今日さんざん逡巡して会社四季報オンラインのベーシックプランに加入
(既に取得してたハズの東洋経済IDに紐づけたメルアドが不明で、結局新規で東洋経済IDを取得したりもしました)
ニュースは豊富、中長期投資してる人やデイトレードで今後の狙いを物色してる方にはかなり良いと思う。
(私も通常投資枠とかいってトレードはしてますが、これは長期とも中期とも決めてない、かなり曖昧な時間軸の中での運用なので、厳密な定義としてはデイではないとしか言いようがないです)
でもですね、私が一番四季報オンラインに期待してたのは
紙版四季報の閲覧性と更新性を高めたポテンシャルなんですよ
それがいざ利用してみると確かに紙版四季報の誌面は、証券コードや銘柄からたどっていけば個別の四季報誌面は見れる。
ですが、電子書籍のように(表示させてる四季報の誌面画面の前後の会社への、というニュアンスで)ページめくり出来ないし
紙版四季報みたいに目次ないし
パラララーっと企業というか、日本の上場企業そのものを俯瞰して見ていくにはまったく不適切ですね(個人的な主観ですが)
まあ、そもそも四季報コンテンツにしろニュース部分にしろ、ネットにアクセスして逐一その部分しか見れない非DL型のコンテンツなんだから察しろよ
という部分も否めませんが
それから四季報誌面が、単体的にしか見れないのはそれはそれでう~んなんだけど、タブレットで見た時も私の環境では1社だけの表示が見切れる(ダブルタップしたらすぐ収まりますが)のもユーザビリィティに欠けてるなあ
と、残念な気持ちを隠しきれません。
初回契約の月末一週間前ならクーリング・オフが効くようなので、クーリング・オフするかなあ、、、
まあ何にせよ、全上場企業を俯瞰的に見るというテーマは外さないので、そのための何かを導入していこうと思います。
今回はちょっとハズした感があったなぁ、というオチで。
それと紐付いたお話で、新しく日本の上場企業を横断閲覧出来るコンテンツを私生活に導入するということで、Kindle Unlimitedの利用を停止する事にしました。
今年読んだ本に載っていた「ワン・イン・ワンアウト」(Googleの検索結果が表示されます)のルールを適用してみました
私の場合は、かなーーり緩めなワン・イン・ワンアウトですが。
Kindle Unlimited自体はそんなに悪くない、むしろ投資系や自己啓発という分野ではかなりコスパが良いと思います。
ただ、私の場合違う分野のコンテンツを暇つぶし(ある意味実用?オトナの事情で寂しくて口に出来ません、、、)にかなり費やしてしまっているので、ここは削った方がいいという判断に達しました。
端的に言うと、そこに費やすお金と時間及び労力を振り替えようという事です。
今日はもう1件ポートフォリオの数字も絡めた記事を書きます。
__________________☆
有給二日目ですが、今日はわりと残念な一日になっています。
こういう日は何もしたくなくなるのですが、いざ何もしないとそれはそれでストレスになるハズなんですよね、経験上そんな気がします(とはいえ本当にガクーッとキテる時は、何はともあれ休むべきだと思います。)
読書やら運動やらのノルマがあるので、あまり(ほとんど?)活力が湧かないのですが
サッサとジム行って、贅沢にインターバル取りながら運動してきます。
(既に取得してたハズの東洋経済IDに紐づけたメルアドが不明で、結局新規で東洋経済IDを取得したりもしました)
ニュースは豊富、中長期投資してる人やデイトレードで今後の狙いを物色してる方にはかなり良いと思う。
(私も通常投資枠とかいってトレードはしてますが、これは長期とも中期とも決めてない、かなり曖昧な時間軸の中での運用なので、厳密な定義としてはデイではないとしか言いようがないです)
でもですね、私が一番四季報オンラインに期待してたのは
紙版四季報の閲覧性と更新性を高めたポテンシャルなんですよ
それがいざ利用してみると確かに紙版四季報の誌面は、証券コードや銘柄からたどっていけば個別の四季報誌面は見れる。
ですが、電子書籍のように(表示させてる四季報の誌面画面の前後の会社への、というニュアンスで)ページめくり出来ないし
紙版四季報みたいに目次ないし
パラララーっと企業というか、日本の上場企業そのものを俯瞰して見ていくにはまったく不適切ですね(個人的な主観ですが)
まあ、そもそも四季報コンテンツにしろニュース部分にしろ、ネットにアクセスして逐一その部分しか見れない非DL型のコンテンツなんだから察しろよ
という部分も否めませんが
それから四季報誌面が、単体的にしか見れないのはそれはそれでう~んなんだけど、タブレットで見た時も私の環境では1社だけの表示が見切れる(ダブルタップしたらすぐ収まりますが)のもユーザビリィティに欠けてるなあ
と、残念な気持ちを隠しきれません。
初回契約の月末一週間前ならクーリング・オフが効くようなので、クーリング・オフするかなあ、、、
まあ何にせよ、全上場企業を俯瞰的に見るというテーマは外さないので、そのための何かを導入していこうと思います。
今回はちょっとハズした感があったなぁ、というオチで。
それと紐付いたお話で、新しく日本の上場企業を横断閲覧出来るコンテンツを私生活に導入するということで、Kindle Unlimitedの利用を停止する事にしました。
今年読んだ本に載っていた「ワン・イン・ワンアウト」(Googleの検索結果が表示されます)のルールを適用してみました
私の場合は、かなーーり緩めなワン・イン・ワンアウトですが。
Kindle Unlimited自体はそんなに悪くない、むしろ投資系や自己啓発という分野ではかなりコスパが良いと思います。
ただ、私の場合違う分野のコンテンツを暇つぶし(ある意味実用?オトナの事情で寂しくて口に出来ません、、、)にかなり費やしてしまっているので、ここは削った方がいいという判断に達しました。
端的に言うと、そこに費やすお金と時間及び労力を振り替えようという事です。
今日はもう1件ポートフォリオの数字も絡めた記事を書きます。
__________________☆
有給二日目ですが、今日はわりと残念な一日になっています。
こういう日は何もしたくなくなるのですが、いざ何もしないとそれはそれでストレスになるハズなんですよね、経験上そんな気がします(とはいえ本当にガクーッとキテる時は、何はともあれ休むべきだと思います。)
読書やら運動やらのノルマがあるので、あまり(ほとんど?)活力が湧かないのですが
サッサとジム行って、贅沢にインターバル取りながら運動してきます。
PR
COMMENT
アクセスカウンター
アーカイブ
カテゴリー