忍者ブログ
精神疾患(てんかん、適応障害)持ちの気の多い病んでる男が、自分を振り返り前向きな一歩を踏み出すキッカケにするブログです。
[1463]  [1462]  [1461]  [1460]  [1459]  [1458]  [1457]  [1456]  [1455]  [1454]  [1453
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2018年5月の現金収支は収入84,191円に対して、支出289,112円で差し引き△204,921円のマイナスとなりました^^;

現金収入、支出の内訳は下表の通りになります。

※表の作成は(こちらのテーブルタグ自動作成サイトを利用させて頂いてます 幅は360ピクセルで作成しました。閲覧環境によっては崩れた表示になるかもですが、ご了承下さい)

収支合計
内訳
金額
家計収入
65,407
給与
65,407
家計支出
143,084
自動車保険
40,620
家賃
35,000
食料品
34,724
通信費
7,794
ガソリン
7,225
ガス料金
6,156
飲料品メイン
4,988
電気料金
2,515
自動車税
2,000
外食
1,762
銭湯
300
家計収支
△77,677
事業収入
0
事業支出
4,685
書籍着払い
4,685
事業収支
△4,685
投資収入
18,784
株売却収入
18,698
株式配当金
86
投資支出
141,343
株式買い付け
140,363
KindleUnlimited
980
投資収支
△122,559
総合収支
△204,921

株を売った代金をうっかり差損金額で記入しそうになりました、現金収支なので額面金額を記入しないといけないのです、危ない危ない。

クセだから気をつけないといけないですね、出来れば防止策を講じておきたいです。

閑話休題、今月は大赤字ですが年金が入ってないこと・自動車保険を年払いした事を踏まえると、まあ大体枠に収まる支出かなと甘い採点をしてしまいます。

気を引き締めて改善点を探ると、まず食料品と飲料品メインの支出で合計39,712円もの出費になっています、これは使いすぎですね。確か5月にはスーパーで積極的にまとめ買いしていって(とはいえ一度に5点強ですが)飲食費抑えれたつもりだったんですけど

コンビニ・及び自販機での飲料品購入が以外と多かったです。

また飲料品単体を除いた食料品も高い出費になっています、これについてはよく行くスーパーのプリベイドカード導入(ポイントが効率的につく、というかそこのスーパーの値付けがプリカ使用される前提での値付けになってるような気がします)を確か5月末から開始しました。

次いでガソリン、5月はどういうわけか軽四のガソリンを2回給油しました。普段は月1回ペースなんですけどね、、、?

以前は月末に2度目の車給油をしないといけなくなってきたら、雨天時以外はなるべくカブで済ませていたのですが、そういう事が出来ませんでした。

車で走り回った理由、、、思い出した、実家がらみです。

実家の工事立会やとりあえず置いてたガレージ内のスチールラックの譲渡などで、何気に普段月1で実家近くの施設の父の様子見に行く時の平均的なガソリン使用量を上回っていたと思います。

色々大変だったけど、美味しい焼肉おごってもらったりしたので自分的にはチャラです。ただ金額的には取り戻したいので、今月は父には悪いけど訪問は控えてガソリンの倹約に努めようかなと思います。

ここまで書いてあわやトラックパッドの誤操作で、文章が少しですが消えてしまいました(怒)

ノーパソ使ってるんですけど、いちいち切っとかないと不便ですね。今まで何回もこういう事あったもんな、トラックパッドを機能しないようにしとくだけでよかったんだ。。。

また話しを脱線させてしまいすいません

ガス料金が高いなー、値上げしたのかな?ですが、電気料金が安くすんでるのがまあ救いです。

自動車税はカブの税金のみです、車の方は障害の関係で免除自由に該当してたので申請して免除にしてもらいました。

障害者手帳の等級的なものなんですが、今まで支払ってたのはなんだったんだ、、、という気もします、悔しいです。でも情弱に救いの手を公的機関は差し伸べないものなんです、日本国以外の国で生活したことも旅行に行った事もないのですが、日本嫌いです。

事業支出としての書籍着払い代金、完全転売目的というわけでもないのですが、まとめて文庫・新書購入した分のいくらかは売る事になるだろうという事で、事業支出に紐づけました。

投資収入、4月末に発注したピジョン2株売り他の注文の受け渡しが5月になっていた関係でマシな感じになりました。

投資支出、コロプラ1単元買いはまあいいと思うんですけど、余力で65株単元未満株買いしたのは悪手でした。

システマチックにやるなら、余力は(均等分散投資対象の中で)損益率の悪いとこに注いで、さらなる余力を投信等に注ぐべきでした、次はちゃんとやります。

Kindle Unlimitedの支払い代金は基本投資、ビジネス系の本読んでる事が多いので按分せずタグ付けするなら、という事で投資支出としました。

6月は投資をストップしてるし、年金も入るので収支的には5月より全然楽な見通しですが、友人への引っ越し祝いや買い取りを申し出た本の支払い等があるので、やっぱり緊縮財政モードで過ごしていこうと思っています。
PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
アクセスカウンター
投資の名言・格言
色んな考え方や、やり方があるんだなー程度に見ておけばいいと思います。
カテゴリー
Copyright (C) 2024 明鏡止水(仮) All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]