土曜日は昼過ぎまではブログの更新を延々とやってて、それから県立図書館行って本借りて
行路途中にある餃子の王将に寄りました、先日職場の方と王将行った際にスタンプカードをもらいまして、貯めると割引があったり王将グッズがもらえるらしく
王将時計がなんか欲しいので、県立図書館に通う時はついでがてら王将で食事してスタンプ貯めていこうと思います。
まあそれはさておき、王将で食事した後(この時点で午後4時台位だったかな?)疲労気味だったのと、ここまで出たついでに友人にお勧めされてた映画を見に行こうかどうしようか考えるのとで、車の中で寝ながら考えてたらホントに寝てしまって
起きたら午後7時過ぎ位でした、上映時間は覚えていたのでまだ(映画に)間に合う、行くか行かないか、、、行っとくか!と映画を見に行って
上映が終わった後、お勧めしてきた友人宅の所に行ってクダを巻いて、日付が変わって今日午前2時前位に帰宅しました。
__________________☆
前記事で紹介したpringですが、友人・知人にpringの話をした際に「じぶん銀行と紐づけれる」と言ってたんですが、間違いでした
ゴメンナサイ
ただ勘違いしてたので、じぶん銀行について私なりに調べた結果「これはサービス強い銀行だな」と思いました。
特にauユーザーの方がauウォレット+じぶん銀行という組み合わせでいくと、ハッキリ言って何がなんだかわからない位なんだかんだ優遇というかサービスというかあるみたいです
(まあ気づかない所でトレードオフ関係にあるのは否めませんが、経済的価値というのは非対称であるので、良いと思う人もいれば悪いと思う人もいる。良いと思えば手を伸ばせばいい、と私は思います。)
えーと、ちょっと話がずれてしまいました
今回言いたかったのは、じぶん銀行(やpring)のサービスがいいなと思ったり、可能性を感じられたので、カタリスト的な観点というのでしょうか?
au、三菱UFJ銀行、メタップス、みずほ銀行関係の投資もいいかなと考えています。
マイルール的には黙って余裕資金でピープルを機械的に買え、なんですが
もっと調べて強いエッジを感じられれば、上述した関連に率先して資金を入れてもいいと思うし
調べる余裕がない(事はないんですけど)、タイミング的に今!という感じでもなければ、やっぱり普通にピープル買いで行こうか、などなど考えています。
映画をお勧めしてくれた友人宅でグダりながら話してる時は
「なんか投資のアイデアが浮かんでたんだけど、思い出せないんよ~、まあ思い出せない位だから大したことないのかな?」
などと話していたのですが、こうしてブログを書きながらシーンを巻き戻していくと意外と思い出せるもんですね、フワフワした発想でも。
というわけで、みなさんもブログ執筆されてみてはいかがでしょうか?(笑)
既にブログ書いてる方が、当ブログを定期的に見て下さってるなら望外の喜びです。
もちろんROM専の方でも全然構わないし、アクセス頂けるだけでもありがたいのですが
より率直な個人的な思い(願望?)としては「文章を書くことに意味を見出す」人に読んでもらえるようなものを書けていたらいいな、と思っていますので。
行路途中にある餃子の王将に寄りました、先日職場の方と王将行った際にスタンプカードをもらいまして、貯めると割引があったり王将グッズがもらえるらしく
王将時計がなんか欲しいので、県立図書館に通う時はついでがてら王将で食事してスタンプ貯めていこうと思います。
まあそれはさておき、王将で食事した後(この時点で午後4時台位だったかな?)疲労気味だったのと、ここまで出たついでに友人にお勧めされてた映画を見に行こうかどうしようか考えるのとで、車の中で寝ながら考えてたらホントに寝てしまって
起きたら午後7時過ぎ位でした、上映時間は覚えていたのでまだ(映画に)間に合う、行くか行かないか、、、行っとくか!と映画を見に行って
上映が終わった後、お勧めしてきた友人宅の所に行ってクダを巻いて、日付が変わって今日午前2時前位に帰宅しました。
__________________☆
前記事で紹介したpringですが、友人・知人にpringの話をした際に「じぶん銀行と紐づけれる」と言ってたんですが、間違いでした

ただ勘違いしてたので、じぶん銀行について私なりに調べた結果「これはサービス強い銀行だな」と思いました。
特にauユーザーの方がauウォレット+じぶん銀行という組み合わせでいくと、ハッキリ言って何がなんだかわからない位なんだかんだ優遇というかサービスというかあるみたいです
(まあ気づかない所でトレードオフ関係にあるのは否めませんが、経済的価値というのは非対称であるので、良いと思う人もいれば悪いと思う人もいる。良いと思えば手を伸ばせばいい、と私は思います。)
えーと、ちょっと話がずれてしまいました
今回言いたかったのは、じぶん銀行(やpring)のサービスがいいなと思ったり、可能性を感じられたので、カタリスト的な観点というのでしょうか?
