忍者ブログ
精神疾患(てんかん、適応障害)持ちの気の多い病んでる男が、自分を振り返り前向きな一歩を踏み出すキッカケにするブログです。
[1729]  [1728]  [1727]  [1726]  [1725]  [1724]  [1722]  [1723]  [1721]  [1720]  [1719
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

投資方針は概ねで言えば試行錯誤しつつも、管理出来てるなあと思うのですが(先週末のキャッシュポジション破りは文句なく失敗でしたが)

ちょい久でこのカテゴリを更新するに当たって過去記事を見直してみると、もうブレブレのブログ運営だなあと我ながら苦笑してしまいます。



とは言えブログというものを今日まで曲がりなりにも続けてきた事は意味があったと思いますし、このカテゴリを設立した事にも意味があったと思っています。

閑話休題

今回の「今後のブログ展望」について時間の許す限り書き連ねてみたいと思います。

・私より投資の知識が無い方向けのカテゴリを設立する

先日友人のS1郎氏とお話をしていた際に、私のブログを見てみると色々やってるんだな、とは思うけどそれが何なのか今イチわからない

という意見を頂きました。彼自身投資に対してズブの素人というワケではないので、ちょっと目ウロコでした。

また、私自身「主にこのブログを読んでくれてる層の属性」というのを無意識に決めつけてる節があるなという事も思いました。

語ると長いのですが、とりままとめると、「わからない人にもわかるようなコンテンツがあればいい」という事ですね。

それをもうちょっと具体的に言うと、私自身が作る「投資ビギナー向けのコンテンツ」という事になるのでしょう。

まあ、そういうサイトは証券会社内のページも含めて山程あるので、(今さらそういうのに手をつける?)みたいなな抵抗はあるのですが、私のブログから無作為にそういった所に繋いでいくよりは

私自身が私のブログを読んでくれてる投資初心者の方向けに、コンテンツを作る事に意味があるのでしょう。

・ブログ記事タイトル後にカテゴリ名をつける

これは私なりの苦肉の策ですね、本来はCSSをちゃちゃーっといじったり、WordPressに移行したりとか、システマチックな対処が最適だと思うのですが

応急処置的な事としての対応です。

・サブブログにもっと記事を移動させていく

以前「カテゴリが乱立すると良くない、かと言って一つのカテゴリにたくさんの記事があるのもよくない」という事を書きましたが

ではどの位カテゴリを立てて、どの位記事があればいいのか?というのは結局どれだけネット上で支持されているか、これに尽きると思います。

そういう意味では私のブログなんかは本当に、カテゴリが多すぎて、、、という面が強いと思います。

特にカテゴリ設定していない記事(ややこしい言い方ですが、「未選択」カテゴリに分類される仕様になってます)に関しては他のカテゴリの記事数と比して「記事数多すぎない?」と思うので、カテゴリ未選択の記事を移動するために設けたサブブログに来年は頑張って記事を移して行きたいと思います(年内は無理w)

・Peing(ペイング:匿名質問箱)を設置して、通常のコメント欄を廃止・ないしは承認制にする

総合的にそうした方がいいのかな?まあ試してみたいな、という感じでしょうか。

今コメント欄に海外からのスパムコメント来まくってますからね(苦笑)

・プライバシーポリシーと免責事項の項目をキッチリする

今まで人気がないのを言い訳にして放置してましたが、ちゃんとしなきゃ、いけないね、、、と思ってます。

色々と放言してますが、まずは今月のルーティン更新を追いつかせてからですね!ワハハ
PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
アクセスカウンター
投資の名言・格言
色んな考え方や、やり方があるんだなー程度に見ておけばいいと思います。
カテゴリー
Copyright (C) 2024 明鏡止水(仮) All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]