JTの株価下落によるショック3分の1(現在JT単体で≒6,000円の含み損)、最近怠りがちだったほぼ隔日の運動をこなすため3分の2で予告なくブログ更新をお休みしていました。
当ブログをささやかな愉しみにして下さっている方、失礼いたしました。
ついでに言うと運動は主にダイエットのためにしているのですがここ最近60キロ台から59キロ台に減量出来ればと思っていた所、昨日の計測で61.35キロをマークしてしまい、それも何気にショックでしたorz
閑話休題、ポポポポーンとこの土曜日に6本位記事更新出来ればいいなと思っているんですけど、出来るかな?
一応通常更新としては
・保有銘柄の財務諸表を見てコメント
・副業論
・個人的に応援したいサイト紹介
・四季報総当たり企画について
・現金比率調整について
・備蓄食糧公開
などが控えております、差し当たっては私自身重要だと感じている現金比率調整についての記事から手をつけていこうと考えています。
当ブログをささやかな愉しみにして下さっている方、失礼いたしました。
ついでに言うと運動は主にダイエットのためにしているのですがここ最近60キロ台から59キロ台に減量出来ればと思っていた所、昨日の計測で61.35キロをマークしてしまい、それも何気にショックでしたorz
閑話休題、ポポポポーンとこの土曜日に6本位記事更新出来ればいいなと思っているんですけど、出来るかな?
一応通常更新としては
・保有銘柄の財務諸表を見てコメント
・副業論
・個人的に応援したいサイト紹介
・四季報総当たり企画について
・現金比率調整について
・備蓄食糧公開
などが控えております、差し当たっては私自身重要だと感じている現金比率調整についての記事から手をつけていこうと考えています。
PR
※画像はクリックorタップで拡大出来ます、スマホ・タブレットのテンプレートの方は画像のみ表示させた後、恐れ入りますが再度画像をタップして下さい、鮮明な画像が見れます
前記事で債券型投信に対する疑問を呈していましたが、今朝面白い投信を見つけたので、この投信に今回の投資予定額の余りを注ぎ込んでいくことにしました。
三井住友アセットマネジメントの
日本超長期国債ファンドです
投資信託は基本的に償還期限のないものに投資するようにしていますが(繰上償還もままある世界ですけど)こちらのファンドは償還期限ありです。
何やら面白いファンドだなと個人的には思います、先般の2月ショック時に債券だから当たり前といえば当たり前なんでしょうけどジワリと基準価額が上がっています。
色々書き連ねたいのですが、馬脚を表してもアレだし・時間的にもアレなので本日はここまででm(_ _)m
2018年4月の種銭計算と投下予定金額
にて目論んでいた通りの投資を実行しました、平均約定単価2,969.5(小数点のティックの株価なんてあるんですね)✕53株のJT株買い増し購入です。(まあ損切りして1株しか保有してなかったわけですが、買い増しは買い増しなので)
2,969.5✕53=157383.5円+税込み手数料が848円の≒158,231円の決済と相成りました。
元々の投資予定金額は159,180円なので差し引きで949円の当月投資予定資金の余りが発生しています
(手数料分計算して大体ぴっちり枠を使い切る感じになってよかったです、予定金額をオーバーすると気持ち悪いし・過度に余るともう1株2株買えたじゃん!と自分の場合思いそうなので)
これを安定タイプの債券型投信に例によって例のごとく、基準価額の標準偏差見て投資しようと思っていたのですが(先月まで余りを投資していた楽天全米株式インデックスファンドは、通常投資群に格上げ)
こちらのリンクを見ていると、債券型投信に対してう~ん?という気になってしまいました
債券ファンドは買ってはいけない
むむむ~
にて目論んでいた通りの投資を実行しました、平均約定単価2,969.5(小数点のティックの株価なんてあるんですね)✕53株のJT株買い増し購入です。(まあ損切りして1株しか保有してなかったわけですが、買い増しは買い増しなので)
2,969.5✕53=157383.5円+税込み手数料が848円の≒158,231円の決済と相成りました。
元々の投資予定金額は159,180円なので差し引きで949円の当月投資予定資金の余りが発生しています
(手数料分計算して大体ぴっちり枠を使い切る感じになってよかったです、予定金額をオーバーすると気持ち悪いし・過度に余るともう1株2株買えたじゃん!と自分の場合思いそうなので)
これを安定タイプの債券型投信に例によって例のごとく、基準価額の標準偏差見て投資しようと思っていたのですが(先月まで余りを投資していた楽天全米株式インデックスファンドは、通常投資群に格上げ)
こちらのリンクを見ていると、債券型投信に対してう~ん?という気になってしまいました
債券ファンドは買ってはいけない
むむむ~
アクセスカウンター
アーカイブ
カテゴリー