au、三菱UFJ銀行、メタップス、みずほ銀行関係の投資もいいかなと考えています。
マイルール的には黙って余裕資金でピープルを機械的に買え、なんですが
もっと調べて強いエッジを感じられれば、上述した関連に率先して資金を入れてもいいと思うし
調べる余裕がない(事はないんですけど)、タイミング的に今!という感じでもなければ、やっぱり普通にピープル買いで行こうか、などなど考えています。
映画をお勧めしてくれた友人宅でグダりながら話してる時は
「なんか投資のアイデアが浮かんでたんだけど、思い出せないんよ~、まあ思い出せない位だから大したことないのかな?」
などと話していたのですが、こうしてブログを書きながらシーンを巻き戻していくと意外と思い出せるもんですね、フワフワした発想でも。
というわけで、みなさんもブログ執筆されてみてはいかがでしょうか?(笑)
既にブログ書いてる方が、当ブログを定期的に見て下さってるなら望外の喜びです。
もちろんROM専の方でも全然構わないし、アクセス頂けるだけでもありがたいのですが
より率直な個人的な思い(願望?)としては「文章を書くことに意味を見出す」人に読んでもらえるようなものを書けていたらいいな、と思っていますので。
PR
※今回の記事内のリンクは記事最後にまとめてあるので、まずはザーッと流し読みして頂けたらと思います。
(株)pringが提供している、社名と同表記の
pring(プリン)というスマホで使う電子マネーアプリがあります、私は全然知らなかったのですがLINE Payやkashと「同じような」サービスのようですね。
「同じような」と書いたのは、調べるとなんだかんだ違いがあるみたい、という所が出てきたからです。
・決済網がクレジット系ではない
・いわゆるチャージや使用によるポイント還元、キャッシュバックがない
・普段のお買い物に使える店舗が少ない
おいおいユーザー的に良いところがないでしょうが!
と言われそうですが、このpringなんと(ほぼ)リアルタイムでアプリ上のマネーを現金化出来るんですよ。
これぞフィンテックや!
正確にはアプリから現金化の申請をして、その日が紐づけ銀行の営業日であれば12時まではリアルタイム・それ以降は翌営業日の15時頃口座に現金として振り込まれるようです。
※サーバーメンテナンス等で、反映や口座とアプリ間の反映が送れる場合もあるようです、公式Twitterアカウントやアプリのお知らせで告知はされます。
でもプリペイドマネーを現金化出来る上に、翌営業日中にはATMで引き出しも可能なわけで、それって相当凄いと思います。
近くに紐づけ出来る銀行がなくても、提携銀行のネットバンキング作っておけばネット上で自分のメインバンクに振り込んで、近くのATMで引き出しというお手軽な資金移動も出来るわけですし。
今日びは月1回位は、ネットバンキングの口座を作ってキャッシュカードも発行しておけば、何をせずとも振込、引き出し手数料無料の銀行が多いので、想像するほどロスはないと思います。
pringの公式Twitterアカウントを見ていると、他にも色々面白い動きを感じさせてくれます。
ここからが本題(笑)
9月一杯まではpringアプリ招待キャンペーンがあります、私もキャンペーンを利用してpringをダウンロードして500円(キャンペーンプレゼント)+100円(アプリダウンロードプレゼント)=600円GETしました。
招待元は、にほんブログ村「セミリタイア生活」に上位エントリーされている
こちらのブログからですが、当ブログを閲覧頂いた方には是非私からの招待という事で、pringアプリをダウンロードして頂ければ嬉しいし、私の懐も潤います(笑)
(繰り返しになりますが、今回の招待キャンペーンは9月一杯、つまりこの土日までです。紹介おせーよ!と思った方、ごめんなさいね!でもWeb見る限り、この招待キャンペーンは度々復活してるようなので、今後もまたやるんじゃないですかね?)
