今日は前日の体調不良を考慮してお休みを頂きました、確か金曜仕事初めで早退、月曜有給使ってるから今週だけで早2日使って残り有給残日数は20日です。
有給は本を読み進めるのに疲れたら栞をはさむように取得していきます、それで潮時が来るならもう致し方ないでしょうね。
この防災リュック(サイト上ではバッグと表記してますが)を、年末年始の休みの際に500円引きのクーポンがあったので購入しようかなと思ったのですが、うつ状態だったり他の用事があったりで見送ってました。
今回このカテゴリ更新にあたって、購入してみようかなと思いましたが、、、缶切りがついてなさそうだったのでヤメました。
にしてもいざサイトを見ると、Amazonにしろヤフオクにしろ実に様々な防災用品がありますね。
一式揃えよう!と思ってたらキリがない。
う~ん、こういうのに手を出すのは置いといて、まずはダイソーで随分前に買った非常用袋に何か入れてトイレの棚にでも置いとこうかな。
本当かどうかはわからないのですが、トイレは空間が狭い割に四隅にキッチリ柱があるから構造的に強いという文章を読んだことがあって、それで置き場所としてトイレの棚に、と考えています。
______________________☆
今日の国内市場はまた日経2万円台の底割れが意識される値動きでしたね、ポートフォリオの含み損合計や保有個別株銘柄の値動きは気になるので、証券会社のサイトは見ていますが
現時点でいくら、というのは遅れてる更新が終わって本来1月には始めてないと、、、という更新が出来始めたら集計します。
とりあえず、一休みして追って更新を続けたいと思います。
有給は本を読み進めるのに疲れたら栞をはさむように取得していきます、それで潮時が来るならもう致し方ないでしょうね。
この防災リュック(サイト上ではバッグと表記してますが)を、年末年始の休みの際に500円引きのクーポンがあったので購入しようかなと思ったのですが、うつ状態だったり他の用事があったりで見送ってました。
今回このカテゴリ更新にあたって、購入してみようかなと思いましたが、、、缶切りがついてなさそうだったのでヤメました。
にしてもいざサイトを見ると、Amazonにしろヤフオクにしろ実に様々な防災用品がありますね。
一式揃えよう!と思ってたらキリがない。
う~ん、こういうのに手を出すのは置いといて、まずはダイソーで随分前に買った非常用袋に何か入れてトイレの棚にでも置いとこうかな。
本当かどうかはわからないのですが、トイレは空間が狭い割に四隅にキッチリ柱があるから構造的に強いという文章を読んだことがあって、それで置き場所としてトイレの棚に、と考えています。
______________________☆
今日の国内市場はまた日経2万円台の底割れが意識される値動きでしたね、ポートフォリオの含み損合計や保有個別株銘柄の値動きは気になるので、証券会社のサイトは見ていますが
現時点でいくら、というのは遅れてる更新が終わって本来1月には始めてないと、、、という更新が出来始めたら集計します。
とりあえず、一休みして追って更新を続けたいと思います。
PR
ふー、、、人生ってなんだろうか、と、考えさせられる今日この頃です。
なんか認知症の父が連帯保証人になっている契約の賠償を、後見人の方が頑なにガードしそうな雰囲気なんですよね。
それはそれであちらの方がプロだから正解なんでしょうけど、な~んか腑に落ちないんですよね。
◇現時点のポートフォリオ評価額◇
【円建口座】 391,324(楽天ポイント投資のベアファンド評価額込)
【外貨建口座】 435,879 (参考為替レート1$=108.95円)
【保有現金及び現金同等物概算額】 620,057
合計:1,447,260円相当(概算現金比率:43%)
【保有現金及び現金同等物概算額】の増減は、通常投資の金額と発注確定時の原則月1回の更新とします。
!自戒文!
