忍者ブログ
精神疾患(てんかん、適応障害)持ちの気の多い病んでる男が、自分を振り返り前向きな一歩を踏み出すキッカケにするブログです。
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週はアップダウンの高まった一週間でしたね、ちょっと早いですが新規投資をしたのと市場がボラティリティのある動きだったのを踏まえてPFの確認をしておきます。

今週やった投資行動は

・ドル買い(住信SBIネット銀行にてスポット買い)
・サカキ式投資法に合致してるっぽい銘柄を単元未満株で2銘柄買付

です、ドル資金についてはSBI証券の口座に買付余力としてある分(買付余力+MMF)と、拘束余力としてある分(BIVの指値注文分)と、住信SBIネット銀行の外貨普通預金にある分と4つに分かれているのですが

それぞれの口座で表記されている円換算価額で合計したものを、「ドル資金(円換算)」としてまとめておきます。

2番目のサカキ式投資法ですが、ブックオフの単Cコーナーで売っていたこの本で推奨されている投資方法に一部倣った銘柄を買いました。




ハッキし言ってシンプルかつ効果的(そう)なやり方が私は好みでして、かなり同書では合致する部分があるなと思ったのですが、意外と本の内容を100%忠実に実行するとなると難しいと思います。

今回私が購入した銘柄も、100%の銘柄選定・買い時・売り時を見切っての購入ではありません

便宜上、今回新規購入した銘柄についてはこのカテゴリでは「サカキ式AAA銘柄」としておきます。

前置きが長くなりました、では投資法別に区分けしたPFのグラフを



今回から含み損益の総額も面倒ですが集計してみます、為替差損は便宜上0円と致します。

個人的には株は乱高下しつつそこそこの値を保っているものの、ここ最近含み益だった銀ETFがマイナスに転じた事に気が行きます。

それから日本円を覗いたPF総額推移も上げていきます。



微小な額ですが、積立投信・スポットドル買い・新規銘柄に投下した分がもれなく含み益を出した結果既存のPFの下落分をカバーして評価額をカサ上げしています。

たちまちの臨時資金投下ライン(PF総額のピークから15%下落した常態)は、599,439円以下です。
PR
ドルのスポット買いを住信SBIネット銀行にてさきほど行いました



日足で見ると、直近二日間で108円割れがあったのを鑑みると決して気持ちの良い買いを決めたとは言えないのですが資金がくすぶっているのが嫌で、更に円高進むなら積立注文で調整&相場次第では米ゼロクーポン債の追加購入を補填策として考えています。

また、為替取引とは別ですが同金額程度で2銘柄新規に個別株の買い注文を入れました、株に関する本を読んでインスパイアされたやり方でスクリーニングした結果出てきた銘柄です。


ゆうちょ銀行普通貯金残高    172,683
給与振込先の信金口座残高    172,310
楽天銀行口座残高    210,428
三菱UFJ銀行    12,557
住信SBIネット銀行(※代表口座円普通預金のみ)30,714
じぶん銀行    51,000
スルガ銀行    219
みずほ銀行    1,127
SBI証券の買い付け余力(保証金残高+買付余力)289,915
SMBC日興証券 (予定残高)    1,290
準現金的なポイント・電子マネー    6,222
   
種銭「仮」総額    948,465

まずタンス預金と1月家賃の見積もり

今月家賃はまだ引き落としされてないので、両方の見積もりが必要です。

948,465ー35,000(家賃)=913,465

913,465✕0.1≒91,000をタンス預金

913,465ー91,000(タンス預金)=822,465

続いて投信積立分を控除

(大体の目安は種銭仮総額ー家賃ータンス預金で残った金額の1%、これまでの設定金額を下回る場合は引き下げず前回までの金額積立をキープ、今回は前月の積立額8,715円のまま)

822,465ー8,715=813,750

さらに生活防衛資金として確保しておくべき金額を差し引きます。

基本生活費13万5千×「5」(節目月につき増額)=67万5千+車・カブの維持費として10万の合計77万5千円を減算します。

※ライフスタイルや平均月収、自分の年齢が変わればこの辺の数字は見直します、特に11月は誕生月で年を重ねるので留意したいと思います。(2020年11月になったら×「5」を×「6」にします)

813,750ー77万5千=38,750

ここに

※一定率については、「対数関数的投資、初期投資はそれなりにブチ込め!と考え直してみた」を参照して下さい。

の比率を鑑みると38,750✕0.35≒13,562円が基本的な投資資金ですが

米イラン問題で相場が大きく動きそうなので

クラッシュ発生時の資金投下の公式(仮)

に当てはめて、最大種銭仮総額の10%にあたる≒94,847を一括投資する事も検討しておきます。
PREV ←  HOME  → NEXT
アクセスカウンター
投資の名言・格言
色んな考え方や、やり方があるんだなー程度に見ておけばいいと思います。
カテゴリー
Copyright (C) 2025 明鏡止水(仮) All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]