忍者ブログ
精神疾患(てんかん、適応障害)持ちの気の多い病んでる男が、自分を振り返り前向きな一歩を踏み出すキッカケにするブログです。
[1737]  [1736]  [1735]  [1734]  [1733]  [1732]  [1731]  [1730]  [1729]  [1728]  [1727
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、寒いのは相変わらずですが陽が大分照って来ました。この記事更新途中で、一旦港に行ってリフレッシュしようと思います。

昼になったらご飯は食べずにお菓子をモリモリ食べながら、動画を眺めるんだ~



今年は2月当たりの下落とキャッシュポジションの高まりを機に、より投資(トレードと言った方が近いか)に現金投下していきました!

更に9月頃タンス預金が非現金資産額を越えたのを機に、気になっていた「3%シグナル投資法」も実行してみる事にしました。

相場は教科書通りにはいかない、とよく言われますが

私は教科書の教えを守らずに(最初にまとまった資金を投下する際は4分の1ずつに分けてポジションを建てる)この年末にかけての下落でとっても重い含み損を抱える事になりました、、、

閑話休題

2018年の売買損益(円建口座)についてまとめます

※特定口座で源泉徴収はナシです

まず証券会社のデータを参照すると

177,930円をポジション解消によって得て、175,118円が元々の取得価額という事で

差し引き2,812円の+という事になっています。

ただ、ドル建ての取引に関しては1ドルも円転してないので、より実質的な金額を出すために外貨建の取引は外します、そうしますと

118,338円をポジション解消によって得て、 113,431円が元々の取得価額という事で

差し引き4,907円の+という事になっています。リターンとしては解消済みのポジションを取った資金に対して約+4.32%という事で、本格的に一歩踏み出した成績としては悪くない、、、むしろ上出来と思っています。

含み損をたっぷり抱えてるから、全然気持ちは重いがなぁっ!

損益を確定させてトレード(円建て口座のみ、ね)振り返ってみると

5月までは滅多やたらに損切りが多く、5月を境にマイナスよりは+、以後はありがたい事に+の利益確定をコンスタントに続ける事が出来ました。

利確、損切り共に機械的にやると決めているので、「今は手放したくないな~」と思っていても、売るべき時は容赦なく売る事になるので。

時系列で印象的な売買を振り返ってみると、まずはピープルの損切り、1株当たり約1674円で29株売って、ちょうど△8,500円の損失です。

後に@約1,433円で2株残ってた所に40株の買い直し+買い増しをしていて、現在値は1,376円です。どーなりますかね~

次に印象的なのは、生まれて初めてのWバガー銘柄となったUUUMの売買ですね。

11,907円利食いさせて頂きました、ごくたまに「1単元買っていたら数十万のプラスだったのか~」と思う時がありますが、そんなのは後になってから言えるたわごとですよね。

ちなみにまだUUUMは3株持っていて+25%程度の含み益です(^^)v

この銘柄のおかげで含み損だらけのポートフォリオの画面を眺めながら、ある一定の緩和作用を頂いています。

逆に一気にWバガー化した時は、マイルール上で売りとなるまでに急落するのではないかな、とヒヤヒヤしてましたね。

後はは、ピジョンやアールビバンが含みがより良く乗っている時にそこそこポジション量を減らせたので良かったかなと思っています。

特にアールビバンは自社株買い公表後は+10%台の含み益だったのが、今は△15%台の含み損ですから^^;)

すぐのすぐには無理だが、いつかは4,900円程度の+と言わずに4万9千円の+、49万円の+と言える漢になりたい。

そのためには、逆に△4,900円、△4万9千円、△49万円という局面に耐え、尚且つ資金を精神的にもフトコロ的にも、余裕を持って追加投入出来るだけの胆力が必須なんでしょうね。

頑張るぞ!
_________________☆

ルーティン更新が進んでいないのが気にかかりますが、続いて含み損益(円建て、外貨建口座共)について更新しておこうと思います。

配当金は新年1月を迎えてからでいいかな。
PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
アクセスカウンター
投資の名言・格言
色んな考え方や、やり方があるんだなー程度に見ておけばいいと思います。
カテゴリー
Copyright (C) 2024 明鏡止水(仮) All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]