△5,306円の予算オーバー、家賃と食費がねぇ。。。共に≒30%程度の支出割合で3万円台の支出金額になってます。費用対効果の側面も見逃せないけど、やはりもっと抑えたいよね~
この記事を書いているのは8月ですが、8月から食費がかさむ可能性大です。というのは職場で昼食に食べてた仕出し弁当屋のおにぎりが廃止されて、自分で昼飯を用意する事にしたからです。
元々職場での昼飯代というのは自分で負担してましたが、作業所での給料から天引きという形だったので割愛してたんですよね。(あくまでこのカテゴリは口座に入った金から株式投資は別にして何円出費があったかというコンセプトで更新しています)
より支出が平均的に膨らむとは思いますが、月々どの位預貯金出来てるか・あるいは持ち出しなのかが自分的にはわかりやすくなるのでそこはまあいいんですけど。
後エンタメ関係の出費が9%の支出割合で10,462円の支出金額(カラオケ3回で2,959円・huluの引き落とし用に1,000円、映画を2回観て2000円・フィギュアを4体買って4,503円)ストレス解消だとか余暇を楽しむとかも凄く大事ですが、結果予算オーバーという事態を鑑みるにもうちょっとお金をかけずにやり過ごせた方が良かったかなという気がします。
PR
ゆうちょ銀行普通貯金残高(定期・定額貯金含む)979,069+給与振込先の信金口座残高(※注:当月家賃分控除で)84,171+楽天銀行口座残高(定期預金含む)63,323+楽天証券の余力反映額0+SBI証券の買付余力40,860
=1,167,423
上述の中で種銭から減算する項目を抽出して修正。
種銭仮総額1,167,423ー35,000(来月の家賃)ー340,000(定額貯金、虎の子扱い)ー50,000(虎の子増資 扱い、ニュー福祉定期かそれより有利な定期に預貯金予定)ー車検代、及び車の維持費用10万=642,423
※当座の生活費は、メイン口座から引き出し済みなので考慮せず。(新しい月を迎えた第一週の内にメインのゆうちょ銀行から1割引き出し)
642,423÷100≒6,424円が今月の投資金額です。(定期預貯金等の積み増しはお休み中です)
=1,167,423
上述の中で種銭から減算する項目を抽出して修正。
種銭仮総額1,167,423ー35,000(来月の家賃)ー340,000(定額貯金、虎の子扱い)ー50,000(虎の子増資 扱い、ニュー福祉定期かそれより有利な定期に預貯金予定)ー車検代、及び車の維持費用10万=642,423
※当座の生活費は、メイン口座から引き出し済みなので考慮せず。(新しい月を迎えた第一週の内にメインのゆうちょ銀行から1割引き出し)
642,423÷100≒6,424円が今月の投資金額です。(定期預貯金等の積み増しはお休み中です)
2017年2月の支出は185,001円、以前に2月分の支出は記事としてアップしていたんですが記入漏れがあったので再度更新。
認知症になった父に付ける成年後見人(司法書士)の着任手数料を親族と折半したものの≒4万円&車の整備費用が≒3万円というのが家計圧迫の主因となりました。
3月は135,610円、NTT西日本がフレッツ光を終了するのでプロバイダを(出来れば早めに)変えて下さいみたいな案内が来て、プロバイダをOCN光に変更したらなぜかネットに繋がらなくなり出張サポート(有料)を呼ぶことに(;_;)≒2万の出費
4月は133,709円、これまた予算11,429円をオーバーしてますが突発的な出費は何もなし。そういう方が問題なのかも、、、余談ですがこの頃に除々に進行していた肥満がMAXになり、Lサイズのズボンを2着合計≒2,500円買い足してます。(上はMサイズが着れる)
5月は161,385円、予算オーバーが続くな、、、この月は車の任意保険の支払いがあったので仕方ないといえば仕方ないが。ドラッグストアに立ち寄った際に、駐車場に車停めて車のドアを開けたら隣の車にもろドアが接触して傷付けてしまい・保険適用で向こう3年間は≒1万の保険料支払負担増となってます。
まー自業自得だし、こういう時のための保険だからね。
6月はやっとこ予算内の97,845円の支出に収まりました。電気料金の引き落としが2-5月期引き落とし分は暖房がエアコンメインだったせいか7,737円と高額になっていたんですがそれが≒2,000円に収まった事、この月からダイエットのために運動の機会を若干多めに設けたのを機に完全禁煙を始めたのでタバコ代が0円になったこと(普段の喫煙ペースから見て≒5,000円弱は節約出来てる)、突発的な出費がなかった事などが理由としてあげられます。
後金額にして3,000円位の抑制ですが、格安SIMの契約時にアホみたいに色々ついてた有料オプション分を外してこの月からようやく請求負担が減った、というのもありますね。半年位は気づかず使ってたのでは?アホだな俺
溜め込んでいたカテゴリの記事を一気に更新したのでスッキリしました!
アクセスカウンター
アーカイブ
カテゴリー