忍者ブログ
精神疾患(てんかん、適応障害)持ちの気の多い病んでる男が、自分を振り返り前向きな一歩を踏み出すキッカケにするブログです。
[153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




画像はクリックで拡大出来ます、スマホテンプレの方はタップしても粗い画像が表示されるだけなのですが、再度画像をタップして頂くと精細な画像が表示されます。

色々損益状況が変わっています、特筆すべきはUUUMですね!前回のポジション整理予定の記事書いた時点で、含み益が+56.85%でしたが

見事Wバガーを達成して、現在含み益が+105.43%となっています。

今回はさすがにマイルール上完全売却になるかな、と思っていたのですが

実際計算してみると、持ち分の3分の2売却となっていて、現在のUUUM株の持株数は1株なので

1÷3×2=0.6666.....株となり、売却はナシです。

※ポジション整理に当たって小数点以下の株数は、原則切り捨てとしています。

実質UUUMが今以上の超ぶっちぎりのパフォーマンスにならない限り、当面完全売却(+3σ以上の含み益率をマーク)とはならないでしょうね。

しばらくは夢を握りしめる事になりそうです

後ピープルも売却判定が出たのですが、同様の理由で(パフォーマンスは悪いのですが)ホールド継続です。

次に気になったのが、ピジョンの回復ですね。約29%から約46%まで含み益が回復しています。

自分の中では常時50%前後の含み益をキープしてる感覚だったのですが、えっ・先月末はこんなに落ち込んでたのか、と思いました。

後はアールビバンの含み損益プラ転、約△6%が+9%まで上昇!

ニュースを見る限り自社株買い効果だと思われます、今期の業績がいいのかな?(それくらい株持ってるなら把握しとけよって話ですが)

他色々思う所はありますが、とりあえず〆てうpいたします。
PR
◇現時点のポートフォリオ評価額◇

【通常投資枠】 342,749
【3%シグナル投資法枠】 379,089(参考為替レート1$=112.83 円)
【保有現金及び現金同等物概算額】 995,940

合計:1,717,778円相当(概算現金比率:58%)

※新たに始めた外貨積立による日々の変動は織り込んでいません、積立原資は【保有現金及び現金同等物概算額】からです。

月替りにポートフォリオの状況を更新したら、どう反映させるかはまだ決めてませんが反映させようと思います。

!自戒文!
・現金比率は33%以上を保つ(通常投資実行時も)
・3%シグナル投資法による買い付け実行時は、10%まで現金比率低下しても可
・但しどちらの場合も生活防衛資金+αとタンス預金には原則手をつけない

証券会社の外貨建て口座の損失はドルベースで△61.71ドル、円換算約△7,000弱と芳しくないのですが

円安の進行+日本株市場の上昇も加えて

円建て口座・外貨建て口座・総資産合計共に前回より増となりました。(但しドル円相場はまた戻り基調です、あくまで参考為替レートが円安という事で、来週の為替相場が気になる所です)

金曜日に初の外貨積立注文成立となったのですが、前々記事で書いた5通りの注文の内112円70銭までなら少しだけ(573円)積立、という注文が成立

平均購入レートは1ドル=112円57銭、積立金額5.09ドルでした

円高方向に走ったら次々と発注される予定の積立注文は完全に沈黙

色々発注レートを設定してるので、為替差損益も気にはなるんですが

ある程度たまったらドルのまま逐一SBI証券の外貨建て口座に送金して、MMFか債券型ETFの購入→機が来れば小型株ETFの購入に充てるのでそんなに気にしても仕方ないんですけどね。

まあなんだかんだで、外貨建て投資がより身近になりました。
◇現時点のポートフォリオ評価額◇

米国市場がクローズする今日日中にゆっくり更新します。

なんやかんややってたら、珍しく金曜日のブログ更新を怠ってしまいました。

さて、私は元生活保護受給者です。

どこのどのブログとは言いませんが、現役ケースワーカーが生活保護の実態は~だ

とか書いてアクセス稼ぎにいそしんでらっしゃるようですね。

元生活保護受給者の私視点で見ると、、、ん~

大勢の保護受給者にとっては◯な事でも、個別のケースではバツ
又はその逆もあると言う事を意図的に隠してませんかね?

私と直接面識のある保護受給者の方は、インターネットの契約を認められなかったそうです。

この21世紀にですよ?