・現金比率は33%以上を保つ(通常投資実行時)
・3%シグナル投資法での四半期末買付け時は10%まで現金比率低下しても可
・但しどちらの場合も生活防衛資金+αとタンス預金には原則手をつけない
まあ、、、一頃(というか去年末と大発会でいきなり19,000円台マークとか)より随分堅調になった「気はします」
またガラッったら、今回耐えきったように狼狽売りだけはしないように気を引き締めます。
さて、国内上場企業を総当たりしてマイ厳選銘柄を探し出そうという試みですが、思い切り停滞しています。
現時点でチェックしていく会社数1,113社の遅れ
言い訳させてくれ!あまりにも色んな事がありすぎたんだ、今日だって十中八九1社もチェックはしないだろう。
でも、必ずまたこの作業には着手します。
なんか認知症の父が連帯保証人になっている契約の賠償を、後見人の方が頑なにガードしそうな雰囲気なんですよね。
それはそれであちらの方がプロだから正解なんでしょうけど、な~んか腑に落ちないんですよね。
◇現時点のポートフォリオ評価額◇
【円建口座】 391,324(楽天ポイント投資のベアファンド評価額込)
【外貨建口座】 435,879 (参考為替レート1$=108.95円)
【保有現金及び現金同等物概算額】 620,057
合計:1,447,260円相当(概算現金比率:43%)
【保有現金及び現金同等物概算額】の増減は、通常投資の金額と発注確定時の原則月1回の更新とします。
!自戒文!
・現金比率は33%以上を保つ(通常投資実行時)
・3%シグナル投資法での四半期末買付け時は10%まで現金比率低下しても可
・但しどちらの場合も生活防衛資金+αとタンス預金には原則手をつけない
まあ、、、一頃(というか去年末と大発会でいきなり19,000円台マークとか)より随分堅調になった「気はします」
またガラッったら、今回耐えきったように狼狽売りだけはしないように気を引き締めます。
さて、国内上場企業を総当たりしてマイ厳選銘柄を探し出そうという試みですが、思い切り停滞しています。
現時点でチェックしていく会社数1,113社の遅れ
言い訳させてくれ!あまりにも色んな事がありすぎたんだ、今日だって十中八九1社もチェックはしないだろう。
でも、必ずまたこの作業には着手します。
前記事ですが、取引総覧と言いつつ口座間の資金移動などを書きそこねていました、サーセンw
やっぱり睡眠不足な感じで、脳を使う記事を書いてはいけませんね。
とは言え個人的なルーティン更新の観点から見ると遅れは遅れなので、取り返せるように(省く所は省いて)要所要所の更新を重ねて、1月分のルーティン更新に突入していきたいと思います。
長期投資として、3%シグナル投資法を始めて初のリバランス取引をしました。
(大原則としてリバランス取引は1Qごと、血迷って1Q来る途中で1口だけIJRを買って傷口を微妙に深めたのは、馬鹿な事をしたとしか言い様がないです)
まずは含み損益
うっ、うっ、マイナスが深まっています、、、でも新規買い付け分に関しては好調に含み益が出ていますし、含み損益率的には今までの大底よりは回復していると思うのですが、、、
データがまとめれていません。
(一通り書いた後で口座を見ていたのですが、取得時の円換算での取得価額や現在の参考為替レートを用いた円換算の評価額ではNISA口座で+600円程度ぽっちの含み益っぽいです。
初期にドカッとポジション立てた非NISA口座の含み損益は△約7万ですorz)
まあ+10%だ、+1,000%だ!で売るとか売らないとかいう投資法ではないのであまり気にしても仕方ないのですが
人に見せる事を前提で更新しているので、わかりやすい指標としての含み損益率というのは追々提示出来るようにします。
次いで資産配分状況のグラフと表
ずっと投資をしていくぞ!という決意表明的に投資開始の0Qから13Q(39ヶ月間ですね)まで、ほぼ空白ですがうpしてみました。
ただこのグラフと表は訂正の必要があります、投資開始時点の0Qの数字が本当に投資開始直後の数値になっていないので。
まあ、そういうトコにキチキチ拘ってもしょうがない気もしますが(今回の1Qの数字だって、ほぼ3ヶ月ちょい経過した時点での直近の数字を便宜上用いてますし)
次いで3%シグナル投資法の予定進行表
0Qと1Qに小さ~な点で、「現時点の株式残高」が出ているのですがこれはあまり意味ないかもしれません(自分でグラフ作って2ヶ月以上経って気づくという、、、)
