今日の相場は阿鼻叫喚なんじゃないでしょうかね、、、リーマンショックなどと比べればどうという事もない!かもしれませんが
アベノミクスに乗じて初参加した人達は、事実上初の洗礼を受けている、、、ような気がします。
私の円建て口座のポートフォリオはそんなに凹んでないのですが、今夜の米国市場の推移が気になりますね。
徐々に米国市場のポジがメインとなっているので
それとちょうど今日が約定日になっているベアファンドが、どういう差損で計上されるのかも気になります。
今日のマーケットは日経GD→そのまま、という感じなので
基準価額アップの状態で約定という事になると、ベアファンドでも含み損を抱えてしまいそうで^^;
この辺のアヤがよくわからない所が私のすっトロイ所だと思います。
ダラダラ書いてしまいました、なんかすいません。
LINE Payはザックリと電子書籍の購入に使ったので、なんていうか使用感が少ないです。
えーと、オンライン決済でいわゆるキャッシュレス決済っていうのは、当たり前なので
リアルでの現金払いに絞ってこのカテゴリは更新していこうと思っているわけです。
一昨日若干久しぶりに、高校の同級生が私の元を訪ねて来てくれました。
来てくれた礼に、近所のコンビニで缶コーヒーを奢りました。
「あー、そういやPayPayのアプリダウンロードプレゼントの残高まだあったなー」という事を思い出してPayPayで自分の分と、友人の分をキャッシュレス決済
タダの買い物は気持ちイイ!
ただちょっと難に感じているのが、LINE PayにしろPayPayにしろ、リアル店舗で決済するとなると「Tポイントやその店の独自ポイント」を付与してもらうために
店のカードなり、今回であればTカードでTポイントを付与してもらったのですが、それらを別個に提示しないといけないというのが不便です。
現金を手でカサカサする手間レスー更にお得を得ようとして使う手間+その結果得られるポイント→手間的にどうなの?
という感じです。
こういう辺で逡巡するのが、どうも、うーんという気分ですね。
表現が難しい、、、
店舗独自、あるいはある程度の規模の共通ポイントというものが、キャッシュレス決済にお得度を付与してくれるけど、手間というマイナスも付与されるという事を言いたいわけです。
裕福になって、店のちょろいポイントなんかどうでもいいわ、でキャッシュレス決済だけでサクッと支払えるようになりたいもんです。
アベノミクスに乗じて初参加した人達は、事実上初の洗礼を受けている、、、ような気がします。
私の円建て口座のポートフォリオはそんなに凹んでないのですが、今夜の米国市場の推移が気になりますね。
徐々に米国市場のポジがメインとなっているので
それとちょうど今日が約定日になっているベアファンドが、どういう差損で計上されるのかも気になります。
今日のマーケットは日経GD→そのまま、という感じなので
基準価額アップの状態で約定という事になると、ベアファンドでも含み損を抱えてしまいそうで^^;
この辺のアヤがよくわからない所が私のすっトロイ所だと思います。
ダラダラ書いてしまいました、なんかすいません。
LINE Payはザックリと電子書籍の購入に使ったので、なんていうか使用感が少ないです。
えーと、オンライン決済でいわゆるキャッシュレス決済っていうのは、当たり前なので
リアルでの現金払いに絞ってこのカテゴリは更新していこうと思っているわけです。
一昨日若干久しぶりに、高校の同級生が私の元を訪ねて来てくれました。
来てくれた礼に、近所のコンビニで缶コーヒーを奢りました。
「あー、そういやPayPayのアプリダウンロードプレゼントの残高まだあったなー」という事を思い出してPayPayで自分の分と、友人の分をキャッシュレス決済
タダの買い物は気持ちイイ!
ただちょっと難に感じているのが、LINE PayにしろPayPayにしろ、リアル店舗で決済するとなると「Tポイントやその店の独自ポイント」を付与してもらうために
店のカードなり、今回であればTカードでTポイントを付与してもらったのですが、それらを別個に提示しないといけないというのが不便です。
現金を手でカサカサする手間レスー更にお得を得ようとして使う手間+その結果得られるポイント→手間的にどうなの?
という感じです。
こういう辺で逡巡するのが、どうも、うーんという気分ですね。
表現が難しい、、、
店舗独自、あるいはある程度の規模の共通ポイントというものが、キャッシュレス決済にお得度を付与してくれるけど、手間というマイナスも付与されるという事を言いたいわけです。
裕福になって、店のちょろいポイントなんかどうでもいいわ、でキャッシュレス決済だけでサクッと支払えるようになりたいもんです。
PR
新年の抱負は「稼働時間の4分の1はリフレッシュタイムとして確保する」です
また落ち着いたら改めて詳しく記事を書いてみたいと思います。
、、、、、画像を載せようと思ったらまた不具合発生ですねサムライファクトリーは2000%ユーザーをナメトルわ!!!
果たして今書いている記事が無事リアルタイムで投稿反映されるのかも不安ですが、書くだけ書きます。
楽天期間限定ポイントが90ポイント程余って困っていたのですが、楽天TVか近所のドラッグストアのどちらかで使おうと思い、結局ドラッグストアでひげ剃り用のシェーブフォーム買いました。
後、Googleアンケートに回答して1年半弱位か?1,500円分超の期限付きGoogleクレジットだっけ?
そんなのも貯まってました。
こちらは失効期限が今年6月位なのでまだ余裕はあったのですが、一応使う目処というか、そもそも何に使うのが有効なのか?
