忍者ブログ
精神疾患(てんかん、適応障害)持ちの気の多い病んでる男が、自分を振り返り前向きな一歩を踏み出すキッカケにするブログです。
[197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チャーリー・マンガーの言葉に触発され

「よし、本をたくさん読むぞ。俺はお金以上にチャーリーマンガー、アンタの思想に賭けるよ」

と思い、読書をしながら日々を過ごしています。

そんな時某SNSで蔵書整理をされている方のツイートを見て半ばノリでお問い合わせをしたら

予想以上の好感触だったので久しぶりにドカッと本を買い込む事にしました!

文庫・新書がなんやかんやで数百冊

私、5日で1冊のペースを目処に読書生活してるんですけどw

もうこうなったら、読書しつつせどりというかリリースしてもいい値段で売っていくか、他のリアルな友人・知人の食指が湧くなら気前よく貸し出すかしないと捌ききれません。

今回本を売ってくださる方はいらないものは無理に引き受けなくてもいいですよ、というお気遣いをしてくださったのですが

丸呑みさせていただきます。

他にも色々人との接点が出来そうだったり(これはコンタクトするべき自分の意思次第な所があります、頑張って行動します。)

この人のニーズにはこの人がマッチするのではないだろうか?と思う事があったり、ジーニアスな人とネットで相手してもらったりと、鷲巣様バリの豪運が来ている気配を感じます。

短めの文章でお茶を濁すつもりが興奮してあれやこれやと書き連ねてしまいました、人はこれを自慢と言います、失礼しました。
PR
通常のルーティン的な更新が滞ってますが、これは有益だなと思ったので自分への備忘録的に書いておきたいと思います。

平日仕事、土日休み(祝日は年末年始除き稼働)というサイクルで働いてます

一人暮らしでヘルパーさんも入れてないので(障害を持っている方で一人暮らしをしている方はヘルパーさんという立場の方に、家事や調理等を頼んでいる場合があります)

家事、掃除、洗濯を全部自分でやらないといけません

一度ヘルパーさんに入ってもらうようにしようか検討した事があるんですが、職場の方に障害区分認定の変更というのを決めるのに3ヶ月かかるかもしれないし、それが決まるまで作業所の利用はできない・3ヶ月たったら就業規則上辞めてもらわざるを得ないかも、、、

と言われ、ヘルパーさんに入ってもらうのを見送った経緯があります。

今思うに作業所の仕事だけやって、日常生活は(ささやかでも)ごく普通に出来てればそれでいい、、、という気持ちなら、事の真偽を役所に問い合わせてでもヘルパーさんに入ってもらった方がよかったと思います。

ただ、現状の私は非常に流動的な生活パターンの中に身を置いているので、ヘルパーさんに入ってもらうのは難しいと思います。

聞いた話しではごく規則的な時間に、こちらの住まいに来ていただいて何らかの家事や調理をしてもらうという事だそうなので。

まあそんなワケで家事等を一切合切自分でやる事になってるワケですが、正直上手くやれてる感は中の下か下の上程度です。

なんせ作業所の仕事だけなら、まあいいんですけど

それに加えて投資だブログだ運動だ読書だ、合間をぬって副業もしちゃうかぁ?という状態なので、余計に「家事出来てない感」が増すし、実際ちゃんとした感覚を持った方が私の住んでいるアパートに来るとツッコミ所満載だと思います。

(※投資、副業がガッツリと波に乗るなら作業所は辞めます

なぜなら施設本来の利用目的に反するからです。加えて言うと、今の所一般雇用という形での作業所退所は考えていません。

私の障害や職務経歴や年齢等考慮するとそういう方面の就職が難しいし、就労継続も???だからです。)

ある程度は仕方がないと思いますが、ある程度以上は自分も嫌だし実際困るし、他人も招きにくいしで、改善を図ろうという意思というか鈍い危機感だけはありました。

ただ、具体的な方法論が出てこなくて、、、

そんな状態で、先週の日曜午前中に今年初めてだと思うんだけど居間と寝室に掃除機かけてて(ね?相当でしょ)

「あ、このリズム(日曜午前中に、アクティブに家事をする)いいかも」

と感じたのです、まあそうは言っても平日や土曜日も多少は家事してますが、基本月曜に疲れを残したくない状態の日曜の早い時間帯に

ほんのわずかでもいいから、能動的に家事をやる事が自分の再生に繋がるとかなり思ってるんですよ。

投資と全然関係なくてスイマセン、でも いい内容でしょ?

この考えに反対する人がいても、それはそれで全然いいです。ライフスタイルや価値観は多様なものですから

ただこの記事を読んで「あ、いいかも」と思った方には是非実行してみてもらいたいです。

小さなゴミ1つをゴミ袋なりゴミ箱に入れるだけ、ちょっと乱雑に置いてるものをきちんと置き直すだけ、そんな程度でも十分だと思います。


※画像はタップorクリックで拡大出来ます、スマホ・タブレットテンプレートからの場合恐れ入りますが再度表示画像をタップしてもらうと、精細な画像が表示されます。

心理的には含み損がガバーッと広がっているコロプラを、3分の1か2ほど損切って(ポートフォリオ全体では含み損なんですが内85%程がコロプラです、、、)

コツコツ利益確定してきて、昨日年初来高値更新した、現在1株だけ持っているピジョンをサクッと利益確定したい気がします。

ですが私なりに計算した各銘柄、投信間(余力分投資用の投信除く)の標準偏差的に

全国保証1株の利益確定、ピープル1株の損切りを発注しようと思います。

尚図表の中に1株ガチホという項目がありますが、これは文字通り1株しか持ってないものをガッチリ保有するという意味です。

σ的に1株未満の売買数(投資信託なら最低売買金額、口数に届かない場合かな?)をガチホ対象とします。

まあ売買手数料的にも、夢を見るというニュアンスでも、底の底を拾ったる!というハイエナ根性的にもいいのではないでしょうか?ネタ作りにはうってつけですね。

まあそれはともかく今回のポジション整理で、次はピープルにガツっと買いを入れる可能性が高まっています。

当面決算資料を日常的に眺めるのは、ピープルオンリーにしようかなと思います。
PREV ←  HOME  → NEXT
アクセスカウンター
投資の名言・格言
色んな考え方や、やり方があるんだなー程度に見ておけばいいと思います。
カテゴリー
Copyright (C) 2025 明鏡止水(仮) All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]