忍者ブログ
精神疾患(てんかん、適応障害)持ちの気の多い病んでる男が、自分を振り返り前向きな一歩を踏み出すキッカケにするブログです。
[271]  [272]  [273]  [274]  [275]  [276]  [277]  [278]  [279]  [280]  [281
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近一日の喫煙量は概ねセーブ出来てるんですが、一日の中で吸うペースが先行してしまいがちです。

今しがた今日最後の最後の1本吸ったので、日記書いて風呂入って寝ます。
PR
今日は孤独感を強く感じて、少ーしですが泣きそうになりました。

また色々他人と自分、過去の状況が良かった頃の自分と今の自分(今が全て悪いわけではない、むしろ良い面もたくさんあるはずなんですけど)を比較して落ち込んだり、、、

心をプチ奮い立たせてジム行ってきます。
サムネイルかこちらをクリックして拡大されたグラフが見れます(見てね!)

現在投資信託3本、外貨建てMMF1本、単元未満株4銘柄に資金を分散投資して、資金投下総額約11万に対して△8%程の含み損となっております、、、

大発会から日本市場でこういう動きをするのは21年ぶりだとかなんとか、逆に言えば21年振りの買い場が来ていると言っても良いのか、、、?(超ポジティブ)

自分は原則ノーセル・リバランスで行くと決めているのですが、改めてグラフを作成してみて直感的に思ったことを箇条書きしてみます。

・ロシア投信、爆縮の恐れあり・15%割れしたら買いかな?

・個別株では弁護士ドットコムの保有比率が圧倒的に多い、ということは個別株部門は弁護士ドットコムの評価損益に大きく振られることになるのだろうか?

・含み益が、今日清食品HD1株しかない(涙)この不透明な相場と株比率が弁護士ドットコム株に一極集中していることを考えると、買い上がりもありか、、、?

・ピープルが買い付けてすぐに国策保有銘柄に挙げられてプラ転したんですけど、今年に入ってハッキリとマイナス転落、配当性向の事「だけ」を考えるとそれでも買い下がればいいとは思う。

・外貨建てMMF(トルコリラ)さっきレート確認したら38円台になってた、2ch市況2では悲鳴が上がってるだろうな、、、個人的にはマイナスなのはキツイが、比率としては6%程度なので円高トルコ安が進んでも、損益的にはさほど影響はないのだろう。

・バランス型投信2種、また押し目か底抜けか?という気がする。さーてどちらだろうか
PREV ←  HOME  → NEXT
アクセスカウンター
投資の名言・格言
色んな考え方や、やり方があるんだなー程度に見ておけばいいと思います。
カテゴリー
Copyright (C) 2025 明鏡止水(仮) All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]