昨晩現実逃避したくて、ちょっとだけ引っ張って5chのタフスレを見てたせいか、朝からなんとなく眼精疲労です。
午前中に近所の港行ってリフレッシュしようと思います。
↓ ↓ ↓
更新途中で行ってきました、体内時計の調整に良い(と睡眠関係の本を読んだせいか思う)ような気がする!
週末午前中は積極的に近所の港で、ただの日光浴に努めたいですね。
◇現時点のポートフォリオ評価額◇
【円建口座】 428,948
【外貨建口座】 387,713(参考為替レート1$=1113.43円)
【保有現金及び現金同等物概算額】 762,364
合計:1,579,025円相当(概算現金比率:48%)
【保有現金及び現金同等物概算額】の増減は、通常投資の発注確定時の原則月1回の更新とします、通常投資をしない場合は判断決定後になるべく早く更新します。
!自戒文!
・現金比率は33%以上を保つ(通常投資実行時)
・3%シグナル投資法による四半期末買付け時は10%まで現金比率低下しても可
・但しどちらの場合も生活防衛資金+αとタンス預金には原則手をつけない
さて、かねてから申しておりますが国内全上場企業から、これは!という銘柄を絞り込んでいこうという取り組みをしていく、、、ハズでした。
ですが、そういう体制は整えているのですが(ロイター有料銘柄レポート購読)
いざその作業をする時間や余裕がありません
タスク管理自体は、1ヶ月以上前になるのかな?Androidアプリの「Lememo」というアプリを使い始めてから、劇的に出来るようになりました。
ただ、「やりたい事ややるべき事に、どういう手順で取り組むか」というロードマップは描けても、その道を爆進するのが現状無理ス
まず睡眠時無呼吸症候群がらみで、1日10時間弱の睡眠時間を確保しています。
現状なんだかんだで2週間はほぼ午後10時就寝の午前8時前起床の生活が出来ています。途中眼が覚めたりはしますが、よほどスッキリカッチリな寝覚めがない限りは2度寝、3度寝しています。
逆に言うと普段そのくらい寝てないと、日中の作業が辛すぎるのです
普段の睡眠時間を10時間確保すると、1日24時間-10時間で14時間、朝は出勤に間に合うようにギリギリで起きてますので朝食を取る、服薬する、出勤の支度にかかるまでに時間があれば(まれに1時間弱の範囲で、今更寝直すのもな、、、という感じで9時間強程度の睡眠時間になる日もあります)Lememoでスッキリした頭で当面のやる事リストの見直しなどをします。
午前8時に「慌てず準備して、慎重に移動して、ぼちぼち(仕事の準備に)取り掛かる」の開始
起床時間は基本ギリですが、移動時間そのものは余裕をもたせています。
午後2時頃帰宅、この段階で1日の残り時間は先の14時間-6時間で8時間となります。
かなり体調が良くなったとは言え、日中のたった4時間程度の軽作業メインの労働で大体グッタリ来てしまいます。
ただ睡眠をしっかり取るようになってからは、帰宅後一息ついたらそんなに時間を置かずにそこそこ元気になる事が多いので、普段のロスタイムはここでは15~30分程度ですね。
仮に30分、休憩だったり、何かしらの用件で時間を取られたとして(今後は身内のやらかしの後始末でこの時間が増えそうですまあ、とりあえず今回の記事では普段の時間感覚で見積もってみます。)
1日の残り時間は先の8時間-0.5時間で7.5時間となります。
そこから日課のブログ更新、、、の前に、PCのファイル整理・ブログランキングのリサーチ・ブラウザのブックマークの整理を小一時間
これで1日の残り時間は先の7.5時間-1時間で6.5時間となります、時刻的には午後3時半という辺なので、一般の方々は仕事や家事の4分の3程度が過ぎたという辺でしょうか?
