今年2018年1月から、電気料金の引き落としを当月内に入力していくようにしました。今まで料金請求書兼領収書をただの前月引き落とし金額の領収書としてしか見てなかったので月が変わって、もれなく通帳引き落とし項目が記帳される状態になってから家計管理アプリZaimの方に追記するというやり方をしてました。
料金請求書兼領収書をよく見ると「今月引き落とし予定金額」みたいのが明記されてたので、なんだ同月中にデータ入力出来るじゃんとなった次第です。
結果より緊縮財政に近づきますが、、、貯蓄は出来るようになります、、、
後、車の車検費用及び保険の出費+場合によっては次の車の購入費用として先行的に貯蓄していくというニュアンスで、毎月1万円を仮の出費として計上するようにしました。(月が変わったらこの1万円の支出は前月分に限り削除して、結果前月の支出金額合計が1万円縮小するイメージです)
これによりやはり緊縮財政に近づきますが、、、貯蓄は出来るようになります、、、
貯蓄の全体イメージとしては長期的には1000万キャッシュで確保する、中期的な貯蓄は現状は月の基本生活費15万✕3=45万+車と通勤用カブの維持費10万=55万を常にキープ&長期的貯蓄目標1000万達成のために別途月次ベースで貯蓄。足らずが出た場合は運用資産の売却でカバー、余剰資金は一部投資へというイメージです。
やれるか俺、、、正直不安だ、、、
(2018年1月13日追記:取り消し線入れましたが長期的な貯蓄目標1000万は放棄します、資金拘束を積みましても機会損失の方が大きいのではないかという判断に至りました、記事タイトルも「家計管理の一部変更」というシンプルなタイトルに訂正します。)
料金請求書兼領収書をよく見ると「今月引き落とし予定金額」みたいのが明記されてたので、なんだ同月中にデータ入力出来るじゃんとなった次第です。
結果より緊縮財政に近づきますが、、、貯蓄は出来るようになります、、、
後、車の車検費用及び保険の出費+場合によっては次の車の購入費用として先行的に貯蓄していくというニュアンスで、毎月1万円を仮の出費として計上するようにしました。(月が変わったらこの1万円の支出は前月分に限り削除して、結果前月の支出金額合計が1万円縮小するイメージです)
これによりやはり緊縮財政に近づきますが、、、貯蓄は出来るようになります、、、
貯蓄の全体イメージとしては長期的には1000万キャッシュで確保する、中期的な貯蓄は現状は月の基本生活費15万✕3=45万+車と通勤用カブの維持費10万=55万を常にキープ&長期的貯蓄目標1000万達成のために別途月次ベースで貯蓄。足らずが出た場合は運用資産の売却でカバー、余剰資金は一部投資へというイメージです。
やれるか俺、、、正直不安だ、、、
(2018年1月13日追記:取り消し線入れましたが長期的な貯蓄目標1000万は放棄します、資金拘束を積みましても機会損失の方が大きいのではないかという判断に至りました、記事タイトルも「家計管理の一部変更」というシンプルなタイトルに訂正します。)
PR
COMMENT
アクセスカウンター
アーカイブ
カテゴリー