忍者ブログ
精神疾患(てんかん、適応障害)持ちの気の多い病んでる男が、自分を振り返り前向きな一歩を踏み出すキッカケにするブログです。
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ゆうちょ銀行普通貯金残高    127,267
給与振込先の信金口座残高    137,617
楽天銀行口座残高    252,471
三菱UFJ銀行    12,557
住信SBIネット銀行(※代表口座円普通預金のみ)    30,714
じぶん銀行    51,000
スルガ銀行    219
みずほ銀行    1,127
SBI証券の買い付け余力(保証金残高+買付余力)    290,476
SMBC日興証券 (予定残高)    1,282
準現金的なポイント・電子マネー    10,666
   
種銭「仮」総額    915,396

まずタンス預金と11月家賃の見積もり

今月家賃は引き落とし済みなので、単純に種銭仮総額の1割をまずタンス預金とします。

915,396✕0.1≒92,000をタンス預金

915,396-92,000=823,396

続いて投信積立分を除算

(大体の目安は種銭仮総額ー家賃ータンス預金で残った金額の1%、これまでの設定金額を下回る場合は引き下げず前回までの金額積立をキープ、今回は前月の積立額8,715円のまま)

823,396ー8,715=814,681

さらに生活防衛資金として確保しておくべき金額を差し引きます。

基本生活費13万5千×「5」(節目月につき増額)=67万5千+車・カブの維持費として10万の合計77万5千円を減算します。

※ライフスタイルや平均月収、自分の年齢が変わればこの辺の数字は見直します、特に11月は誕生月で年を重ねるので留意したいと思います。(2020年11月になったら×「5」を×「6」にします)

814,681ー775,000=39,681

ここに

※一定率については、「対数関数的投資、初期投資はそれなりにブチ込め!と考え直してみた」を参照して下さい。

の比率を鑑みると39,681✕0.35≒13,888

が今月の(相場下落時を除いた)投資可能金額です、あー、、、前月は無茶苦茶計算間違いして投資可能金額を過剰に見積もってたな 汗)

まあ、以後気をつけましょうですね。
PR
今月の種銭計算前に、ちょっと日々の隙間をぬって収集したデータから

時価総額≒会社の価格、として何がそれを決めているのか検証というか考察してみたいと思い

割と当てずっぽうに記事を書き進めながら、考察していきたいと思います。

まずごく最近の国内時価総額上位の企業を6社ピックアップしました。

・トヨタ自動車
・NTT
・NTTドコモ
・キーエンス
・ソニー
・ソフトバンクグループ



とりあえず時価総額、営業利益、前期5期に遡った平均の売上高と営業利益からみた5期平均売上高総営業利益率をグラフにしてみました。

時価総額ではダントツでトヨタ(グループ会社を併せれば云々という話もありますが、売買単位として分割しようがない範囲で語りたいのでそこは2次的な話だと私は思います。)

営業利益率では圧倒的にキーエンス

ソフトバンクグループは意外とバランスが良い、と感じました。

バランスがいい、というのは営業利益と総売上高営業利益率が高い企業の時価総額は高くなる、という仮説に基づいての感覚です。

その点トヨタ自動車は時価総額はバカ高いのに、営業利益はソフトバンクグループ並で営業利益率はソフトバンクグループの3分の1しかない、という見え方がします。

但しある指標で見ると、ソフトバンクグループは今回俎上に載せた6社の中でダントツに割高な可能性があります。

それについてはもっと分母を拾ってから機会があれば述べてみたいと思います。



次いで時価総額、営業利益、時価総額÷前期営業利益をグラフ化

時価総額と営業利益はやはりトヨタ自動車を除いて五十歩百歩なのに、時価総額÷前営業利益で見ると≒3%(キーエンス)~≒27%(ソフトバンクグループ)と、随分隔たりを感じます。

将来への期待という点では、時価総額÷営業利益は高い数値の方が期待が持たれているような気がします。

問題はそれに応じて実績を出せるのか、出せるけども一時的に出せていないのか、一時的に出せてないと見せかけて本質的に出せないのか、その辺が中長期投資の肝です。



次いで5期平均売上高、5期平均純利益、時価総額をグラフ化

NTTドコモとキーエンス以外は、ほぼ5期平均売上高と時価総額が一致しています。

逆になぜNTTドコモとキーエンスは平均売上高を遥かに超える水準の時価総額になっているのかが不思議に思われます。

これもまた、期待・という要素が絡んでいるのではないだろうかと思います。

あ く ま で 仮 説 だ が な ぁ っ !

最後に今回アップしたグラフを並べたものを再度掲示します。



より規模が大きく、安定性の高い銘柄を、良い価格で買えるように観察と思考を頑張ります。
父の四十九日法要が済み、週末を迎えて最近崩れていた調子が戻り始めて来ました。

(まだまだ父逝去による事後整理が済んでいない状況ですが)

ここ2ヶ月位は特に全般的にオチ気味だったのかなと、振り返ると思えます

閑話休題



12月の軍資金整理のための、ポイント・電子マネー残高の整理です。

・楽天ポイント 1,013
・PayPay    37
・Amazonポイント    0
・Amazonギフト券 (最短有効期限2028/06/01)0
・LINEPay 192
・スーパーのプリカ 9,304
・FamiPay(ファミペイボーナス含)120
合計    10,666

LINEポイントはLINE Pay払いの際に優先的に使うように設定しているので、基本大した金額にならないという事に気づいてリストアップ対象から外しました。

今更ですがLINE PayとPayPayのサービス統合を見据えたソフトバンクグループのアクション、電撃的だったなーと思ったし、LINEの株に投資していた見としてはポートフォリオの整理とかなんとか言わずもっときゃ良かった(泣)

という部分もあるのですが、ソフトバンクグループの有価証券報告書を見てたらネイバーが保有株式として記載されているので、ヨミが鋭い人ならこうなるシナリオも十分有り得ると見て

安値で仕込み続けて今頃ウハッてるかもかもです

投資は自己責任とよく言われますが、どちらかというとこれは実力勝負みたいなオチかな。

また落ち着いたら12月の種銭計算などにかかりたいと思います。
PREV ←  HOME  → NEXT
アクセスカウンター
投資の名言・格言
色んな考え方や、やり方があるんだなー程度に見ておけばいいと思います。
カテゴリー
Copyright (C) 2025 明鏡止水(仮) All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]