私も飛び飛びですが、一般で10年位は働いてたのでその辺を想像すると、お疲れ様ですm(_ _)mという気分がします。
私自身のスケジュール進行の話に戻ります、ここからが私のプライベートに於いては最も大事であろうと思われる作業、ブログ更新にかかります。
1記事1時間でサクッと更新出来ればキリがいいのですが、大体1時間以上かかってしまいます。
正確な平均更新ペースはわかりませんが、とりあえずブログ更新に1時間45分かかっているとします。
これで1日の残り時間は先の6.5時間-1.75時間で4時間45分となります、時刻的には午後5時15分という所ですね。
ホワイト企業勤務の方ならようやくアフター5という位ですね!お疲れ様です!ブラック企業勤務の方は、、、涙)
こんな感じで文章で1日24時間の過ごし方を書くと「あ、じゃあブログは毎日午後5時15分には更新して、後は自由時間なのかな?」と思われた方が多いと思うのですが
ここら辺で現在試行錯誤中な生活リズムに突入します。
キーポイントは「午後10時就寝」です、贅沢に思われる方もいらっしゃるかと思いますが、病気なんだから仕方ない。
この午後10時就寝に間に合わせるために、午後9時から風呂に入る支度と入浴
風呂の追い焚きしながら、習慣にしている歯磨き、バスタオル等の用意、台所流しの水気拭き取り、洗面所の水気拭き取り、最近は沸かし時間が若干かかるので5分程スマホいじったりしてます。
午後9時からそういう事にかかるために「遅くても」午後8時には晩ごはんの支度(スーパーの買い出しから帰った直後だと、アプリの記録、食材の仕分け、簡素ながらも調理、食後の服薬、入浴前にお腹を落ち着けるための待ち時間などがある事を考えると、本当はもっと余裕を持たせたい時間帯ではあります)
午後8時には晩ごはんの支度という事は、午後7時には近所のスーパーで買い物開始(キツキツの時間割にして移動で事故起こしても嫌なので、ここは余裕持たせてます)
午後7時には近所のスーパーに、という事であれば午後6時半には週2回行っているジムの運動を切り上げて、着替えと移動(理想は午後7時スーパー着、スーパー行かないなら午後8時には帰宅ですが、本当に移動が危ないので少々の遅れに関してはただただ焦らないようにしています)
午後6時半にはジムを切り上げるという事であれば、午後3時半には自宅作業(大体ブログ更新)にキリをつけて、「慌てず準備して、慎重に移動して、ぼちぼち(運動の準備に)取り掛かる」です。
当日スーパーに行かないのであれば、このパートの午後3時半を4時半までズラすので、大体記事作成のペースが遅くても、1記事スカッと上げてジムに行くことが出来ます。
今どうかなーと思っているのが、ジムにもスーパーにも行く、だからPC作業は午後3時半まで!という時にブログ更新が中途半端になってしまうという事です。
ずっと当ブログを見てくださっている方はおわかりでしょうが、最近はそういう時はTwitterかよ?という程度の文字量の記事を上げて誤魔化しています。
随分長くなってしまいましたが、そうやってアレコレ逆算逆算で辻褄合わせて
作業所でしっかり作業→帰って急速充電→PCファイル整理等→ブログ更新→ジム→スーパー(ジムとスーパーに関しては行かない日もある)→晩ごはん→風呂→午後10時就寝
というリズムを保つようにしています。
尚普段水曜日はプールで泳いでいるのですが、プールの利用時間帯が午後6時~午後8時と遅いために、水曜日は午後5時までは大体PC作業して一息ついて、準備してプールに行って(疲労がたまってる時だし、帰宅ラッシュとかぶるしで、行動半径の狭い平日の移動の中では最もキツイ所です)
午後8時にプールが終わったらまっすぐアパートに帰って、出来るだけ調理の手間が簡素かつタンパク質のあるものを食べるようにしています。
ただその後お腹が落ち着くのを待ってたらどうしても就寝が遅くなりますね、と言っても15分程度ですけど。
こうして文章化すると改めてよくわかるのですが、「平日は作業所、ブログ、運動」この3つに大幅にリソースを喰われています。
いずれも正の循環を作るために必須のものだと思い続けていますが、逆に言えば平日にこの3つ以外の事、家事や公的機関との手続き、通院などは「時間がないなー」と思いながら、必要最低限に届くかどうか、、、というラインをなんとかこなしている程度になってしまっています。
そんなワケで、日々コンスタントにこなしたい企業リサーチや、ついでに言うと読書などがないがしろになってしまうワケです。
とは言えこういう普段の過ごし方の大枠が定まる以前と比べれば、大分行動選択の迷いが無くなっているので、ひと頃と比べれば効率的に日々を過ごしていると言えなくもないです。
ですがこの枠に収まる事をもってヨシとするのではなく、時々こうやって改めて振り返ってその時その時のベストプラクティスを見出していけたらいいなと思う次第です!
