※銀行←→電子マネーという画期的なやりとりが出来る、Pringの紹介キャンペーンが11月の15日まで開催されているので、日付をいじって当日までこの記事が冒頭に来るようにしています。
よろしくご検討の程お願い申し上げます
◇2018年11月5日日本市場大引け後のポートフォリオ評価額◇
【通常投資枠】 383,167
【3%シグナル投資法枠】 389,101(参考為替レート1$=113.33円)
【保有現金及び現金同等物概算額】 738,834※近日更新予定
合計:1,511,102円相当(概算現金比率:49%)
【保有現金及び現金同等物概算額】の増減は、通常投資の金額と発注確定時の原則月1回の更新とします。
!自戒文!
・現金比率は33%以上を保つ(通常投資実行時)
・3%シグナル投資法による「期末」買付け時は、10%まで現金比率低下しても可
・但しどちらの場合も生活防衛資金+αとタンス預金には原則手をつけない
本日の日本株市場は下落してしまいましたが

この記事あげたら港かジムに行こうと思ってるんですが、その前に電子マネーのPringのキャンペーンのご案内をさせて下さい。
紹介キャンペーンでDLしたものの、特に使うアテがなかったPringですが
(予定では私も紹介キャンペーンで500円プレゼントしてもらって、貯まったら現金に戻して紐付けした銀行口座から引き出すつもりでした)
私にも、おそらくはみなさんにも朗報ですよ!
ユニー・ファミマHD/送金・決済アプリ「pring」に出資、QRコード決済導入(外部リンク)
ですって!
>今月中を目処に伊藤忠商事本社ビル内ファミリーマートの店舗に導入し、順次店舗を拡大する。
他にも色々PRポントはありますが、私も所用を抱えている身ゆえ
Pringの紹介キャンペーンのご案内だけさせてもらいますね、アプリダウンロード&登録で500円の電子マネーとキャッシュレスな世界に飛び立とう~
https://www.pring.jp/campaign/friend_recruit/(外部リンク)
↑ ↑ ↑
このリンク先からPringアプリをダウンロードした後
登録時に招待コード
【YXSk9Y】
をご入力頂ければ幸いです、睡眠時無呼吸症候群の治療費の足しにしますm(_ _)m
PR
先日ゆうちょ銀行にお金を下ろしに行った際に、窓口で普通貯金の利子がついてないみたいなんですが?と問い合わせた所
ハッキリした確認はこちらでは出来ないのですが、恐らく利子計算の関係で(付与される金利が1円にも満たないという事で)利子がつかなかったのでは、、、と申し訳なさそうに言われました。
ハイ!わかりました~ニコニコ(#^ω^)
となったので、普段のガス・電気・国保の引落をゆうちょ銀行にしている関係上6万だけ普通貯金口座に残して、税引前の金利0.1%(マネーブリッジ優遇金利)の楽天銀行に流動性預貯金を集める事にしました。
大体数十万は口座に置いてるんですけど、金利・付かないんですね
他元本確保&流動性の自由度&金利を鑑みてお金の預け先を見直した方が良さそうですが、当面は楽天銀行普通貯金でいいかなー、う~ん
※文中画像は記事のイメージです、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】
から拝借しています、写真ACから素材をダウンロードすると1素材ごとに0.1円が日本赤十字社に寄付されます。
記事にイメージを添えて、社会貢献も♪素敵やん?そう思った方は是非上記リンクから写真ACにご登録頂ければと思います。
ハッキリした確認はこちらでは出来ないのですが、恐らく利子計算の関係で(付与される金利が1円にも満たないという事で)利子がつかなかったのでは、、、と申し訳なさそうに言われました。
ハイ!わかりました~ニコニコ(#^ω^)
となったので、普段のガス・電気・国保の引落をゆうちょ銀行にしている関係上6万だけ普通貯金口座に残して、税引前の金利0.1%(マネーブリッジ優遇金利)の楽天銀行に流動性預貯金を集める事にしました。
大体数十万は口座に置いてるんですけど、金利・付かないんですね

他元本確保&流動性の自由度&金利を鑑みてお金の預け先を見直した方が良さそうですが、当面は楽天銀行普通貯金でいいかなー、う~ん
※文中画像は記事のイメージです、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】
