2018年4月の種銭計算と投下予定金額
にて目論んでいた通りの投資を実行しました、平均約定単価2,969.5(小数点のティックの株価なんてあるんですね)✕53株のJT株買い増し購入です。(まあ損切りして1株しか保有してなかったわけですが、買い増しは買い増しなので)
2,969.5✕53=157383.5円+税込み手数料が848円の≒158,231円の決済と相成りました。
元々の投資予定金額は159,180円なので差し引きで949円の当月投資予定資金の余りが発生しています
(手数料分計算して大体ぴっちり枠を使い切る感じになってよかったです、予定金額をオーバーすると気持ち悪いし・過度に余るともう1株2株買えたじゃん!と自分の場合思いそうなので)
これを安定タイプの債券型投信に例によって例のごとく、基準価額の標準偏差見て投資しようと思っていたのですが(先月まで余りを投資していた楽天全米株式インデックスファンドは、通常投資群に格上げ)
こちらのリンクを見ていると、債券型投信に対してう~ん?という気になってしまいました
債券ファンドは買ってはいけない
むむむ~
にて目論んでいた通りの投資を実行しました、平均約定単価2,969.5(小数点のティックの株価なんてあるんですね)✕53株のJT株買い増し購入です。(まあ損切りして1株しか保有してなかったわけですが、買い増しは買い増しなので)
2,969.5✕53=157383.5円+税込み手数料が848円の≒158,231円の決済と相成りました。
元々の投資予定金額は159,180円なので差し引きで949円の当月投資予定資金の余りが発生しています
(手数料分計算して大体ぴっちり枠を使い切る感じになってよかったです、予定金額をオーバーすると気持ち悪いし・過度に余るともう1株2株買えたじゃん!と自分の場合思いそうなので)
これを安定タイプの債券型投信に例によって例のごとく、基準価額の標準偏差見て投資しようと思っていたのですが(先月まで余りを投資していた楽天全米株式インデックスファンドは、通常投資群に格上げ)
こちらのリンクを見ていると、債券型投信に対してう~ん?という気になってしまいました
債券ファンドは買ってはいけない
むむむ~
PR
COMMENT
アクセスカウンター
アーカイブ
カテゴリー