忍者ブログ
精神疾患(てんかん、適応障害)持ちの気の多い病んでる男が、自分を振り返り前向きな一歩を踏み出すキッカケにするブログです。
[181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

https://www.quick.co.jp/

なんとなく情報の角度が新鮮な気ガス

____________________☆

今日はコロプラがどこまで上がるかワクワクだったんですが、寄りでドカンと来て後は下値を探りつつ、後場後半でカクンと落ちたという印象

早い内にSBI証券のPTSで1単元投げとけば良かったと言えなくもない、長期なら私はまだまだ(たぶん)粘りますよ。
PR
NT倍率が19年4カ月ぶり高水準、値がさ株が日経平均押し上げ(ロイター)

NT倍率自体の求め方は至って簡単、日経平均÷TOPIX=NT倍率です。

10年以上振りの事象というのは、中長期投資家としては確実に注目しておくべきだと思いますが

ではNT倍率の上昇とはなんぞや?ということでググった所

・日経平均の上昇(TOPIXに対しての相対的な上昇含む)
・TOPIXの下落(日経平均に対しての相対的な下落含む)
・上記2つが同時に起こる

という風に分解出来ます。

分析が苦手な方も、分解していくつもりで色々調べてみると面白いかもですよ。

まあでも、ちょっと冒頭に書いた事を覆す考え方ですが、10年以上振りの事象がマーケットに変化を与えるとしても、ほぼ20年振りの事象だから10年振りの事象の2倍のインパクトをマーケットに与えるというワケでもないような気はしますw

どっちだよ!と言われそうですが、それが分かるなら私はもっと左団扇な暮らしをしていますよ~
通帳記帳はまだだけど、ガス代が出ていってるハズ

後先月同様今月も服屋で出費、仕事用に履いてたズボンがヘタヘタでみすぼらしくなっていたので

気分刷新という意味で、ズボンと上がシャツ1枚でもそれなりに見えるようにプリントシャツ2着購入

でもズボンは良いみたいだけど、シャツはひとつは全体的には白なせいで、ビーチクポッチが目立つし、ひとつは購入時は気づかなかったんですけどストレッチ素材で出来てて、着にくい上に来たら小腹のラインがポッコリ出ててカッコワル!な買い物をしてしまいましたorz

服の購入は難しいッスね~

後お金は出て行ってないのですが、友人が使わなくなって放置してた電子レンジをくれました!

2004年製だったかな?デカクて重くて、正直置き場に困ってるんですけど(笑)

後、、、そうそう、御朱印を1つ押してもらって300円の志を支払ったんだ。本堂が綺麗な空気に満ちてたな~

そんなカンジです、ハイ
PREV ←  HOME  → NEXT
アクセスカウンター
投資の名言・格言
色んな考え方や、やり方があるんだなー程度に見ておけばいいと思います。
カテゴリー
Copyright (C) 2025 明鏡止水(仮) All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]