午前中に近所の港行ってリフレッシュしようと思います。
↓ ↓ ↓
更新途中で行ってきました、体内時計の調整に良い(と睡眠関係の本を読んだせいか思う)ような気がする!
週末午前中は積極的に近所の港で、ただの日光浴に努めたいですね。
◇現時点のポートフォリオ評価額◇
【円建口座】 428,948
【外貨建口座】 387,713(参考為替レート1$=1113.43円)
【保有現金及び現金同等物概算額】 762,364
合計:1,579,025円相当(概算現金比率:48%)
【保有現金及び現金同等物概算額】の増減は、通常投資の発注確定時の原則月1回の更新とします、通常投資をしない場合は判断決定後になるべく早く更新します。
!自戒文!
・現金比率は33%以上を保つ(通常投資実行時)
・3%シグナル投資法による四半期末買付け時は10%まで現金比率低下しても可
・但しどちらの場合も生活防衛資金+αとタンス預金には原則手をつけない
さて、かねてから申しておりますが国内全上場企業から、これは!という銘柄を絞り込んでいこうという取り組みをしていく、、、ハズでした。
ですが、そういう体制は整えているのですが(ロイター有料銘柄レポート購読)
いざその作業をする時間や余裕がありません
タスク管理自体は、1ヶ月以上前になるのかな?Androidアプリの「Lememo」というアプリを使い始めてから、劇的に出来るようになりました。
ただ、「やりたい事ややるべき事に、どういう手順で取り組むか」というロードマップは描けても、その道を爆進するのが現状無理ス
まず睡眠時無呼吸症候群がらみで、1日10時間弱の睡眠時間を確保しています。
現状なんだかんだで2週間はほぼ午後10時就寝の午前8時前起床の生活が出来ています。途中眼が覚めたりはしますが、よほどスッキリカッチリな寝覚めがない限りは2度寝、3度寝しています。
逆に言うと普段そのくらい寝てないと、日中の作業が辛すぎるのです
普段の睡眠時間を10時間確保すると、1日24時間-10時間で14時間、朝は出勤に間に合うようにギリギリで起きてますので朝食を取る、服薬する、出勤の支度にかかるまでに時間があれば(まれに1時間弱の範囲で、今更寝直すのもな、、、という感じで9時間強程度の睡眠時間になる日もあります)Lememoでスッキリした頭で当面のやる事リストの見直しなどをします。
午前8時に「慌てず準備して、慎重に移動して、ぼちぼち(仕事の準備に)取り掛かる」の開始
起床時間は基本ギリですが、移動時間そのものは余裕をもたせています。
午後2時頃帰宅、この段階で1日の残り時間は先の14時間-6時間で8時間となります。
かなり体調が良くなったとは言え、日中のたった4時間程度の軽作業メインの労働で大体グッタリ来てしまいます。
ただ睡眠をしっかり取るようになってからは、帰宅後一息ついたらそんなに時間を置かずにそこそこ元気になる事が多いので、普段のロスタイムはここでは15~30分程度ですね。
仮に30分、休憩だったり、何かしらの用件で時間を取られたとして(今後は身内のやらかしの後始末でこの時間が増えそうですまあ、とりあえず今回の記事では普段の時間感覚で見積もってみます。)
1日の残り時間は先の8時間-0.5時間で7.5時間となります。
そこから日課のブログ更新、、、の前に、PCのファイル整理・ブログランキングのリサーチ・ブラウザのブックマークの整理を小一時間
これで1日の残り時間は先の7.5時間-1時間で6.5時間となります、時刻的には午後3時半という辺なので、一般の方々は仕事や家事の4分の3程度が過ぎたという辺でしょうか?