記事にイメージを添えて、社会貢献も♪素敵やん?そう思った方は是非上記リンクから写真ACにご登録頂ければと思います。
ズルズルやらなかった家事程、やったらやって良かった!と思えるし、そういう家事程実はマメにやった方がいいのではないか?という事を考えていて
毎月ごとの、やって良かった!という家事を記録していく事にしました。(クルマのエンジンオイル交換とか、そういう事も最大限広義的に「家事」とします)
月に一つだけ前月のベストワン!な家事をピックアップしていくつもりですが、今回はまだ記憶が濃い9月の家事も併せてピックアップします。
まず9月、台所の流しの掃除
確か数年前にも書いた事あると思うんですが、ウチのアパートの流し・たぶん低品質なステンレス使ってるか経年劣化で、汚れやすいんですよ。
というか錆びてくるw
2ヶ月前の9月に、重い腰を上げてもうドロドロ&サビサビ、、、と言うと言い過ぎですが、それに若干近い台所の流しをマジックリン&金ダワシでゴシゴシ磨き上げました。
金ダワシなんか使ったら傷入るでしょ?と思う方が多いと思うのですが、小傷が入る位今更、、、というレベルの状態だったんですよ。
そういう状態の台所の流しを(皿洗い場と、隣のまな板とか置く場所だけですが)強引に綺麗にして、その時はかなりスッキリしましたよ。
今は「うん、フツーだな」程度の感覚ですが
また掃除前の悲惨な状態に戻らないように、台所の流しは毎日風呂前に空っぽにして水気を拭き取るようにしています。
(ちょくちょく運動してるから、腰に来ますけどなんか一日を締めくくってる感がするのはいいと思います。)
それでも最近うっすらサビや、水垢っぽいものが所々散見されるので近々再度掃除するつもりです。
10月、居間と寝室の掃除機がけですねー
これについてはもう読むのは馬鹿らしいと思われそうなので、書きません。
以上、またこのカテゴリーであげた家事に再び手を付けるのが楽しみです。
※文中画像は記事のイメージです、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】
から拝借しています、写真ACから素材をダウンロードすると1素材ごとに0.1円が日本赤十字社に寄付されます。
記事にイメージを添えて、社会貢献も♪素敵やん?そう思った方は是非上記リンクから写真ACにご登録頂ければと思います。
毎月ごとの、やって良かった!という家事を記録していく事にしました。(クルマのエンジンオイル交換とか、そういう事も最大限広義的に「家事」とします)
月に一つだけ前月のベストワン!な家事をピックアップしていくつもりですが、今回はまだ記憶が濃い9月の家事も併せてピックアップします。
まず9月、台所の流しの掃除
確か数年前にも書いた事あると思うんですが、ウチのアパートの流し・たぶん低品質なステンレス使ってるか経年劣化で、汚れやすいんですよ。
というか錆びてくるw
2ヶ月前の9月に、重い腰を上げてもうドロドロ&サビサビ、、、と言うと言い過ぎですが、それに若干近い台所の流しをマジックリン&金ダワシでゴシゴシ磨き上げました。
金ダワシなんか使ったら傷入るでしょ?と思う方が多いと思うのですが、小傷が入る位今更、、、というレベルの状態だったんですよ。
そういう状態の台所の流しを(皿洗い場と、隣のまな板とか置く場所だけですが)強引に綺麗にして、その時はかなりスッキリしましたよ。
今は「うん、フツーだな」程度の感覚ですが
また掃除前の悲惨な状態に戻らないように、台所の流しは毎日風呂前に空っぽにして水気を拭き取るようにしています。
(ちょくちょく運動してるから、腰に来ますけどなんか一日を締めくくってる感がするのはいいと思います。)
それでも最近うっすらサビや、水垢っぽいものが所々散見されるので近々再度掃除するつもりです。
10月、居間と寝室の掃除機がけですねー
これについてはもう読むのは馬鹿らしいと思われそうなので、書きません。
以上、またこのカテゴリーであげた家事に再び手を付けるのが楽しみです。
※文中画像は記事のイメージです、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】
記事にイメージを添えて、社会貢献も♪素敵やん?そう思った方は是非上記リンクから写真ACにご登録頂ければと思います。
アクセスカウンター
アーカイブ
カテゴリー