※収入、株式等の買い付けの支出は含めていません。あくまで一ヶ月の中で投資以外にあった出費についてまとめています。(同カテ内の記事全て)
口座引き落とし分の支出以外では9万1千円台の支出に収まっていました(拍手)のですが、同月内に携帯、固定のネット回線、国民健康保険料の支払いが2ヶ月分発生したため、最終的な8月の総支出(株式買い付けは除く)は129,795円となりました。
5~8月の三ヶ月間は、全て予算オーバーになってしまってます。
8月の出費オーバー分は△18,366円、国保+携帯+固定のネット回線の1ヶ月分が≒1万6千円なので、先月ピシッと出費抑えてたらまあ許容範囲かなという所ですが、7月は7月で予算オーバーしてるのでやはり使いすぎだなと言えます。
国保、携帯、固定のネット回線の内携帯については現在格安SIM移行の準備を進めているので、10月・遅くて11月以降は月あたり数千円ですが携帯の支払いは抑えていける予定です。
国保はどうもならん、固定のネット回線は移行予定の格安SIMがOCNモバイルONEで、OCN系の光回線使ってるので手続きすれば月あたり200円程割引が利くようです。
国保、携帯、固定のネット回線、家賃、水道光熱費以外で(不要に)膨らんだかな?という項目を考察します。
ジュース単品買いが概算で≒7,000円!(他の食料品と一緒の購入や、容量多めの紙パック・ペットボトル等は除外)体調やサービスの価値とか考慮しても、使い過ぎかほどほどかで言えば使いすぎだよ。
それからタバコ5箱、2,200円。3ヶ月程禁煙出来てたんだけどなー、また節煙→禁煙の方向で行きます。ちなみに9月は今の所6箱消費してます、、、イカンな。
後は特にコレ!と言った項目はなし、強いていうなら家賃が高い件は保留という事と漫画喫茶利用時に微妙に3時間パックの利用時間過ぎて6時間パックの料金になったこと位かな。
それからdmm動画3,000円。Zaimのアプリ上は余裕資金があるから、って感じで使っちゃったんだと思うんですけど、1本で我慢しとけと過去の自分に言いたい。出来れば今年はもうエロ動画購入は控えよう。
PR
ゆうちょ銀行普通貯金残高(定期・定額貯金含む)904,711+給与振込先の信金口座残高円73,715(当月頭の家賃は引き落とし済み)+楽天銀行口座残高(定期預金含む)105,133+楽天証券の余力反映額0+SBI証券の 買付余力37,768=1,121,327
上述の中で種銭から減算する項目を抽出して修正。
種銭仮総額1,121,327ー35,000(来月の家賃)ー34万(定額貯金、虎の子扱い)ー4万(虎の子増資 扱い、ニュー福祉定期かそれより有利な定期に預貯金予定)ー車検代、及び車の維持費用10万=606,327
※当座の生活費は、メイン口座から引き出し済みなので考慮せず。(新しい月を迎えた第一週の内にメインのゆうちょ銀行から1割引き出し)
606,327÷100≒6,063円が今月の投資金額です。(定期預貯金の積み増しはお休み中です)
先月の投資実行後に年金が入ったのと、保有株の売却とで投下資金が若干増えてる感じです。
さて、何買うかな。
上述の中で種銭から減算する項目を抽出して修正。
種銭仮総額1,121,327ー35,000(来月の家賃)ー34万(定額貯金、虎の子扱い)ー4万(虎の子増資 扱い、ニュー福祉定期かそれより有利な定期に預貯金予定)ー車検代、及び車の維持費用10万=606,327
※当座の生活費は、メイン口座から引き出し済みなので考慮せず。(新しい月を迎えた第一週の内にメインのゆうちょ銀行から1割引き出し)
606,327÷100≒6,063円が今月の投資金額です。(定期預貯金の積み増しはお休み中です)
先月の投資実行後に年金が入ったのと、保有株の売却とで投下資金が若干増えてる感じです。
さて、何買うかな。
画像はクリックで拡大出来ます
保有株の日清食品HDの株価が跳ねたので、描画してシュミレートしてみました。8月23日に終値5,970円をつけています。取得単価は5,394円、値幅上昇分の3分の1押しの5,778以下の終値をつけたら利食い発注をしようと思っています。
もちろん更に終値が5,778円以下にならずに、上値を更新するなら利食いラインも再計算して切り上げていきます。
同株を初取得したのは2015年の6月16日なんですが、前記事で設定紹介したルールでいっとけば年初来高値(うpした画像の左端の辺り)からの押し=直近ピークあたりで売れてたかもしれないのですが、チャート見る限りではピークからの3分の1押しを割った後に大きくGDしているので薄利か手数料の関係で微損撤退になっていたかもしれません。
なんでもプラスに作用する機械的ルールは存在しないという典型例かもしれません。(もっとさかのぼってみるとバッチリ利確出来てる想定も見られるんですが、レバタラですよね)
さて、おいくらの損益で一旦手を引くことになるかな?
アクセスカウンター
アーカイブ
カテゴリー