私も飛び飛びですが、一般で10年位は働いてたのでその辺を想像すると、お疲れ様ですm(_ _)mという気分がします。
私自身のスケジュール進行の話に戻ります、ここからが私のプライベートに於いては最も大事であろうと思われる作業、ブログ更新にかかります。
1記事1時間でサクッと更新出来ればキリがいいのですが、大体1時間以上かかってしまいます。
正確な平均更新ペースはわかりませんが、とりあえずブログ更新に1時間45分かかっているとします。
これで1日の残り時間は先の6.5時間-1.75時間で4時間45分となります、時刻的には午後5時15分という所ですね。
ホワイト企業勤務の方ならようやくアフター5という位ですね!お疲れ様です!ブラック企業勤務の方は、、、涙)
こんな感じで文章で1日24時間の過ごし方を書くと「あ、じゃあブログは毎日午後5時15分には更新して、後は自由時間なのかな?」と思われた方が多いと思うのですが
ここら辺で現在試行錯誤中な生活リズムに突入します。
キーポイントは「午後10時就寝」です、贅沢に思われる方もいらっしゃるかと思いますが、病気なんだから仕方ない。
この午後10時就寝に間に合わせるために、午後9時から風呂に入る支度と入浴
風呂の追い焚きしながら、習慣にしている歯磨き、バスタオル等の用意、台所流しの水気拭き取り、洗面所の水気拭き取り、最近は沸かし時間が若干かかるので5分程スマホいじったりしてます。
午後9時からそういう事にかかるために「遅くても」午後8時には晩ごはんの支度(スーパーの買い出しから帰った直後だと、アプリの記録、食材の仕分け、簡素ながらも調理、食後の服薬、入浴前にお腹を落ち着けるための待ち時間などがある事を考えると、本当はもっと余裕を持たせたい時間帯ではあります)
午後8時には晩ごはんの支度という事は、午後7時には近所のスーパーで買い物開始(キツキツの時間割にして移動で事故起こしても嫌なので、ここは余裕持たせてます)
午後7時には近所のスーパーに、という事であれば午後6時半には週2回行っているジムの運動を切り上げて、着替えと移動(理想は午後7時スーパー着、スーパー行かないなら午後8時には帰宅ですが、本当に移動が危ないので少々の遅れに関してはただただ焦らないようにしています)
午後6時半にはジムを切り上げるという事であれば、午後3時半には自宅作業(大体ブログ更新)にキリをつけて、「慌てず準備して、慎重に移動して、ぼちぼち(運動の準備に)取り掛かる」です。
当日スーパーに行かないのであれば、このパートの午後3時半を4時半までズラすので、大体記事作成のペースが遅くても、1記事スカッと上げてジムに行くことが出来ます。
今どうかなーと思っているのが、ジムにもスーパーにも行く、だからPC作業は午後3時半まで!という時にブログ更新が中途半端になってしまうという事です。
ずっと当ブログを見てくださっている方はおわかりでしょうが、最近はそういう時はTwitterかよ?という程度の文字量の記事を上げて誤魔化しています。
随分長くなってしまいましたが、そうやってアレコレ逆算逆算で辻褄合わせて
作業所でしっかり作業→帰って急速充電→PCファイル整理等→ブログ更新→ジム→スーパー(ジムとスーパーに関しては行かない日もある)→晩ごはん→風呂→午後10時就寝
というリズムを保つようにしています。
尚普段水曜日はプールで泳いでいるのですが、プールの利用時間帯が午後6時~午後8時と遅いために、水曜日は午後5時までは大体PC作業して一息ついて、準備してプールに行って(疲労がたまってる時だし、帰宅ラッシュとかぶるしで、行動半径の狭い平日の移動の中では最もキツイ所です)
午後8時にプールが終わったらまっすぐアパートに帰って、出来るだけ調理の手間が簡素かつタンパク質のあるものを食べるようにしています。
ただその後お腹が落ち着くのを待ってたらどうしても就寝が遅くなりますね、と言っても15分程度ですけど。
こうして文章化すると改めてよくわかるのですが、「平日は作業所、ブログ、運動」この3つに大幅にリソースを喰われています。
いずれも正の循環を作るために必須のものだと思い続けていますが、逆に言えば平日にこの3つ以外の事、家事や公的機関との手続き、通院などは「時間がないなー」と思いながら、必要最低限に届くかどうか、、、というラインをなんとかこなしている程度になってしまっています。
そんなワケで、日々コンスタントにこなしたい企業リサーチや、ついでに言うと読書などがないがしろになってしまうワケです。
とは言えこういう普段の過ごし方の大枠が定まる以前と比べれば、大分行動選択の迷いが無くなっているので、ひと頃と比べれば効率的に日々を過ごしていると言えなくもないです。
ですがこの枠に収まる事をもってヨシとするのではなく、時々こうやって改めて振り返ってその時その時のベストプラクティスを見出していけたらいいなと思う次第です!
PR
COMMENT
アクセスカウンター
アーカイブ
カテゴリー