今日はなんだか作業所からの帰宅時、普段より気持ちしんどかったです。
明日もこんな調子だったり、職場で耳栓使うようなら、金曜日は有給を取って一足早い年末休みを頂こうと思います。
◇現時点のポートフォリオ評価額◇
【円建口座】 367,068(楽天ポイント投資のベアファンド評価額込)
【外貨建口座】 431,883 (参考為替レート1$=110.52円)
【保有現金及び現金同等物概算額】 620,057
合計:1,419,008円相当(概算現金比率:44%)
【保有現金及び現金同等物概算額】の増減は、通常投資の金額と発注確定時の原則月1回の更新とします。
!自戒文!
・現金比率は33%以上を保つ(通常投資実行時)
・3%シグナル投資法での四半期末買付け時は10%まで現金比率低下しても可
・但しどちらの場合も生活防衛資金+αとタンス預金には原則手をつけない
昨日は米国市場はお休みだったようで(クリスマスだもんね)外貨建口座のドルベースの残高は変わっていないのですが、少しだけ前日参考為替レートより円安になったので資産増となっています。
円建口座も微増、主力のJTが一段と下げているのがつらたんですが
海外タバコ会社株を今回の下落によるさらなる高配当化だ!と買いに走った方の資産状況が気になりますね。
話しがアチコチ散逸して恐縮ですが、資産の掛け捨て保険的意味合いで楽天ポイント投資で購入したベアファンドが小額ながら+10%超のパフォーマンスです。
投信なので、今日の値動きはまだ即時反映されてませんが、今日のようなGUスタート!からの、ほぼ一直線下げからの~、後半半値戻し!(≒前日終値比+0.89%)だと、どういう基準価額の変動になるのでしょうか?
ファンド運用者(というか運用チーム?)の手腕によるのかな
楽天ポイントでのベアファンド投資、今後も続けていきますが「こうなったら買い、こうだったら見送り」という目安を設定しておきたいですね。
閑話休題
昨日UUUM株を4株売却しました、受け渡し金額は15,516円で決済損益は源泉なしで+2,232円です
それはそれでいいのですが、先週末に外貨建口座の方でIJR買い増しのために売却したBIVの損益も計上されていました。
BIVを売却した余力は円に替えずに、そのまま別のドル建て資産(IJR)買っただけなのに、こういう税計算になるのか~と体感しました(←事前に調べてないバカ)
TTSとかTTBとか絡む話しなんでしょうけど、BIVの損益は△1,286円となっていました。
今回は端からドルベースでマイナスの取引だったのでわかりやすいのですが、要は外貨建口座で外貨建てベースでも売買損益が発生したら、一旦円ベースでの損益に換算されて証券会社の特定口座で処理されるという事ですね。(違ったら大恥だ!)
明日もこんな調子だったり、職場で耳栓使うようなら、金曜日は有給を取って一足早い年末休みを頂こうと思います。
◇現時点のポートフォリオ評価額◇
【円建口座】 367,068(楽天ポイント投資のベアファンド評価額込)
【外貨建口座】 431,883 (参考為替レート1$=110.52円)
【保有現金及び現金同等物概算額】 620,057
合計:1,419,008円相当(概算現金比率:44%)
【保有現金及び現金同等物概算額】の増減は、通常投資の金額と発注確定時の原則月1回の更新とします。
!自戒文!
・現金比率は33%以上を保つ(通常投資実行時)
・3%シグナル投資法での四半期末買付け時は10%まで現金比率低下しても可
・但しどちらの場合も生活防衛資金+αとタンス預金には原則手をつけない
昨日は米国市場はお休みだったようで(クリスマスだもんね)外貨建口座のドルベースの残高は変わっていないのですが、少しだけ前日参考為替レートより円安になったので資産増となっています。
円建口座も微増、主力のJTが一段と下げているのがつらたんですが
海外タバコ会社株を今回の下落によるさらなる高配当化だ!と買いに走った方の資産状況が気になりますね。
話しがアチコチ散逸して恐縮ですが、資産の掛け捨て保険的意味合いで楽天ポイント投資で購入したベアファンドが小額ながら+10%超のパフォーマンスです。
投信なので、今日の値動きはまだ即時反映されてませんが、今日のようなGUスタート!からの、ほぼ一直線下げからの~、後半半値戻し!(≒前日終値比+0.89%)だと、どういう基準価額の変動になるのでしょうか?
ファンド運用者(というか運用チーム?)の手腕によるのかな
楽天ポイントでのベアファンド投資、今後も続けていきますが「こうなったら買い、こうだったら見送り」という目安を設定しておきたいですね。
閑話休題
昨日UUUM株を4株売却しました、受け渡し金額は15,516円で決済損益は源泉なしで+2,232円です
それはそれでいいのですが、先週末に外貨建口座の方でIJR買い増しのために売却したBIVの損益も計上されていました。
BIVを売却した余力は円に替えずに、そのまま別のドル建て資産(IJR)買っただけなのに、こういう税計算になるのか~と体感しました(←事前に調べてないバカ)
TTSとかTTBとか絡む話しなんでしょうけど、BIVの損益は△1,286円となっていました。
今回は端からドルベースでマイナスの取引だったのでわかりやすいのですが、要は外貨建口座で外貨建てベースでも売買損益が発生したら、一旦円ベースでの損益に換算されて証券会社の特定口座で処理されるという事ですね。(違ったら大恥だ!)
PR
COMMENT
アクセスカウンター
アーカイブ
カテゴリー