忍者ブログ
精神疾患(てんかん、適応障害)持ちの気の多い病んでる男が、自分を振り返り前向きな一歩を踏み出すキッカケにするブログです。
[120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は作業所帰宅後、コンビニにヤンマガ立ち読みに行ったついでに缶コーヒー買って、帰宅した際に玄関前に私がくつろぐ用に設置してる縁台で缶コーヒー飲んで部屋の中に入りました。

それから小一時間程して、しんどいけどジム行くか~となんとなしに支度してたら、玄関前の縁台にお財布を放置していた事に気づきましたemoji

隣人に本当の意味で悪い人はいないけど、危ない事をしたなと反省です。



私は色々な病気を持っています、いわゆる重度障害者ではないのですが(ちらっとググッたら精神障害は対象外という事みたいですが、本当だろうか?)

てんかん、適応障害、喘息、脂漏性皮膚炎(おかげでハゲて来てる、薬マメに塗ったら大分マシになりました)、で、つい最近睡眠時無呼吸症候群と診断されています。

それから最近強く悩まされているのが聴覚過敏、これは病気というくくりには入らないみたいなんですが、これがキツイキツイ

朝(隣人の子供の登園?前のドタバタ)昼(作業所での物音)帰宅後しばらくした後(隣人のお子さん達が帰ってきてギャーギャー騒ぐ)

大体賞味で5時間位ですかね?何かしらドタン、バタン、ガタンと音がする度に

イラッと来たり、ビクッとなったり、最近では悲しい事があった時に「胸が締め付けられる」という表現がありますが、まさしくそんな感じで胸がギュ~ッと苦しくなったりします。

不安やストレスが原因ではないか?という事で安定剤などを増やすという対処を取ると、今度はとにかく眠くてたまらなくなります。

四六時中そんな感じではないのですが、30代・20代と遡れば現場仕事もしてたし、物音一つでビクッ!とか、イラッ!と来るような体質ではなかったんですよね。

色々な事が重なって、今の状態があるという感じです。

先週位から睡眠時間をしっかり確保して、ここ3ヶ月弱と比べれば随分マシな働きぶりにはなって来ていると思うのですが、そろそろ職員さんに事前相談をしようかなと思う今日この頃です。
PR
ほぼ恒例になっている、天気の良い日は近所の港でリフレッシュ・今日は珍しく午前中に行ってきました。

そんなに長居するわけではないのですが、いいもんですね、お日様の光を浴びるというのは。

さて、ちょっとタイトな更新ですが第4週末における3%シグナル投資法の運用状況を可視化します。

※画像はクリックで拡大出来ます、スマホテンプレの方はタップしても粗い画像が表示されるだけなのですが、再度画像をタップして頂くと精細な画像が表示されます。

まずは含み損益、9月初旬に運用開始直後にドカンと下がって、一旦鎌首を上げたもののしおれていますorz



次いで資産配分状況のグラフと表、個人的にグラフは左右を入れ替えた表示にしたいですね。





次いで3%シグナル投資法の予定進行表(今回は特に変更ナシですが、目標可視化という事で掲示)



なんか疲れてるので、特にノーコメントで。
少し前にやたらてんかん発作が出そうで困ってました、私の場合主に光や色の刺激で気絶してしまう大発作が出そうになる気があります。

スマホをちょっといじった際のバックライトの点灯だけで、そんな気配を感じたりもして、嫌すぎる~画面の照明の明るさは自動調節モードなのに~と思っていたのですが、調節前のベースの明るさ(明度っていうのかな?)を調節出来る事に気が付き調節しました。

大分マシになりました、ハイ・見過ぎはテキメンに毒なのは変わらないですけど。



ブログカテゴリーは統合しよう、統合しようと思いつつ分岐しがちなのですが、3%シグナル投資法においてはそれが顕著に表れています、別にいいけど。

前回までの外貨建口座取引履歴総覧はこちらをご覧下さい、今回はもうほとんどあってないようなものですが、覚書程度に

18/10/30 ドル建てMMF0.15ドル分分配と再投資、保有口数237.28口

外貨普通預金の11月分利息(毎月第3土曜日計算、翌日付与)→ナシ、預入金額が少なすぎたか?

外貨積立をしている住信SBIネット銀行への入金→ナシ

住信SBIネット銀行からSBI証券へのドル送金→ナシ

この週末の市場価格はIJRが77.08ドル、BIVが80.00ドル、1ドル112.94 - 112.96でした。

※文中画像は記事のイメージです、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】から拝借しています、写真ACから素材をダウンロードすると1素材ごとに0.1円が日本赤十字社に寄付されます。

記事にイメージを添えて、社会貢献も、、、素敵やん?そう思った方は是非上記リンクから写真ACにご登録頂ければと思います。
PREV ←  HOME  → NEXT
アクセスカウンター
投資の名言・格言
色んな考え方や、やり方があるんだなー程度に見ておけばいいと思います。
カテゴリー
Copyright (C) 2025 明鏡止水(仮) All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]