ダウンロードして頂いたあかつきには、アプリ上に送金された電子マネーが実際にリアルマネーに換金出来るのかを、出来るだけ早く実証レポートしたいと思いますー
というわけで是非pringをダウンロードして
私の招待コード「Mt6ga6」をアプリ利用登録時にご入力下さいm(_ _)m
私にもあなたにも500円がpringのアプリ上に送金されます(公式アナウンスはないですが、アプリダウンロードのお礼という事で、さらに100円私の所にはpringから送金されてきました)
今回の招待キャンペーンは、なんと最大100人まで新規登録&招待コード入力で1人につき500円チャリーン♪なので、最大5万円GETのチャンスがあるわけですよー
なんでもっと早く気づかなかったんだorz
ところでこのアプリを利用したお金の送金、受け取り、(あとたぶんお金送って!という請求時時)にちょっとしたメッセージのやりとりも出来ます。
こういうの、普段利用しないので面白いですね。
アプリ利用登録後にやる事(後日でも可)、それはpringに紐づけする銀行口座の登録です。
残念ながら私が元々口座作成済みの銀行は、ことごとくpringと非提携なようで(これも今後拡充予定だそうです、実際拡充していってるみたいです)
今の所提携銀行はみずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、近畿大阪銀行、東邦銀行、北九州銀行です。
まあちょっと出張ったら、大抵の方は割と近くにあったり、既にメインバンクだったりするのではないでしょうか?
遠ければネットバンキング作成でおkでしょう
私は来週中に即いずれかの銀行で口座作って、pring現金化→引き出しレポしたいと思います、なので是非pringを私の招待コードでご登録下さい!
\(^▽^)/ ちなみにアプリ招待キャンペーンでのpringアプリへの送金はリアルタイムです
実際にアプリ上のマネーを動かしたり、支払いに利用するのには提携銀行の口座登録が必要なのですが、それは後日で構いません。なんと1ヶ月程猶予があります、嬉しいですね。
但しそれ過ぎると、たぶん受け取ったマネーは消滅すると思うのでご注意下さい!!!
そして(お小遣いを稼ぎたい方のみ)次にやる事、まあ外部への支払いというのはまだまだこれからなので、普段お付き合いのある方々にこういうアプリがあるんだよ~と宣伝しておいて、招待キャンペーン開催時にここぞとばかりに招待招待!じゃないですかね?
私のようにブログやウェブサイト運営やってらっしゃる方は、当然今回の記事のように広くPRしてもいいと思います。
※今回私が書いた記事は、pringの紹介をするに当たって文章を流用して頂いて構いません。但し、情報の完全性は保証出来ない事と・それによって生じたいかなる損害も当方は責任を負いません。(後、出来れば当ブログも紹介して頂けると嬉しいです)
長くなりました、最後にここまでで取り上げたリンク先と、株式会社pringの代表 荻原充彦氏のインタビュー記事へのリンクをまとめておきます(想像以上に熱く優しく、夢のある内容だったので、お時間ありましたら是非ご覧頂きたいと思います)
ではリンクのまとめを(全て外部リンクです)
・pring(プリン)←アプリのダウンロードはこちらのサイトのリンクから
・500円getしましょ。pring(プリン)をダウンロードするだけ!スマホアプリだよ。【9/30まで】
・70歳のおばあちゃんもスマホ決済できた――『pring』のやさしい金融革命
それではスマホアプリ「pring」ダウンロード&招待コード「Mt6ga6」での利用登録よろしくお願いいたしまーす^^(口座登録は期限内にすればおkです)
◇現時点のポートフォリオ評価額◇
【通常投資枠】 339,441
【3%シグナル投資法枠】 376,155(参考為替レート1$=113.49 円)
【保有現金及び現金同等物概算額】 995,940
合計:1,711,536円相当(概算現金比率:58%)
※新たに始めた外貨積立による日々の資産変動は織り込んでいません、積立原資は【保有現金及び現金同等物概算額】からです。
月替りにポートフォリオの状況を更新したら、どう反映させるかはまだ決めてませんが反映させようと思います。
!自戒文!
