忍者ブログ
精神疾患(てんかん、適応障害)持ちの気の多い病んでる男が、自分を振り返り前向きな一歩を踏み出すキッカケにするブログです。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私がブログを書いている事を知っている友人、知人の方に近況を聞かれると、ブログ宣伝したかったり、単純に読めよemoji

と思ったりして「ブログにも書いてるけど」というセリフを言いがちなのですが、そういう考え方はやっぱり良くないなと思いました。



今月の通常投資検討に当たっての現金集計の前のプレ集計的意味合いで、ポイント・電子マネー残高の合計を集計しています。

まだ記事にした事はありませんが、「いわゆる現ナマとポイント・電子マネーの比率」も新カテゴリを設立するなり、既存カテゴリの記事に付記するなりしようと思います。

ここら辺は随時適正比率を探り直す感覚を身に付けておく必要があると思います、自分の生きる経済圏の変化や、私自身の懐事情に応じて調整していく必要があると思っています。

では集計

・楽天ポイント 535
・Tポイント   18
・楽天Edy    14
・PayPay     500
(利用経済圏が広がったので、ノーカンにしていた残高を集計するようにしました)
・Pring     100
・Amazonポイント 0
・Amazonギフト券 5,975(最短有効期限 2028/06/01)
・LINEPay   921
(利用経済圏が広がったので、ノーカンにしていた残高を集計するようにしました)
・スーパーのプリカ 5,088

現時点の合計:13,151円相当

次の更新は今回の集計も含めた(準)現金総額の集計をします。
_______________☆

相変わらずバタバタしていて、ポートフォリオの記録が出来ていないのですが、今日は確認だけしてヨシとしました。

外貨建口座の方は悲惨なままですが、円建口座はなんだかんだで大分復調しているのと、外貨積立用の口座の補給目安の一つ「平均的な金額(毎日積立)の10日分」も、まだまだ余力を確保出来ています。

ヨシ!これからだ!ウォ~ッ!!!
PR
ここで述べるポイント・電子マネーとは「範囲はある程度限定されるが、なんらかの商品やサービスの支払いに直接充てる事が出来るもの」という意味合いで読んで下さい。

※送金性や換金性、匿名性なども本来は重視される所ですが当面は無視します。

キャッシュレス化が進むにつれて、普通のクレジットカードが持てない(ブラックリスト入してる)私でもデビッドカードは持っていたり

電子マネーの囲い込み合戦に釣られて色んなポイント・電子マネーを持つようになりました。

これらは比較的支払い範囲の対象が広く(リアル小売店のポイントカードなどと比べて)

個人的には「準現金」という扱いにしていいと思っています。

ですので、毎月の月替りの投資判断の際にこれらの数字も現金及び現金同等物の数字に組み込む事としています。(但し期間限定ポイントは除く、1年以上の猶予があるものはギリOK)

改めて別枠設けないと「種銭と投下予定金額」カテゴリーのリストがエライ長い事になりそうなので、この連休で色々整理つけてるついでに新規カテゴリーを設立して該当ポイント・電子マネーの集計を取る事にしました。

ではさっそく集計

・楽天ポイント 214
・Tポイント  16
・楽天Edy   14
・PayPay    0
(残高はあるんですが、周りやネットショッピングに使えないので0査定とします)
・Pring     100
(こちらは逆にまだ銀行口座との紐付けが完了してないのですが、出来るコなんと違うかなと額面通りの査定にしています)
・楽天ペイ→クレジットカードと紐付けのためデビッドカードと同じ扱い
(チャージマネーの類と思ってました、クレカと紐付けたごく純粋なペイアプリです。尚JCBは非対応)
・Amazonポイント 0
・Amazonギフト券 7,608(最短有効期限 2028/06/01)

現時点の合計:7,952円相当

(追記:スーパーのプリベイドマネー忘れてました、また種銭計算の際に正確な数字を織り込んでいきたいと思います。)
PREV ←  HOME
アクセスカウンター
投資の名言・格言
色んな考え方や、やり方があるんだなー程度に見ておけばいいと思います。
カテゴリー
Copyright (C) 2024 明鏡止水(仮) All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]