はポートフォリオ・アセットアロケーションのカテゴリは公開記事数0で、カテゴリのみの表示とさせて頂きます。
・家事カテゴリーと家事についてカテゴリーの統合
これは現時点ではどちらのカテゴリーにも1つしか記事がないのですが、一卵性双生児並に類似性が強いので、正直どちらのカテゴリーに統合してもいいのですがなんとなく家事カテゴリーに統合します。
【セミの抜け殻のようになったカテゴリと、当該カテゴリの記事廃止】
・キャッシュ比率調整について
以前は複雑な基準を月1でチェックして、場合によっては売買で調整するという事をしていましたが、現在は
・現金比率は33%以上を保つ(通常投資実行時)
・3%シグナル投資法による「期末」買付け時は、10%まで現金比率低下しても可
・但しどちらの場合も生活防衛資金+αとタンス預金には原則手をつけない
というごくシンプルな基準を監視し続けるというスタイルに大きく様変わりしたので
キャッシュ比率調整について、カテゴリと該当記事を削除します。
・飲食コスト
カテゴリー立ててはみたものの、煮詰めて追求する余裕がないのでカテゴリと該当記事を削除します。(確定申告がスンナリ出来るようにするのが先です、、、)
【記事は残すけど、カテゴリーは廃止】
・日本株スクリーニング覚書→なんとなくスクリーニングしてみた、で終わって話が広げにくいのと、そもそもスクリーニング原理主義ではないのでカテゴリと該当記事を削除します。
今後スクリーニング以外の投資スキルが高まったら、そのモノサシに見合う企業を探すためにこんなスクリーニングをしてみた、という風な記事を書いて
それがたまってきたらスクリーニング関係のカテゴリーを復活させてもいいかなと思います。
現状は廃止で
【保留】
・トータルリターンについて
なぜか2015年度の資産運用のトータルリターンだけ記事があって、16年度・17年度のトータルリターンがありません
どうやら余裕ある時にまとめよう、で丸々2年間の成績を各年度集計して記事作成という事が出来てないです。
今後の年間リターンについては、複数の投資法を用いている事や資産運用外の臨時収入もちょこちょこある事などを鑑みると、このカテゴリーにあまり意味はないというか正直手が回らないような気がしますが
一応保留とします。
・主要な経営指標等の推移(保有中銘柄)
株式個別銘柄考察カテゴリーと若干被る感じはしますが、、、保留
・ポイントサイト系
・物販
とりま保留
・長期転換点?
気にはなるポイントなんですが、中々自分の中から語れるものがない。
これもとりま保留
【カテゴリー自体に問題があると判断しての削除】
・今月よく見られていた記事・カテゴリランキング
googleアナリティクス他なんらかのアクセス解析は、多少なりともデータを収集・活用されるものですが、こういうカテゴリーはボンヤリとプライバシーポリシーというかプライバシーに抵触してくるような気がするので、当該カテゴリ及び記事を削除します。
アクセス解析ツールを使用しない、ワケではないのですが出来るだけバックグラウンドでの利用に留める感覚でいこうと思います。
【統合か細分化予定】
・ ポイントについての覚書
【この連休中に新規設立したいカテゴリー】
・デビッドカード
意外と奥深いし、興味を持ってもらえそうなので
・クレジット
電子決済・プリベイドマネーを語っていく上で不可分な所があるので、後アフィリエイト目的でもあります。結局統合するかもしれませんが、滑り出しとしては分けながら書いていこうと思います
・ポイント(準現金的なもの)
キャッシュ程支払い範囲の汎用性が高くなくても、ポイント自体が直接一部のネットショップや店舗等で使えるものの残高把握的な意味合いで設立します。
ここ把握しないと【現金及び現金同等物】の数字も出せませんしね。
・期間限定ポイント
ポイントカテゴリで総計して、結局どう使うか先んじて考えていけたらなと思ってます。今深夜の更新(日曜→月曜の午前2時を回ろうかという所)なので、アタマ回ってなくて朝になったら気が変わってる可能性もありますが
・キャンペーン
エントリー時期と〆日と結果判定(あるいは報酬付与)にラグがあるので、取りこぼしがないようにメモ代わりとして、「エントリー済みの結果」「エントリー中」「エントリー検討」の3点セットで1記事書く感じがいいかなと考えています。
マメに更新するようになるかもです。(詐欺に合わないようにしないとな、免責事項も設けた方がいいかも)
____________________☆
普段通り元々仕事が休みの土日に合わせて4記事更新したかったけど、目標未達で終わりました。
その代わりに、月火の有給でガンガンと帳尻合わせたいと思います。
それからもうちょっと家事的な事もやっておきたいですね
もー私のバッテリーは15%位ですが、ちょっと仮眠して袖机の片付けして、風呂入って寝ます。
アクセスカウンター
アーカイブ
カテゴリー