・現金比率は33%以上を保つ(通常投資実行時も)
・3%シグナル投資法による買い付け実行時は、10%まで現金比率低下しても可
・但しどちらの場合も生活防衛資金+αとタンス預金には原則手をつけない
日経アゲアゲの日に、上場廃止前(復活予定)は確か7,000円台位の評価額だったブックオフコーポレーションがいないのは寂しいっスね。
でもまあ、通常投資枠前日比+だし3%シグナル投資法枠(外貨建て口座)も、ドル建ての運用損益は安定のマイナスなんですが、円安効果で円建て評価は前日比約2,000円程+となっています。
理想はドルベースで+、円建て換算すると為替差益で尚+!がいいんですけど、まあがんばります。
さて、週末ですね(私は既に金曜日の勤務を終えて帰宅している)台風が気になりますが、来週は木金と思い切って有給を取得したのでプチ気分がいいです。
台風上陸に合わせて週明けに取得すべきだったというのは、ここだけの話(何も考えてなかった)まあ週明けに台風酷かったら、通勤難という事で有給追加で使いますよ。
この週末はアフィリエイトの記事を書きますよ!予告です。
今すぐはちょっと他の事に取り掛かるので、色々書けないんですよ。
といいますか、まだ最低限の下調べも済んでないし 汗)
土曜日にアフィ記事書いて、日曜日は「災害に備える」カテゴリの記事ともう1件何か更新するか、サブブログの方にこちらから記事を1件移転更新します。
後は最近サボりがちな運動と読書をどれだけ消化出来るか、がこの週末のテーマです。
これから近所の港行って、ぶわーっと黄昏れた後おもむろにジムに出向く予定です。
では皆様良い週末をお迎え下さいませm(_ _)m
【通常投資枠】 339,441
【3%シグナル投資法枠】 376,155(参考為替レート1$=113.49 円)
【保有現金及び現金同等物概算額】 995,940
合計:1,711,536円相当(概算現金比率:58%)
※新たに始めた外貨積立による日々の資産変動は織り込んでいません、積立原資は【保有現金及び現金同等物概算額】からです。
月替りにポートフォリオの状況を更新したら、どう反映させるかはまだ決めてませんが反映させようと思います。
!自戒文!
・現金比率は33%以上を保つ(通常投資実行時も)
・3%シグナル投資法による買い付け実行時は、10%まで現金比率低下しても可
・但しどちらの場合も生活防衛資金+αとタンス預金には原則手をつけない
日経アゲアゲの日に、上場廃止前(復活予定)は確か7,000円台位の評価額だったブックオフコーポレーションがいないのは寂しいっスね。
でもまあ、通常投資枠前日比+だし3%シグナル投資法枠(外貨建て口座)も、ドル建ての運用損益は安定のマイナスなんですが、円安効果で円建て評価は前日比約2,000円程+となっています。
理想はドルベースで+、円建て換算すると為替差益で尚+!がいいんですけど、まあがんばります。
さて、週末ですね(私は既に金曜日の勤務を終えて帰宅している)台風が気になりますが、来週は木金と思い切って有給を取得したのでプチ気分がいいです。
台風上陸に合わせて週明けに取得すべきだったというのは、ここだけの話(何も考えてなかった)まあ週明けに台風酷かったら、通勤難という事で有給追加で使いますよ。
この週末はアフィリエイトの記事を書きますよ!予告です。
今すぐはちょっと他の事に取り掛かるので、色々書けないんですよ。
といいますか、まだ最低限の下調べも済んでないし 汗)
土曜日にアフィ記事書いて、日曜日は「災害に備える」カテゴリの記事ともう1件何か更新するか、サブブログの方にこちらから記事を1件移転更新します。
後は最近サボりがちな運動と読書をどれだけ消化出来るか、がこの週末のテーマです。
これから近所の港行って、ぶわーっと黄昏れた後おもむろにジムに出向く予定です。
では皆様良い週末をお迎え下さいませm(_ _)m
アクセスカウンター
アーカイブ
カテゴリー