忍者ブログ
精神疾患(てんかん、適応障害)持ちの気の多い病んでる男が、自分を振り返り前向きな一歩を踏み出すキッカケにするブログです。
[1715]  [1714]  [1713]  [1712]  [1711]  [1710]  [1709]  [1708]  [1707]  [1706]  [1705
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

未だかつてこれほどまでにブログのルーティン的更新が遅れた月があっただろうかemoji

遅れてるから、毎月書くと決めている事を1日に最低2本は入れていかないと物理的に追いつかないのはわかっているのですが、12月は色んな事がありすぎて、遅れてるのはわかっていても

書かずにはいられない事だけ書いてたりしたら、ズレズレになってしまいましたとさ。

では今頃ですが、先月末〆の円建口座の資産公開です。



以前保有現金額の概算金額の計算ってどうやって算出してたのか思い出せなくなって、新しく(概算額ですが)こう計算しよう!というのを決めていたのですが、さっそく無視していますemoji

グラフ作った後で、そういった事を決め直した記事を上げてた事に気付いたもので、、、まあ、あくまで概算だし、どこの誰がそんなに私のポートフォリオに関心を持っているのか!

という事も多いに言えるので、今回はこれで勘弁してねという感じでお願いしますm(_ _)m



円グラフ、資産表(円建口座のみ)どちらもクリックで別タブに大きい画像が出ます。

スマホテンプレの方はタップした後、もう一度タップで粗くない画像が表示されます。

リーマンショック前に投資を始めて、リーマンショック前に自爆して退場して、その後色々あって

ようやく作業所週20時間勤務+障害基礎年金で、お金貯まって、数年前からようやく2度目の投資を再開して、、、

ようやくほぼ(投資を再開してからの収支が)トントンですよ、リーマンショック前の事を考えると+100万は収益出して感覚的には初めてトントンと言えるような気がするのですが、今は現実を見よう。

ちなみに12月18日の資産状況は

◇現時点のポートフォリオ評価額◇

【円建口座】    421,136
【外貨建口座】 354,632(参考為替レート1$=112.62円)
【保有現金及び現金同等物概算額】 620,057

合計:1,395,825円相当(概算現金比率:44%)

【保有現金及び現金同等物概算額】の増減は、通常投資の金額と発注確定時の原則月1回の更新とします。

!自戒文!
・現金比率は33%以上を保つ(通常投資実行時)
・3%シグナル投資法による四半期末買付け時は10%まで現金比率低下しても可
・但しどちらの場合も生活防衛資金+αとタンス預金には原則手をつけない

、、、とまあ、今月頭の入院前位に総資産157万円台相当だった所からフルボッコという感じですemoji

ここまで書いて思い出したのですが、楽天ポイント投資、戦略変更して毎月ベア型ファンドを購入する事にしたんですよ。(今回の記事には反映し忘れてます、30円ほどマイナスですが、今日の基準価額反映で20円ほどのマイナスに縮まると思います)

リスク性資産に対する掛け捨て保険的な意味合いで(利がそれなりにのれば利益確定はします)

楽天証券の投信スーパーサーチで「ベア」と入力しても出てこないので、あまりニーズはないと思いますが、ファンド名出しておきます。

※レバレッジドタイプは出てきますが、レバ1倍のベアファンドに投資したかったのです。

日本トレンド・セレクト<リバース・トレンド・オープン>

ファンドの純資産総額が、よく言われる目安100億円を遥かに下回るし、償還期限もあるし、その他ベアなら下げ相場で必ず+が出るというわけでもないし、、、なのですが

私を取り巻く色々な事を考慮して、楽天ポイント投資はベアで!と決めました。

1個決断してそれが形になっているので気持ちスッキリです、わずかに、ですが。

後普段通りの日常を過ごして、金曜晩に初めての3%シグナル投資法の四半期末の売買です!

かつて経験した事がない含み損を抱えていますが(円換算≒7万、テヘッ)

既存外貨建資産のリバランスで概ね事足りそうです、ハイ。
PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
アクセスカウンター
投資の名言・格言
色んな考え方や、やり方があるんだなー程度に見ておけばいいと思います。
カテゴリー
Copyright (C) 2024 明鏡止水(仮) All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]