忍者ブログ
精神疾患(てんかん、適応障害)持ちの気の多い病んでる男が、自分を振り返り前向きな一歩を踏み出すキッカケにするブログです。
[184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずはいざとなったら命一番で早めに(付近の避難場所に)飛び出るという方針を、今イチ実感感じないまま策定、次に「今床下浸水になったとしたらどうする?」的な発想を持つ事を策定

参考にさせて頂いてるリンク貼ります

http://sonaeru.jp/provision/evacuate/evacuation-life/p-25/

まず昨日夜半から今朝の午前2時過ぎまでに

普段は分散してる金融機関の通帳等、財布、タンス預金、通院関係のものを集結→リュックにぶち込む

緊急避難となると、風呂入れないのが嫌なので風呂入って髭剃る(時間帯が時間帯だったので、日中なら避難所で使える衛生用品なんかを買い揃える方向で動いてたかもです)

モバイルバッテリーを充電、金品詰めたリュックを2F寝室に移動、防水性が低下しまくってたカッパに防水スプレーを吹き付け。

(たぶんスプレー吹付けが原因で、ごくわずかですが喘息が出ました。風邪用程度でもマスクしてスプレーすべきでした、今はお陰様で快調です。)

途中仮眠取ったりしたんですが、予定より大分準備不足のままダウン。

急な増水で、すわ避難!となった時に動けるように、あえて普段服薬してる眠剤を控えたせいかやたら色んな夢を見たような気がします。

午前7時半ごろ起き出して、ワンセグで被災情報をチェックしつつモタモタ朝食取る。

同じ市内に住む先輩夫婦が避難先から電話かけてきてくれた、感謝です。

また近所で私より近くの県内三大河川に近い所に住む同級の友人からも電話があり

君んとこの近くらへんも大分増水してるから注意しとけよ~と忠告を頂く。

天候的にはヤバイ雨模様ではなかったんだけど、テレビでは酷い所は酷いと聞いてるし、改めてうわ~っ、となんか緊張して来ました。

朝食取るのと友人、身内と連絡取り合ったりした後

外の物置に置いてたカッパを玄関内に取り込み、病院で貰ってる薬をめちゃくちゃアバウトにひとまとめにする

スマホに防災関係のアプリを2つ入れる(これなんか基本タダで出来ちゃいますからね、何か防災したいけどお金が、、、という方は、色々アプリがあるので何かしらインストールして試してみましょう)などしました。

それから1F居間の部屋片付けして(※これは最初にやるべきだったような気もします)午前10時半位に、近所の家電量販店に手回し充電機能付きのラジオ買いに行きました。

、、、が臨時休業!まあ県内全域特別警報出てるし、仕方無し

ちょっと離れた家電量販店も電話したら人は出るけど、店は開けてないとの事で断念

しょうがないのでワンチャンあるかと、これまた近所のホームセンターの家電コーナー行ったらありましたよ!手回し充電機能付きのラジオが。

ラジカセコーナーと、手持ちライトとか扱ってるコーナーにそれぞれ1機種ずつありました。

どっち買うかエライ悩んだ末に、ちょっとラジオ本体からスマホへの充電機能が不安なんだけど、ソーラーパネルがついている局合わせがアナログチックなのを買ってみる事にしました。

ソーラーパネル単体でスマホ充電出来たらいいなーという思いなんですが、、、どうですかね?

今から食事とって、一休みします。

夕方には私の済んでいる所での大雨特別警報は解除される見込みだそうなんですが、浸水・冠水の心配が杞憂に終わる事を祈りつつ、少しずつ避難体制だけは整えていこうと思います。

また既に甚大な被害に遭われた方、大変な思い・悲しい思いをされているでしょう。

当ブログで思い至らない不謹慎な発言があれば、真に申し訳ございません。

コメント寄せて頂ければと思います。
PR
今日はジムに行って、ジムのテレビで「うーん、色々被害が出てきてるな~」

と、どこか他人事気分でいたのですが

私の済んでいる地域にも度々警報(大雨特別警報、洪水警報らしい)が出ており

これで何もせずに被災したらアホすぎるという事で、疲れてるけどボチボチ避難準備していこうと思います。

関連情報調べてて自分は大きな誤解をしてたのですが、床上浸水位になったら住まいを捨てる気で出ていけばいいだろうと思っていたのですが、実際は地上30センチ程度の床下浸水レベルでも屋外移動避難は大変なものらしく

その辺は認識を改めました。

雨音は特に危険な雰囲気はない感じですが、一時妙なトーンで降りが強まったのが気がかりです。

仮眠→思考→行動→記録のサイクルを回していこうと思います。

ではまた~
昨日は夕方~晩にプール行くに当たって、先に夕食食べてプール行った後は食べずに寝よう!と思ってたのに

なぜか夜食を食べて1日4食摂ってしまいました、、、今日はジム行って体重計乗るんですが、プチドキドキです。

月1で更新のこのカテゴリ、本日はユーザベースをピックアップしたいと思います。

ニュースアプリで使用されている方も多いのではないかと思うんですが、NewsPicksというアプリをリリースしている企業です。

今朝の週刊東洋経済のフェイスブックMessenger配信のニュースで知ったのですが、このNewsPicksを運営している会社が上場してて、それがユーザベースで米メディアサイトをM&Aするそうです。

今日の終値は前日比マイナス8.61%ですが、ここを押しと見て打診買いもアリかな!?と個人的には思います。(ま、私は投資ルーティン的にまだ手は出しませんが)

また同社株を組み入れているファンドもあり、こちらも個別リスクを懸念するなら検討の余地アリだと思います。

ただ何をしてもリスクは基本なくならないのが、マーケットだと思うので、そこはご承知の程願いたいと存じます。
PREV ←  HOME  → NEXT
アクセスカウンター
投資の名言・格言
色んな考え方や、やり方があるんだなー程度に見ておけばいいと思います。
カテゴリー
Copyright (C) 2025 明鏡止水(仮) All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]