より追々的な修正表示案として、何か改変していきたい所です。
それはさておき、初めて目標株式残高(約3ヶ月後の理想の株式最低残高、3ヶ月目以外は株式に関しては買いも売りもしない)が≒△290ドルから、逆に≒+157ドルという数字になっており、2Qの目標株式残高を上回っているという安心感を醸し出しています。
初期に買ったもの以外のBIVは+なので、ちょっと位不足が出ても+のBIV売って株買えばいいさ~という安心感
そうは言っても急落局面はいつあってもおかしくないですし、長期投資継続のためにはドル資金を用意しておくに越したことはない、、、といいますか、やらないといけない事に変わりはないので
出来るだけ早く外貨積立を再開したいです。
これでとりあえず、去年12月分のルーティン的更新でグラフだ表だと苦手分野のスキルを使わざるを得ない更新は終了したのでホッとしています
居間に掛けたダイソーで購入した、2019年の週間カレンダーには偉人の格言が書いてあるのですが、今週はこれです
「進むのは我々のほうで、時ではない」byトルストイ
時間に合わせて動く事より、自分に合わせて動く事の方が大事なんだと、私は受け止めたいですね。
やっぱり睡眠不足な感じで、脳を使う記事を書いてはいけませんね。
とは言え個人的なルーティン更新の観点から見ると遅れは遅れなので、取り返せるように(省く所は省いて)要所要所の更新を重ねて、1月分のルーティン更新に突入していきたいと思います。
長期投資として、3%シグナル投資法を始めて初のリバランス取引をしました。
(大原則としてリバランス取引は1Qごと、血迷って1Q来る途中で1口だけIJRを買って傷口を微妙に深めたのは、馬鹿な事をしたとしか言い様がないです)
まずは含み損益
うっ、うっ、マイナスが深まっています、、、でも新規買い付け分に関しては好調に含み益が出ていますし、含み損益率的には今までの大底よりは回復していると思うのですが、、、
データがまとめれていません。
(一通り書いた後で口座を見ていたのですが、取得時の円換算での取得価額や現在の参考為替レートを用いた円換算の評価額ではNISA口座で+600円程度ぽっちの含み益っぽいです。
初期にドカッとポジション立てた非NISA口座の含み損益は△約7万ですorz)
まあ+10%だ、+1,000%だ!で売るとか売らないとかいう投資法ではないのであまり気にしても仕方ないのですが
人に見せる事を前提で更新しているので、わかりやすい指標としての含み損益率というのは追々提示出来るようにします。
次いで資産配分状況のグラフと表
ずっと投資をしていくぞ!という決意表明的に投資開始の0Qから13Q(39ヶ月間ですね)まで、ほぼ空白ですがうpしてみました。
ただこのグラフと表は訂正の必要があります、投資開始時点の0Qの数字が本当に投資開始直後の数値になっていないので。
まあ、そういうトコにキチキチ拘ってもしょうがない気もしますが(今回の1Qの数字だって、ほぼ3ヶ月ちょい経過した時点での直近の数字を便宜上用いてますし)
次いで3%シグナル投資法の予定進行表
0Qと1Qに小さ~な点で、「現時点の株式残高」が出ているのですがこれはあまり意味ないかもしれません(自分でグラフ作って2ヶ月以上経って気づくという、、、)
より追々的な修正表示案として、何か改変していきたい所です。
それはさておき、初めて目標株式残高(約3ヶ月後の理想の株式最低残高、3ヶ月目以外は株式に関しては買いも売りもしない)が≒△290ドルから、逆に≒+157ドルという数字になっており、2Qの目標株式残高を上回っているという安心感を醸し出しています。
初期に買ったもの以外のBIVは+なので、ちょっと位不足が出ても+のBIV売って株買えばいいさ~という安心感
そうは言っても急落局面はいつあってもおかしくないですし、長期投資継続のためにはドル資金を用意しておくに越したことはない、、、といいますか、やらないといけない事に変わりはないので
出来るだけ早く外貨積立を再開したいです。
これでとりあえず、去年12月分のルーティン的更新でグラフだ表だと苦手分野のスキルを使わざるを得ない更新は終了したのでホッとしています
居間に掛けたダイソーで購入した、2019年の週間カレンダーには偉人の格言が書いてあるのですが、今週はこれです
「進むのは我々のほうで、時ではない」byトルストイ
時間に合わせて動く事より、自分に合わせて動く事の方が大事なんだと、私は受け止めたいですね。
アクセスカウンター
アーカイブ
カテゴリー