という事を調べていたら、たまたま気になっていた本がGooglePlayで販売されているのを知って(FANGが跳梁跋扈する時代、知らない間に知らされたとも言える)購入しました。
どの位の確率なのかわからないのですが、ユーザー限定で400円引きのより期間の短いクレジットも付与されたので買いやすかったです。
アプリ以外初めてのGooglePlayからのメディアコンテンツの購入になりましたね
↑ ↑ ↑ 画像クリックでAmazonの販売ページにジャンプします。
諸事を片付けて、たくさん本を読んでいきたいです。
また落ち着いたら改めて詳しく記事を書いてみたいと思います。
、、、、、画像を載せようと思ったらまた不具合発生ですねサムライファクトリーは2000%ユーザーをナメトルわ!!!
果たして今書いている記事が無事リアルタイムで投稿反映されるのかも不安ですが、書くだけ書きます。
楽天期間限定ポイントが90ポイント程余って困っていたのですが、楽天TVか近所のドラッグストアのどちらかで使おうと思い、結局ドラッグストアでひげ剃り用のシェーブフォーム買いました。
後、Googleアンケートに回答して1年半弱位か?1,500円分超の期限付きGoogleクレジットだっけ?
そんなのも貯まってました。
こちらは失効期限が今年6月位なのでまだ余裕はあったのですが、一応使う目処というか、そもそも何に使うのが有効なのか?
という事を調べていたら、たまたま気になっていた本がGooglePlayで販売されているのを知って(FANGが跳梁跋扈する時代、知らない間に知らされたとも言える)購入しました。
どの位の確率なのかわからないのですが、ユーザー限定で400円引きのより期間の短いクレジットも付与されたので買いやすかったです。
アプリ以外初めてのGooglePlayからのメディアコンテンツの購入になりましたね
↑ ↑ ↑ 画像クリックでAmazonの販売ページにジャンプします。
諸事を片付けて、たくさん本を読んでいきたいです。
新年2日目、みな様いかがお過ごしでしょうか?
私はルーティン的なブログ更新の12月分が追いつかず、新年早々少し焦ってます
さて、以前の記事でも時々書いていましたが今年の12月中旬から楽天ポイント投資でベアファンドの買い付けを行うようにしています。
当初は運用の仕方を色々考えていたのですが、結局この3つの基本ルールに落ち着かせる事にしました。
・買い付けは「楽天ポイントだけ」で買い付ける
・保有ポジション量は、総資産額の≒20%まではOK(ベアファンド自体も含む)
・小額でも円建て口座の毎月のポジション整理の対象に含める
尚ベアファンドは原則レバレッジのない1倍タイプに限定します、もし楽天ポイント投資で購入出来るレバレッジ1倍タイプの投資信託がない場合は
ブル形ファンドや債券ファンドと組み合わせて、レバレッジ1倍のベアファンドに近い組成のものを作って(当然ある程度の基準価額推移はシミュレーションする)やってみようと思います。
そんな面倒な事はない方がいいに決まっているのですが
ちなみに今はこちらのベクトルに楽天ポイント投資を行っています
日本トレンド・セレクト<リバース・トレンド・オープン>
信託期間は2020年1月14日までとなっています、短いですね ^^;)
この日本トレンド・セレクトは3本の投信が設定されていまして
ベア、ブル(ハイパー・ウェイブという商品名、レバ2タイプ)、日本トレンド・マネーポートフォリオ(国内公社債メインに運用)となっています。
ブルタイプは2倍だったのですが、ベアは1倍だったので良かったです。
とりあえず去年末で楽天ポイントは使い切ったから、次の投資は早くても1月中旬以降かー
と考えていたのですが、さっき楽天ポイントを確認したら
重複登録で付与無効になっていたと思っていた楽天ポイントが1,000ポイント付与されていました!
うひょ~っ♪
この記事上げて、港行ってリフレッシュしたら早速注文入れるぞー
私はルーティン的なブログ更新の12月分が追いつかず、新年早々少し焦ってます
さて、以前の記事でも時々書いていましたが今年の12月中旬から楽天ポイント投資でベアファンドの買い付けを行うようにしています。
当初は運用の仕方を色々考えていたのですが、結局この3つの基本ルールに落ち着かせる事にしました。
・買い付けは「楽天ポイントだけ」で買い付ける
・保有ポジション量は、総資産額の≒20%まではOK(ベアファンド自体も含む)
・小額でも円建て口座の毎月のポジション整理の対象に含める
尚ベアファンドは原則レバレッジのない1倍タイプに限定します、もし楽天ポイント投資で購入出来るレバレッジ1倍タイプの投資信託がない場合は
ブル形ファンドや債券ファンドと組み合わせて、レバレッジ1倍のベアファンドに近い組成のものを作って(当然ある程度の基準価額推移はシミュレーションする)やってみようと思います。
そんな面倒な事はない方がいいに決まっているのですが
ちなみに今はこちらのベクトルに楽天ポイント投資を行っています
日本トレンド・セレクト<リバース・トレンド・オープン>
信託期間は2020年1月14日までとなっています、短いですね ^^;)
この日本トレンド・セレクトは3本の投信が設定されていまして
ベア、ブル(ハイパー・ウェイブという商品名、レバ2タイプ)、日本トレンド・マネーポートフォリオ(国内公社債メインに運用)となっています。
ブルタイプは2倍だったのですが、ベアは1倍だったので良かったです。
とりあえず去年末で楽天ポイントは使い切ったから、次の投資は早くても1月中旬以降かー
と考えていたのですが、さっき楽天ポイントを確認したら
重複登録で付与無効になっていたと思っていた楽天ポイントが1,000ポイント付与されていました!
うひょ~っ♪
この記事上げて、港行ってリフレッシュしたら早速注文入れるぞー
アクセスカウンター
アーカイブ
カテゴリー