私は90ccのカブを所有していたのですが、それも「資産だし、バイクは原付きまでしか所有を認めていないから処分して生活費に回して下さい(=支給保護費削減出来る)」

と言われました。

、、、仕事の通勤メインのものなんですが、それを処分してどう今後の仕事=経済的自立に役立つのか、今だに私の中では答えが出ていません。

無知は罪と言いますが、正確には無知は損失であり他害的なものであると言えるかもしれません。

ちなみに私は無知なりにこの制度は知っておかないと、色々ありそうだと思いバイク所持の正当性について調べてみました、他にも色々

ネットで色々調べれるご時世ですが、某氏がおっしゃるように「情報は錯綜しています」

クレイジーな生活保護受給者と、そういった方々に精神をやられそうになっているケースワーカー様ばかりではありません。

精神障害で仕事をするのにとても苦労して、少し休養したい、と仕事を辞めた所にすぐ「仕事はウチでも紹介出来ます(眼がマジ)」というケースワーカーが個別訪問に来たりもします。

そんなに私を追い込んで何が楽しいんでしょうね?いわゆる「割り切ってやってる」モードなんですかね?

閑話休題

バイク所有の場合、ケースバイケースですが(こういう風に事例による裁量が大きいのが、ケースワーカーがケースワーカーと呼ばれる所以でしょうか)

125ccまでは別法(道交法とか?)では「原動機付二輪車」であり、所有や使用は認められています。

大阪市は公共交通網が発達しているので、所有は認められていないとケースワーカーから言われたと、ネットで知り合った方はおっしゃっていました。

また、、、車も私が生活保護受給者だった当時は、「所有はダメでも使用は可」とバイク同様明文化されていました。

どこに明文化されていたかというと、某氏のブログでも紹介されてるのかな?

生活保護手帳別冊問答集に書かれていました。

↑↑↑Amazonで買うより、近場の大きな図書館に大抵置いてあると思うので、気になる方はまずはロハでそれを見てみましょう。

私が役所で90ccのカブは原付きじゃないから云々、、、言われた時は、その無知なケースワーカーの方に、カウンターの向こうに必ず置いてあるそれを参照頂いて先方の認識を改めて頂きました。

繰り返しますが、無知は損失であり他害的である、、、他害的であるのです。

無知なケースワーカーのせいでヘタしたら私は田舎での有用な交通手段を奪われ、不自由に輪をかけた私生活を強いられていた可能性大です。

ケースワーカーのお仕事は激務であり、人の交代も激しく(某ブログでおっしゃられていたように、精神をやられる人もいるのかもしれません、道徳的な人としての感情を捨てて人と向き合うような無能にはさっさとご退場願いたいと思いますが)無知なケースワーカーが増えたがゆえの弊害というのに、たまたま私が出くわしてしまったのかもしれませんね。

話は変わって、私が生活保護を切られた(即時廃止というのは不正受給や犯罪でもしない限りないと思います)のは「生活保護と同程度の収入が得られるようになったため」でした。

普通に計算したら、生活保護の方が生活扶助+家賃加算+障害者加算で支給保護費の方が多いので、それあんまり理由にならないと思うんですけど、、、

まあ、正直これ以上ケースワーカーに精神的に詰められると私もどんな犯罪を犯してしまうかわからない、、、役所で抗議自殺しようか、、、とか、そんな心境になっていたからです。

今振り返ると、ケースワーカーによる精神障害者への虐待であったと思います。

裁判なんかする気力もお金もなかったです

(保護費を上回る収入は返還義務があるので、保護廃止時もほとんど蓄えなかったですし、ていうか再就職手当30万程支給されたんですけど10万位返還させられました、一部は保護受給期間中の収入とみなすとかなんとかで)

なんかイキリケースワーカーにモノ申す!みたいになってすいません。

私は無知なので、しっかり某氏にはアクセスたっぷりのブログで現役ケースワーカーとして「大衆の知識を誤認させる」事のないように啓蒙活動にいそしんでいただきたいと思います。

そうそう、大家業をしていて低所得者や生活保護者を自分の物件に集めて、それに保険を掛けて、、、という妄想を書いてたブログもありましたね

精神障害者からみても、ああいうイカレポンチな記事を書くような人間にはなりたくないと思いました。

そうそう、生活保護についての決定について意義・不服がある場合、不服申立て・審査請求・行政訴訟など、ハードルは高いのですが

公明正大に抗議出来る制度もあります、私は審査請求しかしたことがないので、よくわかりませんが。

ここらへんでゴチャゴチャされると、ケースワーカーさんは仕事が増えて大変になるかもしれませんね。

いやー株式ブログなのに、なんか殺伐としてますね(笑)

きっと今の私は躁状態で激しい攻撃的精神に満ちあふれているんだと思います、公務員も生活保護受給者も同じ人間です、努力が云々なんて言って済まそうとしてる人には伝わらないんでしょうけどね

こんな簡単な事なのに

よし!一晩寝たらもっと人間らしく生きよう。
PREV ←  HOME  → NEXT
アクセスカウンター
投資の名言・格言
色んな考え方や、やり方があるんだなー程度に見ておけばいいと思います。
カテゴリー
Copyright (C) 2025 明鏡止水(仮) All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]